魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

現在、ビデオ通話のセッション強化中!

パワースポット探索~奈良 素盞雄神社(桜井市初瀬村)

2022-05-11 10:00:00 | パワースポットと癒しの旅

2022年5月1日 参拝 牡牛座新月(部分日食)

天気 午前 午後 

古河野辺にかかる連歌橋。素盞雄神社・玉鬘神社・鍋倉神社参道。

この鳥居の感じ、大好きです

手水場には昔ながらの柄杓が置かれ、何だかホッとする空間です。

鳥居をくぐると、決して広い境内ではありませんが気持ちの良い神社です。

近隣に鎮座する與喜天満宮が創建される天暦二年(948年)に

神殿大夫武磨という人物が與喜山は天照大神が降臨した地と考え、

その山すそに、弟神でもある素盞嗚尊を祀ったのが始まりだそうです。

玄松子さんのブログを読んでいて社殿に祇園守の紋があると書かれていたのでさっそく確認すると、確かにありました。

祇園守は、牛頭天王(ごずてんのう)を祀る八坂神社の護符を象った紋で、祇園信仰の影響を受けていたといたとうのがわかります。

で、菅原道真公を祀る神社には大抵の場合「牛(牛頭天王)」も同じく祀られています。

この辺り一帯は、菅原道真公の信仰が厚いので、当然といえますが。

【参考】牛頭天王(ごずてんのう)は、日本における神仏習合の神。釈迦の生誕地に因む祇園精舎の守護神とされた。蘇民将来説話の武塔天神と同一視され薬師如来の垂迹であるとともにスサノオの本地ともされた。京都東山祇園や播磨国広峰山に鎮座して祇園信仰の神(祇園神)ともされ現在の八坂神社にあたる感神院祇園社から勧請されて全国の祇園社、天王社で祀られた。また陰陽道では天道神と同一視された。道教的色彩の強い神だが、中国の文献には見られない。(ウィキペディアより)

のちに、祇園信仰の人気によって宮寺も置かれ、牛頭天王を祀る寺として「ごってらさん」と親しまれていたそうな。

【ご祭神】 

素盞雄命(すさのおのみこと) 

大倉比賣命(おゝくらひめのみこと)

【由緒】境内案内より

当社は 社伝によれば 今(平成三年)を去ること千四十三年の昔 天暦二年(948年)に神殿大夫武麿(という人物)が管公(菅原道真)の霊をむかえて 與喜天満宮創建の時 與喜山(大泊瀬山 或ハ天神山)は天照大神降臨の山であり  その弟神 素盞雄命の霊を鎮めねばならないとして  この所に社殿を構えたのが始まりであるということであります。その後 全国的な祇園信仰の高まりとゝもに 疫病除けの神として 明治維新までは 廊土寺(或ハ序土寺)という宮寺も置かれていて 本地佛 牛頭天王(祇園精舎の守護神)から転訛した「ごつてらさん」の俗称で 人々に親まれ厚い信仰を集めてまいりました。明治四十一年には延喜式内社 鍋倉神社(祭神 大倉比賣命)も合祀され 地元川上区の産土神として今日に至って居ります 末社一宇は長谷寺境内(山門傍)より明治初年に十二社明神を 遷し 仝四十一年鍋倉神社遷座とゝもに その末社秋葉明神を 合祀したものであります。

屋根には、狛犬が乗っています。

 

で、素盞雄命と一緒に祀られている大倉比賣命(おゝくらひめのみこと)のことがよくわからない。

最初は夫婦だと勘違いしていました。

でも調べてみると、夫婦では無く親子だとわかりました。

『古事記』では本名を高比売命(たかひめのみこと)、亦の名を下光比売命・下照比売命(したてるひめのみこと)、『日本書紀』では下照姫・下照媛、亦の名は高姫、稚国玉(わかくにたま)、『先代旧事本紀』地神本紀では下照姫命と記述される。三輪氏族の系図では阿陀加夜怒志多伎吉比売命(あだかやぬしたききひめのみこと)や秋鹿比売命(あいかひめのみこと)の別名を伝える(ウィキペディアより)

別名が多すぎて覚えられない💦

本当にわたしって何もしらんわ~と思いながら系譜をみました。

【系譜】

古事記による大国主の系図(青は男神、赤は女神)ウィキペディアより
『古事記』では大国主神(『日本書紀』では顕国玉)と多紀理毘売命の娘で、阿遅鉏高日子根神の妹としており、『先代旧事本紀』地神本紀でも『古事記』同様に大己貴神と田心姫命の娘で、味耜高彦根神の同母妹とする。

須勢理毘売命が母だとかなんとか…諸説あります。

同母で、阿遅鉏高日子根神(あじすきたかひこね)が兄で農業の神様。

この兄との話が古事記にも書かれていて、結構面白いエピソードです。

でもまぁ~長い名前ですね(^_^;)

 

【末社】

 
ご祭神 十二社明神、秋葉明神

明治41年に、與喜天満宮境内にあった鍋倉神社を合祀。
與喜山山頂に鎮座していたといわれる、式内社・堝倉神社。

(玄松子さんのブログより)明治になって長谷寺から遷座し、境内社となった十二社に、
明治41年合祀した鍋倉神社の末社・秋葉社を合祀したもの。ただし、『寺院神社大辞典』には、この祠が、與喜天満宮から遷座した鍋倉神社であるかのように記述されている。

玄松子さんのブログはいつみてもわかりやす~い!

 

【初瀬のイチョウの巨樹】

りっぱな巨樹です。

天然記念物で、イチョウの樹としては県下で最大の物らしいので相当に大きなものです。

鳥居を入って右手には無人の社務所があります。

好きな神社を巡っていると大抵の場合、「無人」です💦

参拝者がそれだけ少ないということだと思います。

周囲はこんな感じでとても癒されます。

土地のエネルギーをしっかりと感じました。

****************************************************************

神社占い この神社が気に入った方へのメッセージ

 

 

****************************************************************

今回の旅のまとめです。

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

2022年5月1日(日)参拝歩数=15,000歩以上午前午後牡牛座新月(部分日食)の今日、エネルギー調整に最適なパワースポット探索をして来ました! 色々と候補地を上げて...

goo blog

 

 

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!   


パワースポット探索~西宮戎神社(本えびす講社 太々神楽祭)~

2022-05-10 22:00:00 | パワースポットと癒しの旅

2022年5月10日(火)

本日は、第43回 本えびす講社 太々神楽祭でした。

『567』の影響で2年間、講員なしでの斎行だったようでニノも3年ぶりの参加です。

 

最初に本殿に神饌を順に運んでいく儀式を7人の神職さんで次々に行われるのですが

これが何と言うか息があってくると、気持ちがいいほど

リズムカルで、みていて気持ちがいいのです。

多分8歩づつで合わせているのかと思いますが…。

儀式が終わったら、今度は神饌を下げていきます。

 

そして何んと言ってもニノがいつも楽しみにしているのは御神楽です!!

久々の御神楽・・・

やっぱり楽しいなぁ~。

1つのめの舞は4人の貴族が長いすそをつけて「宝珠」を持って踊ります。

冠が「狩り」をするときのもののようなイメージでした。

気になって家に帰って調べたら一番イメージに近かったのが下記のイラストです。

これは平安中期五位の武官夏の束帯で、冠は巻纓けんえい、緌おいかけ、袍は緋ひ紗の闕腋で、その下に二藍色縠織こめおりの半臂はんぴ、忘緒わすれお、下襲したがさね、紅単、表袴、紅大口、襪、靴くわのくつ、石帯、魚袋、笏、檜扇、帖紙。太刀は平緒で佩び、平胡籙ひらやなぐいに矢、弓を持つ。

日本服飾史より 「公家武官夏束帯(くげぶかんなつそくたい)」

 

だだ、今回は弓矢ではなく「宝珠」をもっていました。

いったいどんな意味を込めているのかな・・・なんてストーリーを想像すると結構楽しい♪

 

長いすそを踊りながらさばくのは、結構難しいだろうな・・・と思います。

踊りの上手い人は、綺麗にさばくのでどのシーンをみても絵になる。

でも今回は踊っている方々も緊張されていたのか、何か所か間違ってました💦

そこはご愛嬌ということで(笑)

 

二つ目の舞は、恵美須さん(多分)と鯛の踊りです。

鯛を釣る前と、釣った後の2部構成のようです。

釣った鯛を奉納したあとは、「釣り糸」を鈴と扇に変えて舞います。

最後は講員に向かって浄化と福が来ますように・・・と言うような感じで鈴を振ってくれました。

多分。

(本当の所はよくわからないので笑ってごまかす💦)

 

で、最後は全員で昇殿参拝します。

本殿に昇って手を合わせることができるのは、お正月と10日エビスの正式参拝と

今回の太々神楽祭の時だけなので、友達や家族のことも含めしっかりとお祈りして来ました。

みなさんにも「福」が届きますよ~に♪

 

この後、本来は直会があるのですが、今年はお弁当を渡されました。

自宅でじっくりとお酒を飲みながら頂きました~♪

お酒はお正月依頼、久々です!

食後は、かなり酔ったのでしばらく寝てました。

本当にアルコールに弱いです(笑)💦

 

カメラを忘れたので何も記録が残っていませ~ん(ToT)/~~~

次回は忘れないようにします。

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!   


パワースポット探索~奈良 鍋倉(なべくら)神社~

2022-05-04 12:00:00 | パワースポットと癒しの旅

2022年5月1日 参拝 牡牛座新月(部分日食)

天気 午前 午後 

【ご祭神について】

大倉姫神を祀る社で、大国主命の姫御子です。

素盞雄神社の社伝では「大倉比賣命」、與喜天満神社の案内板では「下照姫神」としています。

※『神社覈録』に、大倉比売命は下光比売命の別名であると推定され、下照姫神と同神とされています。

この二社(素盞雄神社と與喜天満神社)の間に「鍋倉垣内」と呼ばれる地に鎮座していた式内社「堝倉神社」を明治四十一年(1908年)に素盞雄神社で合祀しました。

そして平成三十年(2018年)に別の場所に独立させたのがこちらだということのようです。

なんかややこしい話ですが、長谷寺の人気に押される形で周辺の小さな神社は

1か所に集められまとめて祀られた…という感じがします(笑)

で、じわじわと神社人気に火がつき初めて…復活したのではないでしょうか?

憶測だらけ~♪( ̄▽ ̄:)

 

まあ、神様も人気商売ですから。

祈ってもらえない神様は、だんだん消滅していきます。

消滅と言っても本当に「無」になるんではなく、存在しているんだけど、無いのと同じようになるという意味です。

だから、復活したのだからいい話です!

ぜひお参りしてください。

 

簡素な作りでひっそりとした感じですが

土地のエネルギーが高いのか、とても清浄なものを感じます。

 

唯一、歴史的な痕跡をあげるなら、こちらの写真にある灯籠でしょうか。

「素盞雄神社」に合祀される前から「堝倉神社」にあった燈籠で、江戸時代以前のものだそうです。

復興される前までは「與喜天満神社」の境内北西に配置されていたそうです。

 

****************************************************************

神社占い この神社が気に入った方へのメッセージ

大地のパワーを受け取りましょう。

そして癒され・・・恐怖を解放したら冒険に出ましょ♪

【チャクラ (重要度の高い順)】

第2チャクラ ⇒ 地球はあなたの手のひらに

第1チャクラ ⇒ 恐怖心を愛で満たせ

第3チャクラ ⇒ 鳳凰(復活)の力

 

場所についてはこちらの記事を参考に!

 

パワースポット探索~奈良 與喜(よき)天満神社~ - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

2022年5月1日参拝牡牛座新月(部分日食)天気午前午後住所633-0112奈良県桜井市初瀬1番地 本当に気持ちのいい…ニノの好きな神社です!静かで清浄な場です。雨の...

goo blog

 

今回の旅のまとめはこちらの記事で

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

2022年5月1日(日)参拝歩数=15,000歩以上午前午後牡牛座新月(部分日食)の今日、エネルギー調整に最適なパワースポット探索をして来ました! 色々と候補地を上げて...

goo blog

 

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!   

 

 


パワースポット探索~奈良 與喜(よき)天満神社~

2022-05-03 10:00:00 | パワースポットと癒しの旅

2022年5月1日 参拝 牡牛座新月(部分日食)

天気 午前 午後 

住所 633-0112 奈良県桜井市初瀬1番地

 

本当に気持ちのいい…ニノの好きな神社です!

静かで清浄な場です。

雨のせいもあって、樹木の癒しの香りも濃く、マスクを外してめい一杯吸い込みました。

あ~いやされる

 

ネットの町の案内記事のような小さな写真をみて気になってホームページをみつけて

「ここ!」と思ったのですが、やっぱり良かったです。

ゴールデンウイークというのに、決して誰も来ない貴重な神社です(笑)

 

何んと言っても人気な「長谷寺」が近くにあるので、この辺りに来られる方は99%そちらが目的です。

駅名が「長谷寺駅」になっている位ですし。

長谷寺は牡丹で有名で、そのむかし家族で何度か遊びに行ったことがあります。

とても華やかで綺麗だったのを覚えています。

 

しかし、この度はニノ達のように、長谷寺には見向きもせず、神社を探している人はほぼ「0」でした。

なぜなら、参拝中ほぼわたし達だけだったからです(笑)

お蔭で、充分な間合いをおいて行動できるのでマスクなしで歩けました。

マスクは息苦しくて階段の上り下りの際は、外したくなりますよね。

それが出来たので、シンシンとした雨の中、森の香りを吸いこみながらゆっくりと楽しく参拝できました!

雨の日の森の香りは最高

 

ご神気とか、願い事が…とか関係なく、気持ちがいい場所なので

癒されに行ってください。

神職さんはいないですよ!

 

****************************************************

****************************************************

鳥居をくぐって階段を登ると川が流れていてかえるの声が聞こえてました。

そういえば最近、かえるの鳴き声って聞かなくなったなぁ~と思いました。

左に見える建物が拝殿です。

右側の階段(少しだけ写っている)の上に本殿があります。

このまままっすぐ奥に突き進むと左側に下のような掲示があり、階段を降りていきます。

すると次の目的地である玉鬘神社、鍋島神社、素盞雄神社があります。

階段は葉っぱなど降り積もっているので滑らないように気を付けてください。

特に今回のような雨の日は。

 

【ご祭神について】

主祭神 菅原道真(すがわら の みちざね)
配祀神 天照大神(あまてらすおおかみ)
    大倉姫神(おおくらひめのかみ)

神社の所在地にある初瀬は、道真の先祖にあたる野見宿禰(のみのすくね)の出身地とされており、次いで土師氏となり、菅原氏にとってゆかりある土地であったとされている。『長谷寺験記』によると、創建は946年(天慶9年)とされており、後に初瀬の産土神としても信仰されるようになった。(文・絵ともにウィキペディアより)

この辺りは、野見宿禰という方に関連したものが沢山残っています。

【社格 旧郷社】

 

【摂末社】

瀧蔵権現社(本殿より向かって右側)赤い屋根の見えている所

ご祭神
速玉命(はやたまみこと)
伊弉諾尊(いざなきみこと)
伊弉冉尊(いざなみみこと)

白太夫社(祭神:度会春彦)

本殿に向かって左側 ※壁の後ろに黒い屋根が少しだけ見えるだけでしたが恐らく

櫻葉社 (祭神:伊予親王)
八王子社 (祭神:天照大神、素戔鳴尊)

だろうかと思います。

 

【御旅所】

街の中に小さな祠があって何かが祀られているのは見たのですが(車の中から)近くの神社の摂社か末社かなと思っていましたが「御旅所」というものだと(後で調べて)知りました。

切石御旅所
中之橋御旅所

御旅所とは神社の祭礼のとき、本社より出た神輿(みこし)が、仮にとどまるところ。 御旅宮(おたびのみや)、頓宮(とんぐう)、神輿宿(みこしやど)などともいう。(コトバンクより)

 

【イワクラ】

三つの磐座

鵝形石(がぎょういし) … 天照大神(あまてらすおおみかみ)

その他、2つありますが残念ながら見つけられませんでした(-_-;)

沓形石(くつがたいし) … 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
掌石(たなごころいし) … 太玉命(ふとたまのみこと)

これら三つの磐座は古事記に記載されている「天の岩戸」の様子を再現したものではないかとのこと。

御祖の磐座と男女(夫婦)岩

苔むして?ちょっとみわけがつきにくいですが、多分上記の磐座に間違いないと思います…。

でも間違っていたらご愛敬ということで、お許しを!💦

 

