nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ポルトガル コスタ・ノヴァ編

2023-10-04 | 2023年8月 ポルトガル

9:13アゲダ発の列車に乗ります。
…の予定が3分ほど遅れて来ました。

これはちょっとヤバいです。
今日は不便な町2ヵ所へ行くため分刻みのタイトなスケジュールを組んでいます。
アヴェイロでの乗り継ぎ時間は6分しかないんです。

遅延が気になって列車の写真は撮り忘れ。
車内でも間に合うかドキドキしていましたが、結局アヴェイロには10分遅れて到着しました。

ダメでした。
次の町へは路線バスで行くのですが、乗る予定だったバスはもう出発してしまいました。
日本の感覚で列車は遅れないと思い込んでいたのが失敗でした。

次のバスは55分後です。
タクシーで行くことも考えましたが、1人だと高いんですよね。
次の町でランチを食べようかと思っていましたが、その時間を削ればいっか。
結局バスターミナルで次のバスを待つことにしました。

バスターミナルにはトイレもあります。
有料ですが。
トイレ €0.5(約80円)



これが路線バス。
なかなかキレイで立派なバスですね。
運賃は行き先を告げて運転手さんに支払います。



片道 €2.65(約420円)



バスはアヴェイロ駅隣りのバスターミナルを10:50に出発。
アヴェイロ中心部で渋滞に巻き込まれました。
その後も各バス停で乗客の乗り降りが結構あって、結局予定より20分も遅れて到着。
35分の予定が55分もかかりました。



コスタ・ノヴァ。



いきなりしましまの家々がお出迎え。



しましまなので別名「パジャマシティ」と呼ばれています。



コスタ・ノヴァは港町で、霧が発生しやすい地域らしいんですね。



漁師さんが帰ってきた時に自分の家を見つけやすいようにカラフルに塗ったのだそうです。



イタリアのブラーノ島もそのような理由でカラフルな家が多いですね。
→「イタリア ブラーノ島編



しましまではない家もありました。



メイン通りの奥にもあるのでお見逃しなく。



自分だったら何色の家にするかなと考えると楽しいですね。



実際に人が住んでいますが多くは別荘だとか。



すぐ近くにビーチがあります。



どの家もかわいい。



とくにこの赤、緑、青の3色並んだ家がお気に入り。



ここも青空バックだったらもっと映えたのになぁ。
多くの家が東を向いているので、日が当たる午前中が良いと聞いていたのですが、曇っていてはあまり意味はありませんでしたね。

列車とバスの遅延により当初の予定より滞在時間が短くなってしまいましたが、写真は十分撮れました。
また路線バスでアヴェイロに戻ります。
さっき降りた場所で帰りのバスを待っていましたが、誰もいません。
おかしいなと思いつつ、ネットで調べるとどうやら降車場所と乗車場所が違うみたいです。
ヤバイ…

正しい乗車場所まで200mぐらいあったかな。
出発時間が迫っていたのでダッシュしました。



ふ~ギリギリ間に合った。
これを逃すと1時間後ですからね。



片道 €2.65(約420円)

この日は、アゲダとコスタ・ノヴァ両方の町に、日が当たる午前中に訪れるためキッチリ計画を立てていましたが、アゲダからの列車が遅延してコスタ・ノヴァ行きのバスに乗り遅れてしまいました。
コスタ・ノヴァでランチを取る予定が取れず。
まぁそれはたいしたことではないのですが、やっぱり一番残念だったのは天気ですね。

この旅行中で一番晴れて欲しかった一日、この日だけ曇っていました。
なんてツイていないんでしょう。

私はリスボンからポルトへ移動する途中に立ち寄ったので、他の日に変更できなかったんですね。
移動途中の方が効率がいいのでそういう旅程にしたのですが、こんなことならアヴェイロに宿泊せず、ポルトまで行ってしまい、天気の様子を見ながらポルトから日帰りで訪れれば良かったかなと思います。
ま、今さらですが。

そしてツイていない日はとことんツイていないんですよ。
その話は次回。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする