El Cielo Azul de YOKOHAMA

青い空 白い雲 どこまでどこまで続く
僕の夢は高く 雲を越えてゆくよ

世界で一番 BONNIE YOKOHAMA

違和感にスッキリ回答

2009-06-21 | 9.WEBLOG
日本郵政っていつから民間会社になったんだ?
鳩山弟が麻生くんに解任された時、違和感を感じまくりだった。

株式会社化し、
経営陣を社外から登用し
民間の感覚を取り入れた経営を行う。

これは全くその通り。

その結果、自由な社風が生まれ
新しい発想による事業が創造される
閉塞感のあった現場も
慣性や順守から改善に目覚めて行く。

某通信会社で80年代に起きた
現場意識の大改革を思い出す。
その意識改革を文字どおり陣頭に立ち、指揮し
外部からの干渉や
内部の常識派、守旧派と闘い続けたのは
当時の社長だった。


「民間の事業に対して国が直接、介入することは避けるべき」(麻生くん)

バカですね。
日本郵政の社長進退について、
民間会社だからという切り口は明らかに間違いだ。
会社経営のトップは、その事業と会社経営に責任を持つ。
その内容に疑問を感じれば、「おかしいぞ」と誰かが物言いを付けなければならない。
通常はボード、他の取締役や取締役会が機能を果たす。
ではボードが腐ってしまったら・・・
ものが言えるのは株主しかいない。

国が介入?
片腹痛い
株主が、株主の利益の為に介入する
その株主の行為には、株主自身と株主に対する出資者の意向が反映されている。
この場合は、鳩山弟と総務省と税金払ってる国民ね。

普通のことでしょ。
株主の問い掛けに対して、
日本郵政の社長は、経営実績で反論しなければならない。
それが、『株式会社化』を選択したということでしょう。



本当の国の介入とは何か?

元首相による、商法、その他、企業経営に関する法的な根拠のない恫喝こそが
国の介入と非難されるべきでしょう。


見なし公務員といわれ
株式会社後、特別法を根拠に国から介入され
バラバラに分割された会社は
利用料の低価格化をもたらした反面
世界と比較して技術のガラバゴス化を招いた。

未来の不利益を国民に背負わせたのは誰なのか?



勝った負けたは、
法的な根拠の上でやってくれ。
電話一本
密室で闇権力(法的な根拠のない勢力)の介入によって
企業経営の方針が決まるとしたら
その決定に係わった人達は腐ってると思ったほうがいい。

信用しない方がいい。



PS.
樋高、おめえ、最近、何やってんだよ
お前ら、4年前にわけの分かんないブームで恥ずかしい素人に負けた連中が
もっと頑張んなきゃ駄目だろうが。
いつまで『前衆議院議員』でいるつもりだ??
4年前に主張したことをもう一度前面に出して戦えよ。
草の根会合も判るが
もっと天下国家、100年の計を論じろよ。

教授との選挙区調整に負けてから
どうも勢いが感じられないよ。

無血革命を起こせ、樋高!

10年以上前
協力者を探して
自宅まで訪ねて来た頃の
お前の『信念』と『パワー』を思い出せ!

国家を、この国を変えたいんだろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノストラダムスの大予言

2009-06-05 | 1.横浜トップ
今から10年前
1999年7の月
何してた?

10年前、
「どうせ死ぬんだったら」
と言って、ノストラダムスに背中を押された世代があるという。

バージンのまま死にたくないって
喪失に走った世代だって?

なんか、久々に笑った。

そうか、今、25~30前後くらいが、ノストラダムスの被害者か。

どうせ死ぬなら・・・

これ、この気持ちを理解しないとダメですよって。


そう言われて、
この世代を改めて見直す。

そういう事か!
大人になる直前に
死を突き付けられ
人生について考えさせられ
信じていたものに裏切られた
1999年7の月


いやぁ、考えたこと無かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ沢の チ カ ラ ?

2009-06-04 | 1.横浜トップ
さすが地元・神奈川の選手
三ツ沢の使い方をよく知っている?

三ツ沢を味方につけたのは
ジャンボだった・・・


だけどね
落ち込んでもいられないし
負け癖を払拭しなければならない

切り替えてくれ


-----

今日は天安門で民主化運動が鎮圧されてから20年目
TVに釘付け
座り込む学生
暗闇の中で暴走する装甲車
柵を乗り越え
『何か』を踏みつぶし
炎に包まれ・・・

中国は戻って行く

世界の『東側』が次々と変わって行く中で
この国は戻って行く

『六四天安門事件』

そんなことを夜通し議論してから20年か・・・


当時は、日本の歪んだ構造を大人達の責任と吐き捨てたが
では、今を問う
もっと歪んだ今の日本の構造は誰のせい?

自分自身の責任でもあるはず

そんな簡単なことが
判らなかったのは
今思えば恥ずかしいこと

誰かの責任ではない
いくつであろうと
若かろうが年配だろうが
また社長だろうが総理だろうが
リーマンだろうが学生だろうが
どんな立場であろうと

『今』の状況は
『今』を生きる
『自分自身』の責任である。

つまり、変えるのは『自分』
担い手は『自分』である。

-----
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ沢のチカラ

2009-06-03 | 1.横浜トップ
飛ばし過ぎるな
メリハリをつけろ

飛ばし過ぎて
張り詰め過ぎて
緊張の糸が切れた瞬間にカウンター1本で持って行かれる

こんなにバカらしいことはない。

だけど流して試合に入るな
後半開始時も同じ

君達なら出来る
流れを作ることが出来る
だから、相手をパニックに陥れる入り方
そして流れを作ること
だけどのべつまくなしではなく
90分間を意識すること

でもね
個々に休むな
アタックする時間
守り切る時間
それらをお互い
目で言葉でコンタクトしながら
全体で確認しあうんだ
意思を統一して動くんだ

勝負の時間を確認し合え
勝負の時間で躊躇うな
君達の今の動きは
とても素晴らしい
躊躇わずに突け
君達は素晴らしい

局面で負けても気にするな
局面で勝とうが負けようが
勝負に挑んだ気持ちが素晴らしい
大切なのは
局面で負けた直後のプレーだ
それだけは
どんなに苦しくても忘れるな

意識を統一してくれ
流れが来ている時は
ボールがないところでも勝負しろ

そんな一つ一つの勝負、プロセスの積み重ねが
結果に結び付く
プロセスの積み重ねが
ホーム勝利にたどりつくことを忘れるな。

相手の目的もゴール
最後はゴールを目指して来る
必ず、その幅数メートルに向かって来るはずだから
最後は絶対に守れるはずだ
跳ね返せるはずだ。

でもそれは最後の最後の手段

絶対にフリーであげさせてはいけない
フィードさせてはいけない
相手もプロ
技術は持ち合わせている
フリーならば仕事をされる
だけど、経験あるだろ

視界に入れ
詰めろ
それだけで
精度が落ちる
ヨコハマが拾えるようになるはず

ヨコハマよ
三ツ沢は『壁』じゃない
ヨコハマよ
三ツ沢は
君達を守り、助け、鼓舞する場所
安心して進め
三ツ沢に気負うな
三ツ沢は
君達の味方だ。

三ツ沢は
君達の内面を変えてくれる場所なんだ。
君達一人ひとりが
三ツ沢を好きになってくれ
三ツ沢を信頼してくれ
三ツ沢は君達に微笑む
三ツ沢はヨコハマだ。

『ホームだから勝たなきゃいけない』
いやそうじゃない

『三ツ沢が好き』

君達一人ひとりが三ツ沢を意識し
三ツ沢の素晴らしさを意識し
三ツ沢を好きになってくれれば
三ツ沢は裏切らない。

ホームだから勝つんじゃない

三ツ沢が好きだから
三ツ沢で勝ちたいんだ
このピッチとメイン、バック、ゴール裏のダイレクトに感じられる
反応が自分達の身体を動かし
勇気を与え
力を分けてくれるから
だから三ツ沢なんだ

だから三ツ沢では
120%で動けるんだ

これは相手チームも同じ
『三ツ沢っていいよな』
この気持ちが強く感じ取れる方が
動ける
力を貰える
つまり、勝つ。


信じろ
三ツ沢の魔力を信じろ
だから俺達は三ツ沢が好き
君達も同じ

三ツ沢の力を好きになれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいこと

2009-06-01 | 1.横浜トップ
日曜日は雨だった
曇りのち雨

判っちゃいるが
切り替えができない
無理にでも飲むか???

ビールをピッチャーで頼み
無理やり流し込む
無茶でも何でも
流し込む

日曜日に、とても印象に残った言葉があった
娘から来た最後のメールだと娘の親友が話していた

「普通に 呼吸が出来ることは 素晴らしいことだよ!」

今おかれている状況の中で
全く意識もしない普通のことは
決して当たり前のことではなく
失ってから初めて
掛け替えのないものだったと気付く

そういうことか

「素直に嬉しい」
「楽しみたい」

例えどんな状況でも
そう思える、そう気付く
だから頑張る、頑張れる
そういうことを大切にしたいね。


-----


ビデオ、見たよ
愛媛戦のね
立ち上がりから自分達の流れを作るためのプレッシャー
しかも闇雲ではない
いや、鳥肌が立ちました。

鳥肌を立てる場面が
普通のサポーターとは違うことは分かっている(笑)

だけど仕方がない
鳥肌なんて、コントロール出来ないから
感じるままだから(笑)

開始から9分間、たったそれだけの時間の中で
鳥肌の連続だった

攻める
圧力を掛ける
突破を試みる
追い越す
スルーパスを試みる


その後ね
ミスパスをする
ボールをカットされる
奪われる

それぞれのそのプレーの直後
間髪を入れずに奪われたボールにプレス(鳥肌)
相手にチェイス
奪われた本人が動けない時
トップの別の一人がプレス(大鳥肌)

それぞれの結果
相手が苦し紛れの立てポンの数々
精度がなくヨコハマがカット
ことごとくヨコハマ側にボールが納まる(激しく鳥肌)

また間髪を入れずにアタック
この繰り返しに愛媛DFの顔が青ざめて来る(鳥肌)

この前線での攻防を繰り返すうちに
右サイドバックの田中くんが長い距離を走ってオーバーラップして来る(失神寸前の鳥肌)

また相手がカット
間髪入れずにプレス(鳥肌)
精度の悪い苦し紛れの蹴り出し(鳥肌)
ヨコハマにボールが収まる(鳥肌)
フリー
前線へ精度の高いフィード
愛媛守備陣、4人? 5人?パニック(鳥肌)
そのど真ん中で競り勝つ西田のヘッド
先制ゴール!!


セカンドボールを拾うとか
ボールをカットする、納めるとか
競り勝つ、ゴールするとかの
その直前に誰かが汗をかいたプレーが
どれだけ次のプレーを助けているか

そういうプレーの一つひとつがつながって
ヨコハマの流れになって行くのが感じられると
もう鳥肌もんですよ。

これは戦術ではない
フットボールの高度な技術とは異なるもの
だけどこの『戦う姿勢』のようなものに
俺は感動させられてしまう。

この瞬間、
ヨコハマで良かった
そう思うんだ。

変でしょ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Adsense

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

Google Adsense 20150916

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>