5月3日、4日と「こうのとり杯」という少年野球の大会があったのであるが、
残念ながら雨天のため中止となった。
ということで4日は生野小学校で練習試合が行われた。
残念ながら息子は腰痛のため出場できなかった。
心配だが、大丈夫だろうと自分に言い聞かせる。
さて、練習試合のほうだが、2試合行われた。
1試合目は、生野ジャイアンツ~。
接戦で、延長戦までいったのであるが、残念ながらサヨナラ負け。
そして2試合目は、五荘エンゼルス~。
こちらもリードしていたが、最終回に逆転されて負けてしまった。
攻撃前に 監督さんの話を一生懸命に聞く子供たち。
負けはしたが、やっぱり練習試合なのである。
6年生が試合に出られなかったので、キッチャーや内野手の新戦力を
試せたのはチームにとっては収穫になったはずである。
ちゃんと試合になっていた。
みんなでカバーできるのが、「笑顔で全員野球」の糸井パンサーズなのである。
公式戦ではなかなか試せない緊張感のある中でのプレーは子供たちを
成長させることは確実だ。
そうして本日、「第42回但馬少年野球大会兼神戸新聞但馬会会長杯」と
いう、とてつもなく長い名前の大会があった。(笑)
46チームが参加という大きな大会で3名しかいない、6年生1人が
出場できなかったが、2回戦の相手の柴原フィッシャーズに
6-1で勝利し、3回戦へコマを進めた。(やったね!)
観にいけてないので、何ともいえないが練習試合をやっておいて
よかったような気がする。
練習試合では負けたが、2試合とも接戦だったので、
子供たちは、ある程度できると自信を持ったのではないかな~。
優勝まで、あと4回、勝ち続けるのだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます