Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

2007年12月26日 | ブログ

先日、スケートに行ったときの話。

昼にいきなり、「スケートにいこう」と言い出した父に対して娘「やったー!」息子「え~いきたくない。」

曇っていたので、携帯で天気予報をチェック。降水確率30%~。 「雨ふるかも・・・」 「何いってんの○○、70%も晴れやで~。」 意欲によって捉え方はこうも違うのだ。結局、雨が降ったら帰ろうということで話はまとまり、出先だったので、途中のダイソーに寄り 手袋を購入。

 

近くまで来たとき、「そういえば今日はあいているのかなぁ~」ととぼけると 「え~いまさら~、手袋まで買ったのになに言うてんの~信じられへん」 いい反応である。

行ったらいったで楽しむのが子供の特技。結構 遊んだ後、雨が降ってきたので帰ることになった。帰り道は行きと同じ道なら景色が面白くないので、父は突如として道を変更。カーナビがなく、地図も見るのが面倒なので気の向くまま、勘にまかせてどんどん進む。

 

「お父さん、いつもこんな無謀な道のいきかたしてんの?」 と不服そうな息子。迷子になるのが怖いのだ。が~しかし、 「知らない道やから近道かも知れへん」 と今日はポジティブな娘。 「大丈夫、大丈夫、ほら前からバスが来た。バス道やで~」 といったらトラックが通り過ぎていった。(言訳:この頃にはもう暗くてライトしか見えていない・・・) 「トラックやんか~」 と指摘されてのはいうまでもありません。

 

T字路にでたときに正直右か左かどちらに曲がってよいかわからなかったが、「左やな」と言い切る父に 「知ってんの?」 と聞かれ、勘とも言えずに思わず、「前がみんな左に曲がっているやろ~」というと 「エ~~~」 と二人で大合唱。すぐに大爆笑に変わり、 「信じられへん。みんなが曲がってるからって」 あきれて笑うしかないよう~。

 

しかし~道はあっていた。そして知っている道に入ったとたんに安心したのか、二人とも爆睡してしまった。道はつながっているのだ。間違ったら、回り込んだらまた自分のいきたい道に進める。どうしようもないときは戻ったらいい。道はたくさんあるのだ。どの道を選んでもいいのだよ。っと眠っている子供に方向音痴の父は言い聞かせる。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事に家にたどり着けてよかったですね~ (きさら)
2007-12-26 22:06:07
無事に家にたどり着けてよかったですね~
私は自分が運転しないので 乗せてもらっている時は
一応運転者を信用してますが~
地元なのに 道に迷って ぐるぐるぐるぐるその当たりを
回らされたときは びっくり~
方向音痴のドライバーもいることが判明しました(笑)
返信する
本当にどうにかなるものです(笑) (Gen)
2007-12-26 23:18:45
本当にどうにかなるものです(笑)
免許をもっているからといって、信用できる人はがりでは
ないですが~(ボクの知っている人にすごい運転を
する人がいるので・・・怖いのです)
 
方向音痴のドライバーの方の言訳を代弁すると~
「一方通行が悪い!」 これです。(笑)
いきたい方向にいけないのでぐるぐるとなるのでは~。
返信する
我が家の新顔カーナビ君は賢くて おばかですよ ()
2007-12-27 10:03:00
我が家の新顔カーナビ君は賢くて おばかですよ
何しろ 細い道をえらびません
大型が通れる道を好むようです

子供等は私が運転すると
後ろで緊張しています
だって バックミラーに作り笑顔が映るんですもの
返信する
ボクの知り合いのカーナビも大きな道を好むようで、 (Gen)
2007-12-27 11:47:45
ボクの知り合いのカーナビも大きな道を好むようで、
細い道に入るとすぐに大きな道へ曲がれと指示してきます。
大きなものにはまかれろ~としているようです(笑)
 
>だって バックミラーに作り笑顔が映るんですもの
想像してしまい、笑ってしまいました~。
返信する

コメントを投稿