皆様ごきげんよう。ジム帰りに(22:30頃)スーパーに寄ったら、明日(もう今日ですが)解禁のボジョレーが搬入されているのを目撃した黒猫でございますよ。でも布をかけて隠してあったから、一応日付が変わるまで売らないんだろうなあ。
去年は飲酒運転の事故が多発してなんとなく自粛ムードでしたが、今年は今年で景気の冷え込みのせいかそれほど盛り上がってないような気がします。気のせいかなあ。
日頃ワイン派でもあるし、もう年中行事的なものとしてわたしも1本予約してありますが、地元で予約したわけではないので、取りに行けるのは明後日になりそうです。
このところ気に入って飲んでいるのはこれ。
ビリーロックステーションというオーストラリアのワインのカベルネ・ソーヴィニヨンです。
なんか知らんけどやたらと美味しい気がします。濃厚なお味。
お値段的にはギリギリわたしの罪悪感を刺激しない3桁で収まっているので、ついつい買ってしまいます。
TESCOという外資系のスーパーが独自に扱っているらしいです。最近扱い始めたようで、たまたま店頭に広告があったので、なんの気なしに買ってみたら美味しかったのです。おかげさまで最近は3本に1本はこれです。多いのか少ないのか。
ここ、たまにワイン20%オフやるから見逃せないんだ(笑)。白はまだ飲んだことがないので、今度20%オフに行き遭ったら買ってみようかな。
日頃こんな感じでお値段と相談しながら日々の糧を買っているので、ボジョレーは結構勇気が要ります。高いよボジョレー。なんでミニボトルが日頃買ってるワインより高いんだよ。・・・でもまあ、縁起物みたいなもんだからなあ。
だからここ数年はどうせならということで1L量り売りでボジョレーヴィラージュヌーヴォー(ボジョレーよりさらに生産地が限定されるのでちょっと高い)を買ってます。
年に一度の贅沢なんだぜ・・・。
とことん社会に寄与しない存在ですいません。