ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

slowって?

2007年01月22日 09時37分53秒 | Weblog
昨日はpelos&アフリカングルーブのライブをカフェスローに見に行ってきました。
見に行ったというのは少しニュアンスが違って、場内整備のお手伝いでした(笑)
2ステージ各50枚の前売り券が全て完売していて、カフェスローのキャパを考えると&アフリカンな方たちの出足の遅さ(ははは)を考えるとかなりの混雑と混乱が予想されたので。
しかし皆秩序の在る人ばかりで混乱はありませんでした。

カフェスローは昔倉庫だった建物を自分たちの手で改築して、オーガニックフーズやら手作りのモノやらを提供しています。カレー食べたけど、メチャ旨かったなぁ。

ライブはさすが師匠の集合体って感じでした。皆いそがしい人たちなのに、よくリハできたなぁってっ感じです。
しかし、見渡すとほとんどの観客はそれぞれの方の「生徒さん」で、良くも悪くも「大人」でした。カフェスローの独特の空気もあってか空間もそういった感じで。
もっとハプニングがあったほうが・・・とか思っちゃいました。

私は不勉強なので「スロー」の本当の部分がよくわかりません。日々の生活に追われているからか、はてまたそんな自分を楽しんでしまってるからか、今「スロー」な生活は学生自分に良く見かけた「パラダイス思想」のような気がしてしまうのです。
昔、民青の人たちとよく口論しましたから。
「お前はノンポリだ!」とのたまう彼ら。
・・・・・・

決して否定はしないけど、今の自分を取り巻く環境で「スロー」にはなれない。

カップラーメン好きだしね。ははは。松屋のカレーは290円だしね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいライブでしたね (タカシマン)
2007-01-24 00:41:26
あのメンバーの組み合わせは最高ですね。東京では一番じゃないですかね。なんかすごかったです。

見に行って良かったです。また見たいですね。

返信する

コメントを投稿