El Cielo Azul de YOKOHAMA

青い空 白い雲 どこまでどこまで続く
僕の夢は高く 雲を越えてゆくよ

世界で一番 BONNIE YOKOHAMA

山形戦0-2

2004-10-31 | 2.試合結果
評価すべきところは評価する。
そう思ってます。
前半のスリリングな展開。
ポストやバーに当たる惜しいシュート。
また、度々、危機を救った菅野のセーブ。
前半の横浜は、今日の試合に対する意気込みを感じました。

後半は、失点シーンも、失点後も、ツィードの負傷やら、失点の意気消沈やら、一旦崩された後に、モチベーションの違いからか、うちは立て直すことが出来ないままズルズル後退して行った。

こんな感じで萎んで行く横浜は見たくないと思ったね。
結局、後半の印象が山形遠征全体の印象になってしまいました。

しかし、菅野の山形での人気は絶頂でした(笑)。
梅田をライダーキック一発で仕留めた時は「退場だよな」と諦めましたが、審判のお咎めなしで大笑い。
その後の山形の菅野コールは正直、素敵でした。
菅野がボールを持つ度に、山形側応援席からの「菅野」大コール。
福岡博多でも大コールが起きましたが、いいね。
横浜では神を超えた存在。
そして、アウェーでは最高のヒール。

神と悪魔の二面性を持つ男・GK菅野
きみ、堕天使ルシフェル、いや、悪魔の翼を持つ正義の味方・デビルマンに決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京ユース戦0-5

2004-10-30 | 8.ユース(Jungerへ移行)
前半、やはり守りの意識が強く0-0で行けると思ったが、40分過ぎかな、1点入れられてしまった。
だけど、スリッピー、大雨のコンディションにも関わらず、あいつらを1点に抑えたんだから立派じゃん。
向こうは逆にあせってたよね。

トップの試合を見ていていつも思うのだけど、雨の日の試合では、技術の差がハッキリと出ます。
何というのでしょうか、誤魔化しが利かないといいましょうか。
その雨の中で0-1だったんだから、頑張ったでしょう。

ところが、後半は悪いところが出てしまったね。
気持ちの上でガックリと崩れるところ。
一人ひとりの運動量が失点とともに、ホント、ガクッと落ちるんです。
それが、応援する者にとって歯がゆかった。
そして、そんな中でも頑張ろうとする選手にとっては、味方のそんなところもイライラが募る原因なのかなと思いました。

見当違いだったらごめん。

清水くんが退場してフォーメーションを変えなきゃならなくなった時、
4-4-1で行くのか、どうして4-3-2になってしまうのか、
戦術がハッキリしなくなっちゃって、薄くなったサイドを突かれちゃった。

で、私が言いたいのはここからね。

最後の10分位かな、急に坂口くんの動きが良くなった。
スタンドで見ていてもハッキリと判った。
流転さんが書いていた股抜きも見られた。
その直後、大槻くんも狙ったね。
私が思うに、「落ち込み」を通り越して、悔しくて悔しくてたまらなかったんじゃないかな、坂口くんは。
いい意味でキレた感じがしました。

坂口くんのプレーで以前感じたことがあった。
夢の島のFC東京戦。
大量失点差で負けていた後半だったけど、やはりみんながガックリとしていた時だったと思う。
あの時スタンドに集まったサポから、「サカグチ」コールが出たよね。
そうすると坂口くんがガムシャラに走り出した。
結構、限界に来ているんだろうなとは思ったが、坂口くんはそれでも猛然とボールを追い始めたんだよね。
しつこく追って急にマイボールにする回数が増えたよね。
私達のコールが聞こえていたかどうかは判らないけど、あの瞬間、坂口くんにスイッチが入った感じがしました。
先日の大和では、サポのコールではなく、恐らく自分自身の中で「悔しさ」からスイッチが入ったんだと思う。

でね、そうやって自分を追い込むことで、「相手をぶち切るような凄いプレーが出来る力が、君達にはあるんだ」という事を私は言いたいんです。
しかも、ピッチにいるみんなが、同じ瞬間に、同じように、短時間でいいからそういう力を発揮したら、もっと君達はやれるんじゃないか、得点まで結び付くのではないかと思います。
その瞬間、明らかにプレーの質が変わった坂口くんのプレーを見てそう思いました。

試合後、サポとしてもっと厳しい事を言わなきゃと思って一番前まで降りて来たけど、坂口くんを見ていたら、そういう言葉は投げられなかった。
俺達が横浜なんだという気持ちを込めて「ヨコハマ、ヨコハマ、ヨコハマ」と、一列に並んだ君達全員に向かって精一杯の声を掛ける事しか出来なかった。

3年生、もう時間が無いよね。
ピッチに立っている時間は、とても残り少なくなっていると思う。
一分でも一秒でも無駄には出来ない。
残りわずかな時間で、絶対に悔いの残らない戦いをしなければならない。
結果だけじゃないよ。

自分自身に悔いが残らないようにするんだよ。

「悔いを残すな!! 3年生」
「精一杯戦え横浜FCユース」
「YOUNG FULIE!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸戦0-1

2004-10-23 | 2.試合結果
語る言葉が見つからないほど、へこむ試合だった。
>一点の重み
更に落ち込む(汗)。

新潟のみなさん、ちょっと尋常でない地震のようだね。
お見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しき狼達」

2004-10-18 | 1.横浜トップ
もうすぐ別れの季節が来る。
これはもう仕方のないことだ。

やり尽くしたのかい?
悔いはないのかい?

そう訊ねたところで
どうなるものではない。
「君は必要ではない」
そう、判断され、放り出される。
それがプロの世界だ。

だけど、歩みを止めない男たちがいる。
ボロボロになっても
次ぎの夢を見続ける男たちがいる。

私は、そいつらを誇りに思う。
一緒に歩けたことを
そいつらの背中にありったけの声を送れたことを
一緒に日本中を飛びまわり
一緒に闘ったことを
誇りに思う。


「美しき狼達」
男なら 闘う時が来る
誇りを守るために 命を懸けて
男なら 旅立つ時が来る
愛する者たちに 別れを告げて

足を挫けば膝で這い
指を挫けば肘で這い
涙の粒だけ逞しく
傷ついてしなやかに

ああ男は走り続ける
ああ人生という名のレールを


あいつには言葉はいらないさ
黙っているだけで 心が通う
あいつには涙も見せられる
孤独な背を向けても 包んでくれる

時に厳しく見つめ合い
時に優しく労わって
同じ男の夢を追い
北風に立ち向かう

ああ男は走り続ける
ああ人生という名のレールを



おぼたけしだったかな、「あしたのジョー」のテーマソング。
グッと来るものがある。

城くんに贈ってあげたい。
今、ドイツに次ぎの戦場を探しているのかな。
あいつは、ボロボロになってもまだ闘うんだね。

スカパーのJ2放送、全試合のエンディングで
毎回、私の姿が放映される。
城くんの大旗を振る姿。

城くんが嫌いだった。
フランス大会の城くんが。
だけど、どれもこれも作られたイメージの中で判断してた。
うちのような特殊なチームに来てくれたことで、本当に良く、細かく、関わり、接することが出来た。

男闘呼だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原ユース戦1-5

2004-10-17 | 8.ユース(Jungerへ移行)
大槻君、足は大丈夫かな?

前半、風上ということもあったけど、結構、互角に闘えていたよね。
ゲームプランもしっかり浸透していて、とても統率の取れた4-4-2を展開していた。
特に、二列目中盤の太陽が引っ張り出されると、参列目中央のグッさんか真くん当たりから、「太陽、行くな、戻れ!!」とすかさず声が飛び、守りの意識が徹底していた。
それも、ベタ引きではなく、割と高い位置に最終ラインを設定してね。
横に4人並んだラインが2列、同時に上下するさまに、数年前のイタリア代表を思い出した。
ちょっと誉めすぎか(笑)。
しかし、試合中、前半にそう思った。
ホント、意識の統一がとれてるなと。
サイドも大滝くんとノゾ、それから、荒井くんとサカくんかな、互いのカバーがよく出来ていたよね。

そして攻める時は、前線の二人、伊藤くんと大槻くんが猛然と相手DFの裏を狙ったり、ボールを取られても直にプレスを掛けに行ったり。
真ん中から、太陽と竹田くんかな、押し上げたり。
得点はOGになったけど、そういう二人のプレスが良く効いていた結果です。
同点ゴールに痺れました(笑)。
いつもより多めに大旗振っちゃいました(爆)。

