皆様ごきげんよう。昨日、帰宅してちょっとネットして、墓場鬼太郎を観るために一度PCの電源を落として、終わってから日記でも書くか、とPCをつけようとしたら全く起動しなかった黒猫でございます。いやもう、絶望した。PC運のない自分に絶望した。寝子ちゃんがあっさり退場した鬼太郎にも絶望した。可愛かったのになあ。
で、PCですが、一番最初に表示されるFMVの画面から先に進みやしねえのです。再起動も受け付けず、ブートFDなんかもうとっくに捨てたらしく、手の打ちようがなく、昨日は仕方なく諦めました。
そして今日、帰宅してから再び取り組み、「ケアル!ケアルガ!あるいはエスナ!」などと無意味な呪文をぶつぶつ呟きながら、どうにかセーフモードでなら起動させることができました。しかしこのセーフモード、普通もう一度再起動させれば普通のモードに戻るはずなんですが、再起動しても元に戻りません。そんなわけで今、やたらでかい文字のまま日記を書いています。何もかもがやたらでかく表示されるので、いつもは横スクロールなんかいらないサイトでスクロールしなきゃいけなかったりで、かなり面倒・・・。
だ、駄目だこいつ、早くなんとかしないと。
というわけで、どうにか起動したあとはもうPC直販サイト巡りでした。見すぎて何だかもうよくわからなくなってきました(笑)。小一時間いろんなサイトを見比べて、よし、じゃあこれにするか、と決めたんですが、発注する前に一応MEIKOの箱に明記してある動作環境を確認しておこうと思い、見てみたらびっくりです。驚愕です。
Vista未対応・・・だと・・・・・・?
未対応、と書いてあるわけではありませんが、対応OS:2000/XPとありました。検索してみましたが、やはりVistaには対応していない模様。
今販売しているPCのOSはもうVistaが主流らしく、メーカーによってはもうXPは扱っていないところもありました。なので、あまり深く考えずVistaで探していたんですが、MEIKOが使えないのではまったくもって本末転倒です。慌ててXPで再び探し始ました。またも小一時間。
・・・結局、この間も書きましたがDELLで決めようと思います。ただ、DELLのネット直販パッケージ割引率は半端じゃないので、VistaでもっとメモリやらHDDが多い構成のものとあまり値段が変わらないのがちょっと不満・・・。でもまあ、わたしの扱いではいつ壊れるとも知れません。たくさんオプションを上積み追加していっても使いこなさないでまた壊してしまうかもしれないので、もうBTOで何かをつけることはせず、最小構成でそのままオーダーしようと思います。拡張余地はかなりあるようなので、足りないと思ったらパーツを追加購入することにします。
一応今、この日記を書いてワンクッション置いて、自分の気が変わらないか考えてますが、今日寝る前に発注したいと思います。今度電源落としてまた立ち上がらなかったらオーダーもできないし、やはり手元に来るまでは少し日数がかかるので。
ホントどんどんネットへの道が狭まっていってますよわたし。どんなに細い道でも繋がっていてくれないと困ります。明日も起動できるといいな。我ながら願望がささやかすぎて泣けます。
明日あたり、ちゃんと繋がって、書けるようなら試写会『奈緒子』のレビューと自腹『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』のレビューをしたいです。特に今日観てきたジャガーについては言いたいことが山ほどあるよ・・・とりあえず、わざわざ映画の日(1000円で観られる)に行ってよかった、とだけ言っておきます。
じゃあみんな、明日PCが起動するよう祈っててくれよな!(悟空風に締めた)