美術館が全て地下にある。シーザー・ぺり設計。
見に行きたいとは思いながら、なかなか行く機会が無かったのであるが、
9月12日が最終日となる「横尾忠則全ポスター」
これは見たいと思っていたので、車を飛ばしていってきた。
800点を超えるポスターの迫力は、見ごたえがあった。
初期のころのポスターや手書きの頃のポスターには
歴史を感じ、長く現役でやっておられることに感服します。
ご本人は、今もツイッターでつぶやいておられる。
横には、科学館があったのですね~。
この建物の図面等、知人が携わっていたので覚えています。
確か、オープン当初はスペースシャトルがホールにあったとか。
今でもあるのだろうか?
この建物をみて、突然 プラネタリウムが見たくなった(笑)
民主党の代表戦、管さんになりました。
いろいろと思うところはありますが、サポーター票に大きく左右
されました。マスコミの影響力はまだ根強いのですね~。