満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

大将来い大将来い

2008-02-19 02:14:24 | 雑記

皆様ごきげんよう。帰りの電車で座るとジムでの体力のもちが違うことに気づきました黒猫でございます。ポーション(HPを100回復)くらいの感じでしょうか。気持ち楽、みたいな。ひとつ利口になりました。昨日寝不足だったせいもあるかな。

ところで先ほどニュースで18歳の日本人男子がテニス・デルレービーチ国際選手権で優勝したという情報を見ました。
・・・多分明日のスポーツ新聞の見出しは「あいつこそはテニスの王子様」なんだろうな、とか漠然と思いました(笑)。


ところでいつも行くサイト様を巡回して回っていたら、今、お絵かきbbsの版権お題のテーマが幻水であることを知りました。なんと!わたしとしたことがなんたる失態。
とにかく大将来い大将来い・・・!
とりあえず今出ている分は全部見てみましたが、大将今のところ1枚・・・。ど、どなたか!お願いします!(またしても他力本願)
1とか2の絵が多いのは嬉しいですが、どうせなら3も。大将も(どんだけどさくさ?)。
どなたか十二小隊を描いて下さらないかしら~。確かお題の期間は5日間だったはずなので、期待しながら毎日チェックしようと思います。楽しみだなー。


今日も蒼い鳥をお直し中です。昨日一応最後まで打ち込んだつもりだったんですが、今日聴いてみるとなんか違う。後半にいけばいくほどずれが目立ちます。めーちゃんの調子が悪いんでしょうか。(人のせいにすんな)
やっぱり最初に挑戦する曲としては無謀すぎたなあ。もっと単純な曲にすればよかったです。でも今更やめるつもりはないですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっこめいこにされまくり

2008-02-18 03:22:05 | 雑記

皆様ごきげんよう。朝から晩までMEIKOに釘付け、とうとうジムで運動する時間もなく、お風呂だけ入りに行きました黒猫でございます。
めっこめいこにされてます。仕事休んでこのまま引き続きMEIKOの入力をしていたいくらいです。

MEIKOを触れるようになったら絶対やろうと思っていた曲がたくさんあったのに、なぜか特に候補に入れていなかった曲を耳コピで頑張り始めてしまいました。
「蒼い鳥」(リンク先youtube)。IDOL M@STERというXBOX(かな?)のアイドル育成シミュレーションゲームの中の、とあるアイドルの持ち歌です。
アイドルマスターで使われている曲はノリのいいポップス中心の曲らしいなので、その中ではとても異色な大人の雰囲気の曲です。ニコニコ動画では歌い手さんやVOCALOIDがカバーしまくっています。

でもね、MEIKO姉さんバージョンないんだ。あるにはあるんですが、ポップ調のやつだけ。しかも主役じゃないの。
じゃあやらなきゃ、ということで。

只今結構後悔しています。

・・・む、難しいからみんなやらないのね・・・。

メロディーラインが結構うたう感じの曲なので、当てはめていけばいいってもんじゃなく、初めての曲としてはまったく向いてないかも・・・。でも一応2番の終わりまでは入力したので、できれば最後までやってみたいです。でもいまいちまだ機能がよくわかりません。つーか日本のソフトなのになんでメニュー全部英語表記なんだろうね。不☆思☆議☆なぜなのどうしてなの、おしえて、クリプトン。

そういえば蒼い鳥は、ピアニート侯爵Ver(ピアノ独奏)がものすごいです。youtubeにもあったのでリンクしておきます。世の中にはすごい人がいっぱいいるんだなあと思わざるをえません。
ニコニコ動画にはこの演奏にさらに歌い手さんが歌を合わせたものなどがあり、なんかすごいことになっています。世の中広いぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試写会と同窓会

2008-02-17 02:24:39 | 雑記

皆様ごきげんよう。楽しい週末を過ごしてらっしゃいますか、黒猫でございます。

昨日あのあと待望のMEIKO姉様をインストールしました。
小一時間触ってできたものは、「めーっこめっこど~うが♪」という「ニコニコ動画」のうっとうしい時報のパクリのみ(笑)。なんぞこれ。
ま、めーちゃんとは結婚を前提にくらいの勢いでじっくり付き合っていこうと思います(キモいこと言うな)。
とりあえずBGMとの同期の仕方も覚えないと。難しいなあ。でも楽しいです。


さて、本日は試写会が当たっておりまして、休日なのに職場のある駅まで行ったりしました。試写会は『ライラの冒険 黄金の羅針盤』。後日レビューしますが、わたし、原作三部作を出た時全部読んでるはずなのにこんな話だったっけ?と思いました(笑)。うーん、記憶がかなりおぼろなのは確かなんですが・・・。
もう一回読み直してみようかな?面白かったということは覚えています。


そして実はこの試写会が当たる以前に、今日、中学時代の同窓会があるという話を聞いていて、呼ばれていないくせに行ってみたいなと思っていたんですが、試写会が当たったのでこりゃ遅くなったら無理かな、と。でもなんか夜明けまでやる性質のものらしかったので、お店だけ聞いて、試写会帰りに行くだけ行ってみました。
ものすごい居た。40人くらいいました。びっくり。
そして中学校を卒業して○年も経っていると、もう誰が誰だか。親切な人がアレは誰でアレは誰で、と説明してくれたんですが、ごめん時に君は誰だねという感じでした(笑)。こっちがそんなにも綺麗に忘却しているにも関わらず、意外と「よォ黒猫さん!」とか声をかけられて、そのたびに「どうもご無沙汰してます時に貴方は」みたいに名前を聞いてました。しかも聞いてもわからない人とか多かった(笑)。人でなしですいません・・・。

中学時代ともなると、結構その後の進路が多種多様で、現在の状況はもっと多種多様で、話を聞くのも面白かったです。たまにはこういうのもいいなあ、なんとなくしか名前わかんない人ばっかだけど。

中学時代、わたしは校内一厳しくて有名なブラスバンド部に所属していたんですが、そのブラバンの人がひとりも来てなかったのでちょっと残念でした。部活の繋がりがものすごく強固だったのです。一日の半分くらい部活していた気がします。懐かしい。
誰かが卒業アルバムを持ってきていて、見たんですが、顧問の先生はもっと鬼のような人だと記憶していたのに普通の人でした(笑)。そっかぁ・・・もう当時の先生と年近いもんなあ。しみじみ。

そして終電までには帰ろうと思っていたのにギリギリ逃してしまい、自転車を置いてある一駅先の駅まで歩きました。酔いが覚めたZE☆
みんな多分まだ飲んでるんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦完了!しかし・・・

2008-02-16 03:15:45 | 雑記

諸君、ごきげんよう。こちらは黒猫ブランカだ。

諸君の協力のおかげで、我々は大過なく新造艦に移行することに成功した。まずは手元のグラスを掲げてくれたまえ。・・・新造艦に乾杯!まあ、遠慮なく飲ってくれたまえ。まだまだ取り散らかしてはいるが、とりあえずはともに移行を祝おうではないか。

・・・しかし。

しかしだな、アレには参ったな。

ワイドモニタというものは画面左端が見切れるのがデフォルトなのかね?



おかげで登録すべき内容がよくわからず勘で入力することになって肝を冷やしたな。
「名をお知らせ下さい」と言われてもな。見切れ部分は「貴方の母親の」かもしれないし、「日本の首都」かもしれないし、「ハンドル」かもしれないし。いやはや、頭を使った。







・・・つうかマジでDELLよォ、なんだよこれ!!マジで困ったんだよ!?
ホント伺いたいんですが、マジでこれがデフォルトなの?左端の見切れって致命的だよ。スタートボタンが見えないって何だよ。
結局モニタ本体についている画面調整ボタンのポジショニングで可能な限り右にずらして見切れ部分を減らし、その後解析度を変えたら全画面で見られるようになりましたが、初期不良かとすごく焦りました。みんなこの問題をクリアして大人になっているのですか?おしえて、えらい人。

ま、この問題だけで、あとはネットの設定もかなりスムーズに行き、ここまで戻ってくることができました。やれやれだぜ。
でもおまけソフトのマカフィーがちゃんと働いてるんだかいないんだか。微妙な感じです。まあ、どうせ期間限定なので、買わなきゃいけなくなるわけですが。

とりあえず携帯電話のソフトウェアドライバとプリンタドライバだけインストールしました。あとはまあ、おいおいやっていくことにします。



・・・さて、諸君。

我々はこれより銀河の歌姫MEIKO嬢を迎える準備に入る。総員粗相のないよう熱烈歓迎せよ。以上!

てなわけで、これからMEIKOをインストールします!長かった・・・!ついに、ついに・・・!

