![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/ec2356eaeabc5e17ada5ebcda92a4bc0.jpg)
昨日はメタギの杉ポンがロンドさんのアフリカンダンスクラスを代講してくれた。
アフリカンダンス経験に些か乏しい私には、スギポンほど柔軟で力強く
本場アフリカ人のようなカラダ使いで踊れる男性ダンサーを知らない。
メタギのライブでドゥンドゥンバをガッツリ踊ってるスギポンしか見たことが無かったから
相当びっくりした。
やったリズムはヤンカディ。
何度も何度もギニアでどっぷり習ってきたスギポンのダンスクラスは
「そのリズムがどんなシーンで踊られているか」
を朴訥とした口調だが臨場感あふれる話で聞けるので
参加する方々はあたかもアフリカの現地で踊っているような感覚になれるんじゃないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b1/5d33f5fd5a63b97bc8749b7f9f852edb_s.jpg)
男性ダンサーにありがちな(?)ガッツガッツな踊りではなく
スギポンのダンスはカラダを本当に大きくしなやかに動かす。
そう、ユスフクンバサのように。
ヤンカディだから尚更だけど、カラダの内側からじわっっと汗をかかすダンス。
遠くから来てくれたスギポン、ありがとう!
アフリカンダンス経験に些か乏しい私には、スギポンほど柔軟で力強く
本場アフリカ人のようなカラダ使いで踊れる男性ダンサーを知らない。
メタギのライブでドゥンドゥンバをガッツリ踊ってるスギポンしか見たことが無かったから
相当びっくりした。
やったリズムはヤンカディ。
何度も何度もギニアでどっぷり習ってきたスギポンのダンスクラスは
「そのリズムがどんなシーンで踊られているか」
を朴訥とした口調だが臨場感あふれる話で聞けるので
参加する方々はあたかもアフリカの現地で踊っているような感覚になれるんじゃないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b1/5d33f5fd5a63b97bc8749b7f9f852edb_s.jpg)
男性ダンサーにありがちな(?)ガッツガッツな踊りではなく
スギポンのダンスはカラダを本当に大きくしなやかに動かす。
そう、ユスフクンバサのように。
ヤンカディだから尚更だけど、カラダの内側からじわっっと汗をかかすダンス。
遠くから来てくれたスギポン、ありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます