こんにちは、りり子です!
12月14日にNHKで「優しい虐待~よい子の破綻の陰で~」という番組をやっていました。
(以下はNHKスタッフの部屋から転記)
一般的な児童虐待は、 暴力や暴言などで直接子どもを傷つけるものですが、 「"やさしい"虐待」とは、 一見、子どもにはプラスに思える「教育」や「しつけ」も "過度に"押しつけると、 虐待と同様に子どもの大きな負担になるというものです。とても重いテーマの取材で、 VTRを見ながら、 自分自身の子育てはこれでいいのか?と何度も考えてしまいました。もちろん、子育てにはいろいろな考え方があって、 当然ながら"正解"などないのですが、 番組を通して、 もう一度、いろいろと考えてみたいと思います。
詳細な内容を以下のブログが書いてくれていました。興味のある人はどうぞ!
◇不動産投資と旅!@中村孝之
◇猫の欠伸研究室
前々から、子供の不登校や、引きこもりには
「学校や、友人関係、いじめ」が原因といのがあるのと言われていましたが、
りり子的には「う~ん、ちょっと違う」というのが感想でした。
もちろん、上記に上げた理由もありますが、
案外と親が関係している事が多いように感じていました。
わたしがここで取り上げる理由は、
ついつい不登校になっている子供にばかりスポットライトを浴びせてしまいますが、
実は親も関係していて、お互いに楽になる方法の一つとして、
子供と同じくらい親の心のケアも重要だと感じています。
親が関係していると書くと、親が悪いのか?と思われるかもしれませんが
誰がいいとか悪いとかは本当はどうでもよくて、
もし、自分の心のクセを子供に押し付けて部分があるなら、
その原因を充分に把握して、心のクセを
「性格だから直せるわけがない」と思うことなく、変えて頂きたいと思うだけです。
そのNHKの番組では、東海学院大学の長谷川博一教授が、
お子さんではなく親の集団カウンセリングをいしている様子を中心に
進んでいきます。
ここにわたしは新しさを感じました。
こういう番組を放送すると、ほとんどの場合、
子供にを中心に作ってしまいがちですが
親を中心に制作しているところに引き寄せられました。
優しい虐待とう表現は若干、気になりましたが、もし再放送されるなら
見ていただきたい番組です。
ブログランキングに参加しています。
投票にご協力いただけると、嬉しいです!!
↓下記をポチッとお願いします。

大阪アーク(動物の里親募集中)
東京アーク(動物の里親募集中)
。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜
◇鑑定のメニュ◇
総合的に鑑定する
相性占い
◇鑑定方法◇◇対面セッションとネットでの鑑定ご依頼の方は必ずこちらをお読みください。
◇お茶会のお申し込み方法はこちらから
鑑定ご依頼の方はりり子のプロフィールの写真の上にある「
メッセージを送る」
からお送りいただけます。
。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○
12月14日にNHKで「優しい虐待~よい子の破綻の陰で~」という番組をやっていました。
(以下はNHKスタッフの部屋から転記)
一般的な児童虐待は、 暴力や暴言などで直接子どもを傷つけるものですが、 「"やさしい"虐待」とは、 一見、子どもにはプラスに思える「教育」や「しつけ」も "過度に"押しつけると、 虐待と同様に子どもの大きな負担になるというものです。とても重いテーマの取材で、 VTRを見ながら、 自分自身の子育てはこれでいいのか?と何度も考えてしまいました。もちろん、子育てにはいろいろな考え方があって、 当然ながら"正解"などないのですが、 番組を通して、 もう一度、いろいろと考えてみたいと思います。
詳細な内容を以下のブログが書いてくれていました。興味のある人はどうぞ!
◇不動産投資と旅!@中村孝之
◇猫の欠伸研究室
前々から、子供の不登校や、引きこもりには
「学校や、友人関係、いじめ」が原因といのがあるのと言われていましたが、
りり子的には「う~ん、ちょっと違う」というのが感想でした。
もちろん、上記に上げた理由もありますが、
案外と親が関係している事が多いように感じていました。
わたしがここで取り上げる理由は、
ついつい不登校になっている子供にばかりスポットライトを浴びせてしまいますが、
実は親も関係していて、お互いに楽になる方法の一つとして、
子供と同じくらい親の心のケアも重要だと感じています。
親が関係していると書くと、親が悪いのか?と思われるかもしれませんが
誰がいいとか悪いとかは本当はどうでもよくて、
もし、自分の心のクセを子供に押し付けて部分があるなら、
その原因を充分に把握して、心のクセを
「性格だから直せるわけがない」と思うことなく、変えて頂きたいと思うだけです。
そのNHKの番組では、東海学院大学の長谷川博一教授が、
お子さんではなく親の集団カウンセリングをいしている様子を中心に
進んでいきます。
ここにわたしは新しさを感じました。
こういう番組を放送すると、ほとんどの場合、
子供にを中心に作ってしまいがちですが
親を中心に制作しているところに引き寄せられました。
優しい虐待とう表現は若干、気になりましたが、もし再放送されるなら
見ていただきたい番組です。
ブログランキングに参加しています。
投票にご協力いただけると、嬉しいです!!
↓下記をポチッとお願いします。



。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜
◇鑑定のメニュ◇


◇鑑定方法◇◇対面セッションとネットでの鑑定ご依頼の方は必ずこちらをお読みください。
◇お茶会のお申し込み方法はこちらから
鑑定ご依頼の方はりり子のプロフィールの写真の上にある「

からお送りいただけます。
。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆。*:..。o○