ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

滑った・・・くそ!

2006年06月23日 08時32分19秒 | Weblog
滑っちまいました。
当方を信頼していただけている方の依頼、バリバリいい音のジェンベだったしリングは現状で・・って話だったので、セットアップ。
おや?かーーなり上下のリングサイズが違うぞ。かなりボディより大きいし。。。

よほどカスタムチューンされたジェンベを除いて、持ち込まれるほとんどのジェンベがリングに問題を抱えてます。確かにそのままでもいいのですが、叩いているうちに徐々に徐々に滑ってくるんですよね。だからたいていの場合手を入れることをお奨めしてます。

しかし今回のケースは私の師匠。しかもかなりいいジェンベ。悩みました。雨続きでなかなか張るタイミングを逃し続けていて、焦りもありました。

そのまま進行しました。

そして本張りを昨日・・・・・

やはり滑りました。

先日師匠と話した時に「良く鳴るジェンベがいいジェンベではなく、弱の時は弱・強の時は強と、微妙なタッチが出せるジェンベがいいジェンベ」と、物凄い貴重なアドバイスを頂きました。実はその話をもらってから自分のジェンベを2本バラして4種ほど試行錯誤して張ってみたんです。
そんな師匠のジェンベ、どんな音がしょうとボウズで渡すわけにはいかない。

泣きを入れて頼みました。もう少し時間を・・・。快諾頂きました。

昨夜はガレージで花火大会!溶接・サンダーの大花火~!たーまやーーー。近所の子供たちが集まってきました。
バッチリ上下・ボディに合わせて再出発です。

そして原因の一端、雨の日に張る・・・・これがあったかと。やはり焦りは禁物です。

よーーし頑張るぞ!!!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
師匠の音 (yossy)
2006-06-23 13:39:19
師匠の音、以前とはちょっと変わってきてる気がしてます。より土臭くなってる気がしません?佐々木さん入魂のセッティングでの師匠の演奏、楽しみです。
返信する
無理ならさぬよう・・・ (依頼人)
2006-06-23 14:09:42
えっ、2本ばらして4本も組んだ!?そこまで打ち込んでいただいて・・・(感涙)。手のタッチの変化に対して、敏感なジェンベとそうでないジェンベがあるというのは、なんとなく感じておりまして、たまたま家に来てもらったときにお話したのですが。その後、いくつかヒントを掴んだというのを聞いて、どんなことだろうと、その後の経過を聞くのを楽しみにしております。太鼓の仕上がりも、もちろん楽しみにしておりますが、わたしゃ、ささきまんの寝不足だけが心配です。焦りも無理も禁物で、やってくださいませ。

音が変わったのかな・・・うーん自分の音は毎日聴いてるせいか(笑)、自分ではよくわからんのです。いい変化ならうれしいです。
返信する
あれ、勘違いかな? (yossy)
2006-06-23 18:05:00
さっきのコメント「師匠=Nさん」で勝手に考えちゃってたのだけど、違うみたいですね?

ごめんなさい!あれ?H・Tさん?
返信する

コメントを投稿