魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

現在、ビデオ通話のセッション強化中!

パワースポット探索~丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)下社~

2023-01-21 12:00:00 | パワースポットと癒しの旅

今回の旅のテーマでもある「お水」にとてもかかわりのある神社です。

2023.1.21更新

下記(下段)に書いていた下社のお水に関しての情報です。

特記事項としては、この神社で毎年、お水を授かることができました。

中でもニノが素晴らしい♡と思っていたのは下社の「寒九の水」です。

今年も飲みたいと思ったので、先ほどネットで検索したら、2022年2月に一般業者が撤退し、神泉洞(天川村)の湧水の利用権を下社が取得したようです。

この大事な時期に下社に権利が移行するという絶妙なタイミグに驚いてしまいした。

イープラスショップという通販で購入が可能なようですが「寒九の水」手に入るかどうは不明です。

毎年、楽しみにしてたのですが手に入らなくなるとしたら残念です。

寒九の水に関しては下記のブログでご確認ください

 

パワースポット探索~奈良 丹生川上神社3社巡り~ - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

この何日間、この神社と神様の事ばかり書いているように思いますが(^_^;)伊勢神宮や、出雲大社などと違って目立たない存在(のような気が)しますが日本にとって、日本人に...

goo blog

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2017-04-24 20:00:00

天河神社から近い所にあり、前回訪れたのは、2010年の12月末頃なのでかれこれ7年振りの参拝です。

過去のブログ ⇒  丹生川上神社にも行ってきた!

頂いた社報によると『鎮座地の丹生の川上は、文献上2600年前に「八百万の神」「直会(なおらい)」「祭祀(さいし)」の始まりの地とされています。なぜ文書に「丹生の川上」が記されているかを連想するように、社前の丹生川の川原から1万年以上の前の遺跡が発見され、古くからの祈りの場であったと思われます。その地に奈良時代に創建された社。古い歴史に裏打ちされた丹生の川上で手を合わせ「神様の力」「地の力」をお受けください。』

と書かれている通り、ここの何とも言えないパワーは、根拠があるのです。

根拠のある地(神社)は、半端ないエネルギーがありまして、特に神社の裏手にイワクラ(古代からお祀りしていた場)のあるような所は

しっかりと強い意思のようなものを感じる事が多いです。

そう言う意味でこの辺り一帯は、広範囲のパワースポットエリアだといっても過言ではないと思います。

丹生川上神社では、上社、中社、下社と3つの神社がありまして、それぞれにパワフルな土地神様とご祭神がおられますが、

(これはあくまでもわたしの情報ですが)「中社」が一番強いエネルギーがあるように感じます。

※ここは下社ですが (*゚ー゚)ゞ名称と神社の格とは無関係です。

いつもブログに書いていますが、イワクラのあるようなしっかりとした場は、苦手です。

理由は簡単。

何時も少し酔ったみたいになるからです(笑)

その感じがこの辺り一体にはあるようです。

 

鳥居が綺麗になっていて、本物の神馬にも出会えました。

前回の時は、神馬はいたのかな?

すごく閑散としたイメージしかなかったので、その時より人の行き来を感じました。

とはいっても奈良の山奥・・・大神神社のように参拝者を見かけることはありませんが。

白い子が、「白龍」くん、黒い子が「黒龍」くん・・・とまぁ~ありがちな名前でして・・・。

意味は、「白龍」 ⇒ 雨を止める

    「黒龍」 ⇒ 雨を祈る  だそうです。

 

それにしても珍しいですね。

ずっと神社内で飼っているのでしょうか?

だいたいどこの神社でも、祀り事が無い限りどこかの牧場で管理してもらってるみたいなのですが

ここは、ちゃんと柵で囲っているので、どうみてもずっとここで世話をされているようにしか見えませんでした。

 

あ、そうだ。

そう言えば上記の写真にも小さく写っているけど宮司さんが、神馬の糞掃除をしていたな・・・。(・_・;)

お掃除担当の氏子さんかと思っていました。

※作業着だったのでお話を伺うまでわかりませんでした。

 


神社のみなさんが気軽に声をかけてくださって、牧子さんが「東京から来ました」と答えると

作業着姿の神職さんが拝殿の中を案内してくださいまして

正式参拝をお願いしたわけでもないのに下の写真の階段の下のところまで上がらせてくれました。

 

75段の屋根付き階(きざはし)(拝殿の中から、75段の階を眺め見ながら拝ませて頂きました)

 

「ここ、すごくご神気が強いね?!」とかお話していたらまさか、まさかの案内で一人一人座ってゆっくりと拝ませて頂きました。

待っている間も、その後もしばらくゆっくりと座って神職さんから「自分が感じた苦悩」についてや、「これからの神社の在り方」や「ご自身の体験からの気づき」など身近なお話を伺う事が出来ました。

正に迷いの中で身動きできなくなっているわたし達にとって、「自分を肯定してもいいだよ」と優しく背中を押してくださったような・・・

そんな感じでしょうか。

こういう場合、神社のご由緒をお話するのが普通なんですがこちらは一味違いました。

面白いですね。

こんな神社初めてです。

お話を伺ている間中、いい風がずっと通り抜けていました。

 

 

広々とした中に社務所があります。

御朱印をお願いしている間、御守をみていたら

(それも種類はとても少ない)珍しく「欲しい」と思いました。

ここでも牧子さん効果なのか、東京から来ましたと伝えると「丹生」と言うお水をみなにくださいました。

勿論、東京から来たのは牧子さんだけですが(笑)

 

「御神力」という御守はお願い事をする時は、左手にぐっと握ってお願いするとよいと言われました。

わたしはうっかりとこの御守の薄い和紙を剥がしてしまいましたが、どうもそのまま使うようです。

アハハハッ

裏面は、青い龍が描かれています。

御神力はあると思う人は「あります!」とわたしの守護霊さんからメッセージを頂きましたので多分・・・

わたしには効くのだと思います

なんかこのお札見るとテンション上がるわぁ~~~♪

お財布に入れてもいいよ~と仰っていました。

 

もう一つの「御守」とかかれたものは、中に月ごとに違う勾玉が入っていて月のお守りです。

その勾玉に月ごとに象形文字が施され、4月は「神」と言う字らしいです。

今月はこの神と施された御守を身につけておきます。

※月お守りと言っても1年間身につけておいていいんですよ。

1年間身につけた勾玉は、家の敷地内か植木鉢等で土に戻して天香山の大いなるパワーを頂いてください。

また、勾玉を12体(1年分)でお皿を、36体で壺を神社で制作してくれるそうです。

製作は神社が行うので、それを入れる箱(桐箱等)は有料にて受け賜わりますとの事です。

呼び名をお皿 ⇒ 天の平瓮(あめのひらか)  壺 ⇒ 厳瓮(いつへ)と言います。

月毎 勾玉の象形文字

1月 天

2月 神

3月 国

4月 神

5月 八

6月 百

7月 万

8月 神

9月 守

10月 恵

11月 幸

12月 給

意味として『八百万の神の大いなる力頂く神事』だそうです。

何か効きそうやわぁ~~~
因みにこの勾玉は、天香山の土と粘土を熱をくわえる事なく作っています。

 

神職さんから素敵なお話をも聞かせてもらって「さて次の目的地の天河神社に行きましょうか・・・」と歩いていたら今度は、神馬のお世話をしている宮司さんに呼びとめられました。

先程も述べた通り、わたしはずっと掃除のおじさんだと思っていましたので、あとで宮司さんだとわかりビックリしました。

とても情熱的に思いを語ってくださって、話が止まりませんでした。(^_^;)

この宮司さん「心の荷物をおろす場所」と言うご本も出版されている方ですが、東京の日本橋にある「奈良まほろば館」で定期的に講座を開いている様です。

興味ある方は是非参加してみてください。

お話が上手なので飽きないですよ。

 

こんな看板みっけ!

上社・中社・下社の3社を参拝して3つの玉を頂きましょう~~♪

魅力的な御守です。

いいなぁ~~~♪

とにかくお水は「祓い」の必須アイテムで、無くてはならないモノです。

そのお水を司る神様は、迷いが多くて一歩を踏み出せない人には、優しく背中をおしてくれる心強い存在です。

※龍神さんは厳しくて強いけど(わたしの感覚だけどね)

今度のツアーは、この3社を参拝して3つのお守りを頂きましょう~とうい企画にしようかな?!

どう?

 

あ、それと社報に「馬の世話がかり募集」とありました。

家から近いならお手伝いしに行くのですが・・・。 

 

以上、二埜り音(.゚ー゚)でした。

ブログ ⇒ 今日は『幸せご縁企画ツアー』開催しました。

 

********************************************

≪ご祭神≫

闇龗神 (くらおかみのかみ) 明治期まで高龗神(たかおかみのかみ)

創建 白鳳4年(今から1350年ほど前)

≪住所≫

奈良県吉野郡下市町長谷1-1(クリックで地図)

≪アクセス≫

最寄り駅からの交通
近鉄 吉野線下市口駅から
笠木・洞川温泉行きバス「長谷(ながたに)」下車すぐ

≪電話≫

0747-58-0823  

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!   



最新の画像もっと見る