塞の神の話は、古くは古事記の上巻で登場します。
それは、亡くなった恋しいイザナミ命を黄泉の国まで追っかけていったイザナギ命が、死体となった姿に驚き、逃げ帰る際、黄泉比良坂に大きな石を「ボン」と置いてあの世とこの世の道を閉じました。
その石が、道反之大神(ちがえしのおおかみ)といわれています。
※奈良の屑神社にも祀られています。
塞の神について調べていたら、こんな昔話がありました。
ちょっと骨休みのような感じで読んで頂ければと思います。
塞の神が与太郎の家族を火事から救おうと奮闘するお話です。
昔、ある村の入口に塞の神(さいのかみ)が立っていて、その横には与太郎(よたろう)という男の家があった。
与太郎は働きもせず、女房と子供をほったらかして、毎日サイコロ遊び(博打)に明け暮れていた。
さて、その年の冬のこと。
諸国の神さまが、出雲の国の寄合いから帰って来ると、今度は入れ替わりに全国の厄病神(やくびょうがみ)が出雲に集まることになっている。
12月8日の朝、この村の厄病神も出雲に旅立つので、塞の神の所にあいさつにやって来た。
厄病神は来年の2月8日に帰って来ると言い、出発するにあたり、帳面を一冊預かってもらいたいと塞の神に頼んだ。
この帳面には、怪我や火事など、来年この村で起こる一切の災難が書いてあるのだ。
これを読んでみると、なんと1月14日、「与太郎の家が火事」と書いてあるではないか!!
塞の神は、この火事をなんとかしてもらえないかと厄病神に掛け合うも、もう種を仕込んだのでどうにもならないと言うつれない返事。
塞の神は、何とかしてこのことを与太郎に知らせようとするが、神様の声は人間には届かない。
塞の神が歯がゆい思いをしているうちに、正月が過ぎ、とうとう1月14日の早朝を迎えてしまった。
塞の神は、ここで一計を案じ、寝ている与太郎に夢で火事を知らせることにした。
ところが与太郎、火事の夢を見て飛び起きたのはいいが、火事の夢とは縁起がいいと喜んで、またサイコロ遊びに行ってしまった。
そしてとうとう夜が来て、与太郎の女房と子供が寝ていると、家の台所から火の手が上がった。
塞の神は慌てて、今度は与太郎の女房に子供が井戸に落ちる夢を見させて起こした。
こうして、与太郎の家は焼け落ちてしまったものの、塞の神のおかげで女房と子供は命拾いした。
このことがあってから、与太郎はピタリとサイコロ遊びをやめたそうだ。
2月8日、村ではこの日2つのまじないをする。
1つは、豊作を祈って餅をわらで作った馬につけ、塞の神にお供えすること。
そしてもう1つは、出雲から帰って来る厄病神を家に入れないように、ネギやからしを火にくべて、軒先で煙を立てることだ。
煙を焚かれ、咳き込みながら村に帰って来た厄病神、塞の神の所に預けた帳面を受け取りにやって来た。
すると塞の神は、懐から白紙の帳面を取り出して渡した。
「はて?何も書いてないとはおかしい。」といぶかる厄病神だったが、塞の神は知らんぷり。
実は、災難が書いてあった帳面は、与太郎の家が火事の時に、塞の神が火にくべて燃やしてしまったのだ。
こう言う訳で、その年は、村に1つの災難も起こらなかったそうな。
おわり。
この物語の塞の神・・・なんだかとても優しくて、愛くるしい神様です。
ありがとう、神様!!
******************************************************
来月からまた「マインドダイブ講座」を始めます。
毎日の「マインドダイブ教室」もおススメです。
「マインドダイブ教室」は7月4日(土)に無料体験を致します!
詳細はこちらからお確かめください。
「習慣化するための~マインドダイブ教室~」のご案内
「マインドダイブ講座」のご案内
******************************************************
これから迎える激動の数年間のために「今」あなたは何をしますか?
今後の人生が少しでも良い方向へすすめるように「二埜り音(.゚ー゚)」がサポート致します。
【ビデオ通話セッション】
①60分以内 ⇒ 「ビデオ通話で個人セッション」
②120分以内 ⇒ 「一生に一度だけ受けたらいい鑑」
お申込ご質問 ⇒ ここをクリック
◎今後の個人セッション&講座の予定など ⇒ ここをクリック
*******************************************************
講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。
最新ブログ ⇒ ここをクリック
*******************************************************
励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!