お恥ずかしながら昨日初めてりんかい線に乗りました。ビックサイトへはいつも車かゆりかもめだったので。りんかい線って便利だね。すいてるし。
ビックサイトでイベントやったんですが、まあ頻繁に一服するわけですよ、喫煙者としては。11時頃4回目の一服のときに外に出たら・・ザーザーの大雨。
まてよ!今日は降水確率10%だったじゃないか!スカっと快晴だったので張りモノ縁側に出しっぱなしだぁああああ!
すかさず超近所のKTに電話。「た・頼む!!!!ジェンベを避難させて!!」
多摩方面は降ってなかったらしいんですが避難して15分後にどばっと降ったそうな。
という訳で乾燥に時間がかかる梅雨がやってきました。まあ陰干しだから変わらないんだけど湿度がある日ってホント乾きません。
でもこの時期に雨が降らないと何かと大変ですもんね。我慢我慢。
ビックサイトでイベントやったんですが、まあ頻繁に一服するわけですよ、喫煙者としては。11時頃4回目の一服のときに外に出たら・・ザーザーの大雨。
まてよ!今日は降水確率10%だったじゃないか!スカっと快晴だったので張りモノ縁側に出しっぱなしだぁああああ!
すかさず超近所のKTに電話。「た・頼む!!!!ジェンベを避難させて!!」
多摩方面は降ってなかったらしいんですが避難して15分後にどばっと降ったそうな。
という訳で乾燥に時間がかかる梅雨がやってきました。まあ陰干しだから変わらないんだけど湿度がある日ってホント乾きません。
でもこの時期に雨が降らないと何かと大変ですもんね。我慢我慢。
4本程一気に乾燥、DJEMBEを一時間ごとに90度回して8時間で初日はカバーを外して終了、翌日同じ工程で8時間かかりますが燥終了します、翌日自然乾燥に戻しプラー仕上げできます。
できれば打面に直線ドライなエアーがあたらないように工夫すればいい感じ。
一本乾燥なら12時間が目安、打面ではなく耳裏のリムにエアーをあてると効果あり。
もちろん私は朝受付て夜仕上げやったことあります。
4本程一気に乾燥、DJEMBEを一時間ごとに90度回して8時間で初日はカバーを外して終了、翌日同じ工程で8時間かかりますが燥終了します、翌日自然乾燥に戻しプラー仕上げできます。
できれば打面に直線ドライなエアーがあたらないように工夫すればいい感じ。
一本乾燥なら12時間が目安、打面ではなく耳裏のリムにエアーをあてると効果あり。
もちろん私は朝受付て夜仕上げやったことあります。