ただ、大槻君が前半で足を痛めてから、ちょっと、守る一方になっちゃったね(汗)。
もし痛めなければ、いい形で前半を乗り切れたのではないかと思います。

最後は市原の底力を見せられてしまいました。
後半はちょっとシュンとしてしまったところもありましたが、点差ほど技術の差はないと思います。
総合力では彼らの方が人数的にも環境的にも上かも知れないけど、
気持ちと戦術でカバーして欲しく思います。

怪我、早く良くなるといいね。

そう、真くんの背番号3→18に混乱しました(笑)。
パンツのサイズが合わなかったので番号を変更したと聞きました。
パンツはトップのお下がりなのかな??
貧乏クラブで申し訳ない(泣)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥栖戦3-2

2004-10-16 | 2.試合結果
勝ち切ること、これが全てだね。
正直、うれしい。

鳥栖戦、パスミスや逆襲でピンチを招いたけど、みんな気付いたかな?
ツィードが前線に張ってるので、3バックへ流れの中で変更していたという事は判ったと思うけど、尚且つ、両サイドが果敢に前線までオーバーラップしてたんだよね。
特に、早川。
早川の攻撃参加の回数がとても多かった。
私は、3得点というのはそういうリスクとチャレンジから生まれたものだと思ってます。
当然、オーバーラップしないで守備に専念していれば、恐らく、あんなにピンチを招くことも、ミスもなかった、少なかったと思う。
だけど、そう、これまであまりトライしないことが、失点は少ないけれど勝ち切れない今季の結果につながっていたと思うわけです。

江戸川では、早川、中島が前へ前へとチャレンジしてた。
特に、早川はオーバーラップもするし、クロスもあげ、セットプレーでは中央に飛び込む。
回数も多かった。
そうそう、攻撃の選手だった順天堂大学時代のようにです。

リスク覚悟でチャレンジしてこそ得点が生まれて来る。
サイド攻撃があるから、内田や臼井の中央からのシュートが決まる。
それが、セットプレー攻撃を封じられた第二クール以降、うちに出来ていなかったことではないでしょうか。

だから、「ミスが多かった」とか、「逆襲からPK、OGで2失点した」ということをそのまま責め、内容的に喜べないという意見には、私は賛成出来ません。

リスクを恐れずトライした。
そして勝ち切った。
その手応えは大切にして貰いたいし、これをベースに悪い所を改善するというアプローチはいかがでしょう。

最後の大久保のゴールは弾けたね。
本人も弾けてた(爆)。
大友が深く深くえぐって、いいクロスを上げたし、ツィードが終始DFを引付けたのも効いていたし、回りが大久保を活かしていた。
でも、チームを救うゴールの価値は変わらない。
価値ある『ジャンボ・ゴール』、『ジャンボ・ヘッド』ですよ。
大久保は足元へのこだわりがあるのか、これまで足で決めようとしていたと思う。
でも、あの強力なヘッドを見せられると、それ一つで勝負してもいいじゃんって思ってしまう。
大久保の身体で頭から飛び込んで来られたら、DFは恐怖だと思う。
その場で飛び上がるのではなく、本当に、身体で飛び込んで、ドカン!! と決める形ち。

『ジャンボ・ヘッド』を残り試合でどれだけ決められるか。
得点を重ねるたびに、大久保の来シーズンへの道がつながり、確実なものになって行く。
サイドはいいクロスをどんどん上げて貰いたいですね。
サイドがいいクロスを上げるには、中盤で一旦はたいたり、中盤がドリブルで攻めたり、
或いは、サイド二人のキープと追い越しが重要です。

江戸川では、右は臼井と早川、大友でやっていたし、左は、信義が入った時に、信義と流れた内田でキープ、交換、フリー、クロスの動きが出来ていた。
最後の大久保の勝ち越しゴールはそういう流れから生まれた。

