なんとなく、あまり意味のないブログが続きますが・・・。
ちょっとPCのマウスについて経験したことをアップしておきます。
コンピューターを購入したのが11年くらい前。そのときはホイール式のマウスしか
知らなくて、それが普通だと思っていた。
ところが、光学式が出てきて、赤い光などを発しながら、いかにも最先端~という
感じで登場してきたので 思わず購入。
その後、無線のマウスなども登場してきたので思わず購入~。
ん?結構、ミーハーではないか。珍しいものを衝動買いしているのではないか、
と思われる方もいるかもしれませんが、新製品として出てからかなりの時間が
経ってから購入しているので~。
すべて、いいものと思っていた。
無線のマウスは感度が悪いのかどうか・・・反応が悪くてストレスがたまって取替え。
光学式のマウス。動きはよかったが、真中のホイール部分が故障したり、
左クリックが反応しなくなったりして すっかり信用をなくした。(ボクのですが~)
そして現在というか、今週からホイール式の旧マウスに変更した。
というか、買った。今となっては かなり安い!!!
動作に軽々しさはないが、確実に業務をこなす。
ん~心強い&力強いのである。
マウスの重さに安心感がある。
やはり、シンプルなものが最後に残るのか~と考えさせられる。