作戦名「DELL遅ェよ」、とりあえず終了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これより移転作業を開始する

2008-02-16 00:17:16 | 雑記

諸君、ごきげんよう。こちらは黒猫ブランカだ。

かねてより到着が待ち望まれていた我らが新造艦が、本日付でDELL帝国より到着した。2、3日の遅れなど気にするな、銀河標準時間と船内時間の誤差の範囲内だ。

とはいえ我らの艦はもはや撃沈寸前、通信速度は劇的に落ち、外部との通信も危うくなってきている。
このままではネットの海から弾かれ、スペースサルガソーに漂うデブリと化してしまう。

ゆえに、これよりただちに総員による移転作業を開始する。
作戦名は「Win Meからのエクソダス、行くぜ未来へ。つーかDELL来んの遅ェよ」、略して「DELL遅ェよ」だ。

総員すべての重要文書を携え速やかに新造艦に向かえ。
なお、新造艦に無事到着した者はアルコールの摂取を許可する。

新造艦で再び諸君にまみえるのを楽しみにしている。

以上。







・・・というわけで。

ようやく新PCが届きましたので、今から旧PC撤去及び新PCセットアップを行います。
どこかで引っかかってすぐにネットに復帰できない可能性もなくはないので、一応旧PCから最後に書き込んでおきます。頑張って設定するZE☆そしてめくるめく週末を!

次は新PCから書き込めることを祈りつつ。
作戦名「DELL遅ェよ」、開始っ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしくね?

2008-02-15 06:44:02 | 雑記

皆様ごきげんよう。昨日もいつの間にか寝てしまっておりました黒猫でございます。失望とともに。

あのさ。

PCまだ来ないんですけど。

昨日、「明日になったらまた予定日が翌日にずれるんじゃないか」と書きましたが、当たってしまいました。
昨日も配送状況を確認したところ、

製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2008/02/15です。
このお届予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。


だってさ☆

DELLこの野郎・・・。
なんで毎日日付が更新されんだよ。

PC来るから受け取っといて、と頼んだ家族には「こんなに来ないなんておかしいだろ。アンタ騙されてんじゃないの?」とまで言われてしまいました。

ですよねー。ちょっとおかしいですよねー。
2、3日は「多少」に含まれるんでしょうか。でしょうね。でも心情的に納得いかないんですけど。

・・・ちきしょう、こんなことなら5営業日での配送を約束しているS○TECとかEPS○Nにすればよかった(伏せきれてないよ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空回り

2008-02-14 01:32:52 | 雑記

皆様ごきげんよう。相も変わらずセーフモードでギリギリつながっております、黒猫でございますよ。昨日はついに起動できず、ホントにギリギリ、蜘蛛の糸なみの脆さです。

・・・ホントなら、今ごろ新PCから興奮した書き込みを行っているはず、だったのですが。

・・・来てないよ?PC。

確かに絶対もらったメールには「お届けは13日前後」と書いてあった。うん、あった。
・・・あれ?これはアレか、この「前後」というところに最も重点を置くべきなのか。それより前でも後でも文句を言うなという話?
DELLは配送指定を受け付けない代わり(なのか?)に、オーダーウォッチサービスというのを行っていて、オーダー番号などを入力するとネット上で「今このへんの状況です」というのが見られるんですが、一昨日まで確かに13日になっていたのに今日見たら14日になってました。・・・期待させるだけさせといて、なんだそりゃぁぁぁぁ!
これで明日見て15日になってたら軽~くクレーム入れちゃおうかしらなんて思ったりなんかしちゃったりなんかして。(広川太一郎風に言うな)

がっくりです。がっくり。ええ。昨日部屋中大捜索してプロバイダが発行したパスワード等が書かれた紙とか探し当てたのに(ネットの設定時に必要)。ホント見つからなくて焦りながら探したのに。大捜索意味なし。
今日はPCを励みにエアロビクス頑張ってきたのになあ。繋いだあとで祝杯をあげるためのワインまで買ってきたのになあ。しかもおつまみまで完備したのに(笑)。意味なしです。ショボーン。
ああん、MEIKOに触れる日はいつですか。(なんか言い方がいやらしいな)

なんだか明日来るかどうかも怪しいような気がしてきました。オーダーNO控えて行って、職場からもこっそりチェックしてやろう・・・とは思うんですが、明日、なんか上司のお供で外出の予感です。派遣法がどうので駄目になるかもしれなかったのに、結局OKになってしまったようです。ちきしょう、寒い中出かけたくないよう。大寒波とやらはいつ退散してくれるのですか。目出し帽風ニット帽が活躍しすぎです。雪国か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ消えたー

