考える人 2007年11月17日 | インポート 仕事で豊中市役所に何回も行っているが、今日初めてこれがあるのを知った。ロダンの「考える人」 結構でかい。そしてよくよく考えたら あんなに有名なのにレプリカであっても実物大で見たのは初めてなのだ。 有名なものでも意外と実物の大きさは知らないものが多い。以前、「モナリザ」の絵の小ささに驚いたこともあった。 「考える人」は 緑に囲まれながら、静かに真剣に考え事をしていた。国道を走っている車の排気音、排気ガスなど気にならないようだ。文句ひとつ言わない…。 « 面白い | トップ | 相談会 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 豊中市役所のロビーコンサートに (きさら) 2007-11-17 08:03:41 豊中市役所のロビーコンサートに一度出演させて頂いたことがあります~♪>考える人京都国立博物館前庭にも あるのですよ~検索してみたら~これは ロダンの 「地獄の門」という未完の作品の一部分だそうです。↓のサイトの一番上の画像の紫色も部分をクリックしてみてくださいhttp://www.musee-rodin.fr/senf1-e.htm 返信する うふふ。愛人と妻の間で悩むロダンさんですねぇ。... (うねうね*) 2007-11-17 13:56:56 うふふ。愛人と妻の間で悩むロダンさんですねぇ。優柔不断な人だったらしいです。私はロダンさんと誕生日が同じです。 返信する きさらサマ、紫部分、「考える人」がいましたいま... (Gen) 2007-11-18 11:05:10 きさらサマ、紫部分、「考える人」がいましたいました。中央に陣取っていますね。この「地獄の門」という作品はとてつもなく大きいのでしょうか? 返信する うねうねサマ、コメントありがとうございます。 (Gen) 2007-11-18 11:10:41 うねうねサマ、コメントありがとうございます。ロダンは優柔不断で愛人がいて・・・という人だったのですか。ひょっとしたら、「考える人」は悩んでいる自分を表現したのでしょうか。だとしたら「考える人」は格好良く見えますが・・・、ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一度出演させて頂いたことがあります~♪
>考える人
京都国立博物館前庭にも あるのですよ~
検索してみたら~
これは ロダンの 「地獄の門」という未完の作品の一部分だそうです。
↓のサイトの一番上の画像の紫色も部分をクリックしてみてください
http://www.musee-rodin.fr/senf1-e.htm
私はロダンさんと誕生日が同じです。
中央に陣取っていますね。
この「地獄の門」という作品はとてつもなく大きいのでしょうか?
ロダンは優柔不断で愛人がいて・・・という人だったのですか。
ひょっとしたら、「考える人」は悩んでいる自分を表現したのでしょうか。
だとしたら「考える人」は格好良く見えますが・・・、ですね。