偶然、テレビでやっていた「新常識」とやらのメモ。
●プールの後は目を洗うな
目を洗うと涙も一緒に流され細菌などから眼球を守ることができなくなる。
いつもプールで目を洗った後、痛いので洗わないほうがいいような気が
していた。やっぱりという感じである。
●傷口は消毒するな
バイキンよりも皮膚表面の細胞のほうが弱い。だから消毒して痛いのは
皮膚の細胞がやられているだけで効果なし。水洗いで十分である。
当たり前のように傷口を消毒していた。製薬会社はこのことを
知っていたはずだ。ん~消毒という名前だけで信用してしまう~。
●傷口は乾燥させるな、
乾燥させた場合とガーゼなどで覆い乾燥させない場合とではその治る
スピードが格段に違う。カサブタなどはつくらないほうが治りが早い。
傷口が水っぽくなるのはバイキンと体内の細胞が戦った結果というのを
聞いたことがあるが、乾燥するとその戦いの場がなくなるのである。??
(ホンマカイナァ~)
●日焼けにはラップ!
日焼けして皮膚が痛いのは皮膚が空気に触れるから痛いのである。
よって、皮膚をラップで覆うと痛みはピタっと とまる。
同じように火傷したときもワセリンなどをつけたガーゼの上から
ラップで空気に触れないように覆う。
このときは衛生上、1日に2回ほど取り替えること。
しかし、日焼けしてお風呂に入るときは、ラップでは
どうしようもないので やはり、痛いのではないだろうか。
●薬はお茶で飲んでも大丈夫
一般的には水で飲むほうがよいのであるが、昔の薬は鉄分が
入っていてお茶で飲むと影響を受けたのであるが、今の薬は
大丈夫なのである。
ちなみに酒飲みはビールで薬を飲んでいるが これは、
どうなのであろうか~?
●ビールでは太らない
ビールを飲んで太るのではなく、
ビールを飲む→食欲がわく→脂っこいものが欲しくなる→ビール腹
要は食べ物に気をつけて、ほどほどにということなのである。
ちなみにご飯でビールと同じカロリー量をとった場合はビールのほうが
太らない。利尿作用が働くからである。
これは酒飲みには常識化されつつある。普通の人はほどほどに
飲むからビールでは太らないが、やはり量の問題ではないだろうか。
ご飯に換算するとアルコールというのは信じられないくらいの量の
ご飯を食べてしまっている。カロリーの上ではご飯10杯分など・・・
●暗いところで本を読んでも将来、視力は悪くならない
目が疲れて一時的に視力は落ちるが、回復するので暗いからと
いって目が悪くなるわけではない。明るくても長時間本などを
読んでいると一時的に視力は落ちる。ただ、明るいときのほうが
瞬きの回数が多くなくので 暗いところに比べて視力は落ちにくい。
これは小さい頃、よく目が悪くなるといって叱られたが、気のせい
だったのか。目を使いすぎると視力は落ちるというだけのことなのだ。
意識して瞬きの回数を増やすと目にはいいようだ。
他にもいろいろとあったが、覚えていない。
こうやって書くとたいした内容じゃ、なかったような・・・。
次々と常識が くつがえされていくので
もう 何も信じられなくなってます~
今 新説が唱えられても いつまた 新・新説が登場するかも
しれないので~
自分に都合の良い部分だけ 信じるようにしています。
傷口も 昔は 赤チンやヨーチンというのをつけてましたが
今は×ですよね~
でも やはり 化膿止めの塗り薬はつけるようにしています。
暗い場所での読書
客観的に見れば やはり目によくないような気がします。
マラソンに向けて 頑張ってください~(^▽^)V
いまだ、インターネットつながらず・・・。
不便でしかたありません。
確かに常識はどんどん変わっていくので
何が本当かわからなくなっていますよね~。
良いといわれたのも後でダメ出しされることも
ありますしね~。
マラソンがんばってみます~。
ありがとうございます。