アルマス礼拝堂。
賑やかなサンタ・カタリーナ通りに建つ小さな礼拝堂です。
18世紀初頭に建設されました。
アズレージョが素晴らしいです。
全部で14947枚のタイルが使われています。
1929年に制作され、1982年に改修されました。
2人の聖人、聖カタリーナとアッシジの聖フランチェスコの生涯が描かれています。
ブルーが鮮やかで見ごたえがありました。
Sao Bento(サン・ベント)駅。
鉄道駅ですが列車に乗るために来たわけではありません。
構内の壁がアズレージョで飾られているのでそれを見に来ました。
ポルトガルを代表するアズレージョ作家、ジョルジェ・コラコの作品。
ジョアン1世のポルト入城やセウタ攻略など、ポルトの歴史が描かれています。
アズレージョは外壁ばかりかと思いましたが、室内も見逃せませんね。
駅とは思えない博物館のような空間でした。
駅なのでもちろん無料で見られます。
プロフィール
最新コメント
- neko/フィリピン まとめ編
- tsakae/フィリピン まとめ編
- neko/フィリピン 移動編 2
- tsakae/フィリピン 移動編 2
- neko/フィリピン 移動編 2
- who/フィリピン 移動編 2
- neko/フィリピン マニラ編 9
- くらら/フィリピン マニラ編 9
- neko/フィリピン マニラ編 9
- tsakae/フィリピン マニラ編 9
ブックマーク
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 2024年12月 フィリピン(13)
- 2024年4月 ベトナム(21)
- 2023年8月 ポルトガル(35)
- 2019年10月 イタリア(35)
- 2019年9月 シンガポール(12)
- 2019年8月 スコットランド(22)
- 2019年4月 スリランカ(25)
- 2018年10月 香港・マカオ(19)
- 2018年5月 台湾(17)
- 2018年2月 インド(28)
- 2017年7月 スペイン(35)
- 2016年11月 マレーシア・ブルネイ(24)
- 2016年8月 ペルー・ボリビア(32)
- 2015年12月 ラオス(22)
- 2015年4月 チュニジア・モロッコ(42)
- 2014年2月 ミャンマー(38)
- 2013年12月 フランス(24)
- 2013年4月 チェコ・オーストリア(46)
- 2012年11月 ネパール(34)
- 2012年5月 中国(16)
- 2011年8月 北欧(49)
- 2010年7月 トルコ(57)
- 2009年7月 ベルギー・オランダ(48)
- 2008年11月 タイ(21)
- 2008年4月 台湾(15)
- 旅(7)
- マンション(118)
- マンション Web内覧会(11)
- 日々のこと(162)
- 国内旅行 2024年11月 栃木(9)
- 国内旅行 2024年10月 滋賀(9)
- 国内旅行 2024年4月 三重(12)
- 国内旅行 2023年9月 三重(12)
- 国内旅行 2023年1月 石川(21)
- 国内旅行 2022年10月 三重(14)
- 国内旅行 2022年5月 大阪・京都(18)
- 国内旅行 2022年5月 愛知(5)
- 国内旅行 2021年11月 京都(22)
- 国内旅行 2021年8月 愛知(7)
- 国内旅行 2020年11月 静岡(5)
- 国内旅行 2019年11月 熊本(7)