Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

マウス

2009年05月18日 | ブログ

なんとなく、あまり意味のないブログが続きますが・・・。

ちょっとPCのマウスについて経験したことをアップしておきます。

コンピューターを購入したのが11年くらい前。そのときはホイール式のマウスしか

知らなくて、それが普通だと思っていた。

 

ところが、光学式が出てきて、赤い光などを発しながら、いかにも最先端~という

感じで登場してきたので 思わず購入。

その後、無線のマウスなども登場してきたので思わず購入~。

 

ん?結構、ミーハーではないか。珍しいものを衝動買いしているのではないか、

と思われる方もいるかもしれませんが、新製品として出てからかなりの時間が

経ってから購入しているので~。

 

すべて、いいものと思っていた。

 

無線のマウスは感度が悪いのかどうか・・・反応が悪くてストレスがたまって取替え。

光学式のマウス。動きはよかったが、真中のホイール部分が故障したり、

左クリックが反応しなくなったりして すっかり信用をなくした。(ボクのですが~)

 

そして現在というか、今週からホイール式の旧マウスに変更した。

というか、買った。今となっては かなり安い!!!

動作に軽々しさはないが、確実に業務をこなす。

ん~心強い&力強いのである。

マウスの重さに安心感がある。

 

やはり、シンプルなものが最後に残るのか~と考えさせられる。


新型インフルエンザ

2009年05月18日 | ブログ

とうとう、日本にも新型インフルエンザが上陸した。来たと思っていたらまたたく間に

広がっていった。感染力は かなり強いようだ。

 

事務所のある豊中市で18日午後1時現在、8名が感染しているよう。知らなかった。

どうりで道行く人にマスク姿が目立つはずだ。夕方に駅のほうへ歩いていたらかなりの

確立でマスクをしている人に出会った。

 

新型インフルエンザというと、なにかすごいもののように聞こえるが、豚インフルエンザが

人に感染したというその経緯がイヤなのである。個人的には。。。

だから感染したくないのであるが、何の防御もしていない。なんとなく、マスクをしても

なるときはなるような気がしていて、ようは気の持ちようなのでは?などと根拠のない

前向きな姿勢になる。

 

症状は今までのインフルエンザのほうがきついように思う。

以前かかったが、かなりしんどかった。

一度なったので もう、当分ならないと思っている。(ここにも何の根拠もありませぬ)

 

さて、専門学校も19日から24日まで休校となった・・・・・

不謹慎で申し訳ないのであるが、ちょっとよかった。。。

今週は 水曜日の夜に社会人向けの授業があって、二日間分の授業があったのであるが、

それがなくなった。

仕事に時間が回せる。だから、ちょっとよかった。。。

 

いやいや、みなさま、くれぐれもお体には気をつけてください。

外から帰ってきたときには、うがい、手洗い必ずしましょう。(これはやってます)

そしてオススメが鼻呼吸。口から呼吸するとすぐに感染しそうなので、意識して

鼻から呼吸しましょう。そのほうが感染しにくいはずです。(真実は謎?)

 

日本人は健康に敏感なので、何かと騒ぎすぎるような気もしないわけではないのですが、

やはり自分は感染したくないですね~。