残り試合も少なくなった。
目一杯、弾けたい。

PS.
ツィード、来年もいてくれないかな~。
味方へ指示し、無用なプレーや振る舞いを叱責する姿は、1試合に1度や2度ではないです。菅野などしょっちゅう怒られてますが、あのような闘将が横浜には必要です。
DFの誰かがツィードの役割を引き継げるようになるまで、横浜には絶対に必要な選手だと思う。
『ツィード、お前が必要だ!!』キャンペーン、展開しましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞中幹夫・第三子誕生

2004-10-07 | 1.横浜トップ
眞中幹夫選手に三人目の子供、娘さんが生まれた。
おめでとう。
家族に対する責任の重さ、感じているんだろうな。
マニーのことだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早川知伸・天国と地獄

2004-10-02 | 1.横浜トップ
先程まで早川選手ファミリーと一緒にいた。
私の記憶では、順大時代の超攻撃的な10番。
殆どの得点に絡み、ゴールし、守備はしない印象があった。
大量得点もよく記録していた。
「浦和3年目では守備もやりました。」
「高校ではボランチでした。伸二が入って来たので、一列後ろに下がったんですけどね。」
だから、守備も大丈夫ですと話していた。

「横浜に移籍する時、タキさんが色々考えてくれました。」
「守備で誘ってくれたんです。」
「だから、守備で使われても不満はありません。」

しかし、彼はやはり攻撃の選手だね。
第一回ツィード大作戦の時、早川は前線に上がった。
早川のパワープレーはあれ1回きりだが、とても楽しかったそうだ。
シュートも放ち、やりがいがあったとのこと。
ただ、戻るタイミングが難しいとこぼしていた。

彼が攻撃的な選手だということを周りはどの位い理解してるのかな?
せめて流れの中でいいから、ハヤを前線に上げてみて欲しい。

話は、彼の運命の試合に及んだ。
私も覚えてる。
たった一度のJ1出場記録。
2001年国立霞ヶ丘で行われた鹿島戦。
サイドのMFとして先発出場し、鹿島を翻弄し絶賛された試合。
当時は延長があった。
ハヤは初出場だし、目一杯やれた。しかし、90分の最後に違和感を感じたそうだ。延長戦の休憩時にフラビオコーチにそれを訴えた。しかし、フラビオは「とにかく頑張れ」と精神論で返したそうだ。
そして延長戦早々の靱帯故障につながる。
テレビ放映はハヤが大活躍した90分まで、1-1で放送は終了。
それを見た順大などの友達、関係者から祝福の電話が多数来たそうだ。
しかし、その時は既に延長で靱帯をやったあと。
「祝福の電話がとても悲しかったです。」と話していた。

治療について色々話し合ったが、最終的には手術しない事を選択。
足の付け根から下まで石膏で固める生活。
石膏を取ると、ガリガリに痩せた足に衝撃を受けたとのこと。

あの試合の延長前の交替直訴。
その受傷後の治療法、メスを入れること。
もし、違う選択をしていれば、どうだったかなと考えるそうだ。

ただ、今は現実を受け止め、与えられた役割を精一杯果たそうと努力してる。
つい「頑張れ!」と声を掛けたくなる選手だ。

さらに、夢の島のハーフタイムでの交替理由、試合後のリティの怒り、もと同僚・同点弾の田畑のコメント、清水商時代の能活のバレンタインデー、後輩・小野伸二、横浜の練習場、しんよこFPの人工芝の負担、元沼地・大原練習場での福田の怪我、ユニを各自で洗濯すること、奥さんとの馴れ初め、子供のこと。

楽しい話をたっぷり聞くことが出来ました。

たった94分間で「天国と地獄」を経験した男。
早川知伸選手から目が離せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎戦0―4

2004-10-02 | 2.試合結果
まずは勝って欲しい。
例え負けても、1―6でも、真っ向勝負を挑むならいい。
そう試合前から思っていた。
しかし、結果はダラダラと4点取られた感じです。
確かに杉本のSBを肯定したが、中島と同時に使うのなら前後は入れ替えた方がいい。
もろに狙われ、こじ開けられた。
それとボランチ、マチューは病人だったね。
試合後、異常に痩せたマチューを見た。体調は悪いと。
「残ってくれる?」と声を掛けたが「メイビー・・・」。どっちだ、おい。
収穫は。
智吉が戻って来た。
久保田が腹をくくったらしい。
位か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Adsense

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

Google Adsense 20150916

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>