2008-02-12 04:11:24 | 雑記

皆様ごきげんよう、もう朝なんだか深夜なんだかよくわからない黒猫でございます。仕事行きたくないよむしろ今から寝たいよ・・・!(自業自得です)

ところでずうっとSSをアップしていないにも関わらず一応一本だけできていたクリスマスSSですが、なんかPCトラブルの間にも外付に保存したので大丈夫と思っていたんですができていませんでした。

ハイ消えたー。

泣いてなんか、いません。

ちょっと千の風になってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』

2008-02-11 19:03:26 | 映画

皆様ごきげんよう。まるでやる気のないひきこもりで連休が終わってしまいそうな雰囲気の黒猫でございます。
時に最近のジャンプ、一生懸命読んでてもNARUTOの展開がよくわからないんですが。もともと岸本斉史の描くバトルシーンはちょっとわかりにくいと思うんですが、アレだ、プロゴルファー猿でいう中丸的な説明担当キャラがいないからだ。誰か解説してくれ。同様にD-graymanもよくわからないなあ最近。わたしの読解力が落ちてきているんでしょうか。

そんな話は置いといて。
先週も一本試写会行ったので感想を。

『マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』

将来を嘱望された若手ピアニストのマホーニー(ナタリー・ポートマン)はこのところスランプで少しも曲が作れず、おもちゃ屋の支配人としての仕事をメインに働いていた。店のオーナー・マゴリアムおじさん(ダスティン・ホフマン)の作るおもちゃは天下一品で、魔法の働く店内に一歩足を踏み入れればそこはワンダーランドという素敵なおもちゃ屋だったが、マホーニーはこの仕事を辞めて作曲に専念したい旨をマゴリアムおじさんに相談する。
しかしマゴリアムおじさんは「もうすぐ引退するからこの店を君に譲る」と言い出し、店の資産を計算するために堅物の会計士(ジェイソン・ベイトマン)まで雇う。店を譲られることに抵抗を示すマホーニーをよそに、マゴリアムおじさんはどんどん引退の準備を進めていく。友達がうまく作れず、店を手伝うことだけを楽しみにしてきた少年エリック(ザック・ミルズ)は、どうにかマホーニーが店を継ぐ気になってくれるよう説得しようとするが・・・?

というようなお話。

CGをうまく使ってあり、魔法に満ちたおもちゃ屋さんの描写が素敵でした。子どもなら一度は行ってみたいお店。しかも店内遊び推奨。楽しそ~。
しかし話としては笑顔で出てきた主役のマゴリアムおじさんがいきなり引退すると言い出し、「しょっぱなから唐突な」という感じでしたが、今から思うとマゴリアムおじさんをビルボ(『指輪物語』の)だと思えばしっくり行きます。主役だけどその時はもう終わりかけていた、と。さよならシーンはちょっぴりしんみりです。

ダスティン・ホフマンはやはり達者な演技でしたが、一番よかったのは子役のザック・ミルズだなあ。色々一生懸命で生意気な感じが可愛かったです。最後のほう、ビジネスの話をしに会計士のところに行くんですが、その衣装が可愛くてねー。この子は帽子マニアという設定で、いつも違う帽子を被っています。そのへんも見物。
でもまあ主役はナタリー・ポートマン演じるマホーニーで、強烈なカリスマオーナーのあとをうまく継げるかどうかの迷いがメイン・・・なんだと思うんですが、結局作曲のほうの道はもういいのかという疑問が残りました。そのへんがよく描写されないまま終了したのがちょっと微妙かな、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごくヤバいです

2008-02-10 02:55:26 | 雑記

皆様ごきげんよう。いよいよPCがすごくヤバい状態の黒猫でございます。

なんかもう不具合ありすぎて何が何だか。ホントに危険です。ieのブックマークとかアドレス帳くらいは外付けHDDにサルベージしておきたいんですが、外付HDDを認識してくれません。ちょ、マジすか。頼むよ頑張ってくれよ・・・。
最終手段、手書きしかないのか。うう・・・なんだそのアナログぶり。

新PCは水曜日に届く予定なんですが、注文後の時間指定ができないようだったので、昼に持ってこられたら受け取れず翌日になってしまうかもしれません。夜にしてくれないかなあ。

昨日と今日は飲みだったので(また人んちでカニ食べてきました)、明日明後日は新PCを迎え入れる体制を整えるべく掃除をしたいと思います。PC周りに散らばっているCDをなんとかせねば。が、頑張ります・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする