![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/2546355255a7dce6a02e9a0b18546abd.jpg)
今回の空輸分にどっさり入れてもらいました。
正式名称はなんというか知りませんが私は「異形鉄筋」と呼んでます。
過去数年間、幾多のお店や問屋で探しましたが7mmのこの鉄筋はどこにもありませんでした。とある鉄筋屋さんで言われたのは
「日本の建築基準法だと10mm以下の鉄筋を造ると罰せられる」
という、なんともはやな答え。
丸鋼ならば6mmと9mmが日本でも入手できますが、微妙に良くない。やはりアフリカの異形鉄筋が一番なんだなぁ。
さーじゃんじゃん創りますよーーー。
正式名称はなんというか知りませんが私は「異形鉄筋」と呼んでます。
過去数年間、幾多のお店や問屋で探しましたが7mmのこの鉄筋はどこにもありませんでした。とある鉄筋屋さんで言われたのは
「日本の建築基準法だと10mm以下の鉄筋を造ると罰せられる」
という、なんともはやな答え。
丸鋼ならば6mmと9mmが日本でも入手できますが、微妙に良くない。やはりアフリカの異形鉄筋が一番なんだなぁ。
さーじゃんじゃん創りますよーーー。
二分金ってのも6か9㎜よね