【アクセス】

長谷寺駅から20分位

神社の専用の駐車場はありませんので、最寄りの駐車場(有料)ご利用ください。

※2022年5月1日現在で平均「500円」でした。

駐車場の横にこちらの神社の入り口がありました。

地図の上部が長谷寺になりますが、わたし達が今回訪れたのは

地図の下部の〇印の所です。

赤で囲っている四角い印は「長谷寺駅」です。

参拝順路としては
①與喜(よき)天満神社
②鍋倉(なべくら)神社
③玉鬘(たまかずら)神社
④素盞雄神社

駅から比較的近いので、参拝しやすいですし、なにより門前町なので食事のできる店が近くにあるので助かります。

店もないような神社を1日中歩き回っていることが多いので。

素盞雄神社を後にして降りて来たら「連歌橋」という赤い橋を見つけました。

こちらからも入れます。

こちらから登って行くと順路はわたしが先に書いたものを逆になります。

****************************************************************

神社占い この神社が気に入った方へのメッセージ

 

 

****************************************************************

今回のまとめは下記のブログをご覧ください。

 

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

2022年5月1日(日)参拝歩数=15,000歩以上午前午後牡牛座新月(部分日食)の今日、エネルギー調整に最適なパワースポット探索をして来ました! 色々と候補地を上げて...

goo blog

 

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!   


パワースポット探索~奈良 玉鬘(たまかずら)神社~

2022-05-02 10:00:00 | パワースポットと癒しの旅

2022年5月1日 参拝 牡牛座新月(部分日食)

天気 午前 午後 

玉鬘神社・延喜式内社鍋倉神社

奈良県桜井市初瀬14

玉鬘とは、『源氏物語』の第22帖「玉鬘の巻」に登場する美女で

源氏の君が17歳ごろに出会い、愛を交わした夕顔の忘れ形見です。

といっても彼の子供では無く、源氏のライバル・頭中将との間に生まれた子供です。

成長するやいなやあまりに美しすぎたがゆえに次々と貴公子たちにいいよられ悩み苦しむお話です。

※まるで乙女ゲーム!!

ニノも今から30年くらい前に田辺聖子さんの小説で読みまたが、正直、この話は覚えてなかったです。

でも名前から察するに「玉」とは優れて美しいモノ、磨かれたモノ

鬘は「髪飾り」とか「カツラ」とかという意味があるので

キラキラとまばゆいばかりに光り輝く美しい女性だったのではないでしょうか。

雨が降っていたせいで境内の中の草木が水を含みフワフワしていて

歩きにくそうだったので申し訳ありませんが鳥居の外から手を合わせました。

創祀の地には玉鬘を敬愛する尼が結んだという玉鬘庵跡地とされる場所が明治の初めごろまではあったそうです。

主祭神は玉鬘姫命で、夕顔姫命や右近姫命も祭られています。

 

2018年11月1日の産経新聞より

「源氏物語」に登場する姫君、玉鬘(たまかずら)ゆかりの奈良県桜井市初瀬で、「玉鬘神社」を創祀する計画が進められ、今月落慶を迎える。10~13日に神事や関連行事があり、同市発祥とされる能楽・宝生(ほうしょう)流が「玉葛」などを奉納。長谷寺も近く、神仏習合の信仰や玉鬘に思いをはせる聖地となりそうだ。 玉鬘は源氏物語第22帖に描かれ、美貌ゆえに数奇な運命をたどる。筑紫から上京し、長谷寺に詣でた際、母、夕顔の侍女だった右近に再会。光源氏の養女となる。能「玉葛」(玉鬘)でも長谷寺を舞台に描かれ、ゆかりの「二本の杉」も知られる。 玉鬘神社は、近くの與喜(よき)天満神社の金子清作宮司らが呼びかけ、玉鬘神社創祀の会(会長、鈴木正彦・和洋女子大名誉教授)が計画を進めてきた。


こちらは2018年に再興されましたが、ホームページを読む限り完成するに至るまでに色々なご苦労があったようです。

****************************************************************

神社占い この神社が気に入った方へのメッセージ

 

 

****************************************************************

今回の旅のまとめです

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

パワースポット探索~大三輪神社とその周辺 - 魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

2022年5月1日(日)参拝歩数=15,000歩以上午前午後牡牛座新月(部分日食)の今日、エネルギー調整に最適なパワースポット探索をして来ました! 色々と候補地を上げて...

goo blog

 

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!