Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

おじいちゃん

2008年06月24日 | インポート
コンビニの前でタバコを吸っているおじいちゃんから、いきなり話かけられた。


年は八十才を過ぎていて、膝がすり減っているという。少し前に階段を駆け上がったら、息を吐くばかりですうことができず、途中で酸欠で倒れて、救急車で運ばれたという。



戦争のとき、志願兵で特攻隊に入ったが、鉄がなく、飛行機などなく、竹槍でつく練習ばかりさせられたという。



自分の周りの人達は半分くらい死んだという。



でもね、おじいちゃん、どう見ても顔色いいし、長生きしそうだよ。また、今度あったら、いろいろと話を聞かせて下さい。なかなか興味深い話でした。


大衆酒場

2008年06月24日 | インポート
大衆酒場
仕事で京都に行ったのだが、用事が五分少々で終わってしまう。


せっかく来たのに…。もったいないので、以前、働いていた設計事務所に遊びにいく。忙しそうなので、少し話をして 退散。


あまりにも寂しいので一人で飲みにいく。目についたのが、清水家 錦店。写真の店。古い民家を改造して雰囲気は5252よろしい。当たりである。


一人で飲んでいると携帯がなり、さっきの事務所の人がくるという。



もちろん、大歓迎ー。一人でチビチビ呑んでましたから。まー、お互い、後に用事が あったので8時に切り上げ、健全なる飲み会となりました。


清水家、なかなか よろしい。


先にやる

2008年06月23日 | ブログ

昨日、息子と遊んでいるとキッチンのほうで娘が妻に週末の行動を注意されていた。

「バスケットもあるし、土日は忙しいのだから、やることをちゃんとやってからテレビをみなさい。何もせんとテレビばかりみているとやらなあかん事がおわらへんやろー。」

「・・・・・・・・・・」

「バスケットやめるか?」

「・・・やめない・・・」

「じゃあ、ちゃんと先にやることをしなさい。もうこれで、言うのは3回目、わかってる?」

「・・・・・・・・・」

「返事は?」

「・・・・はい」 「じゃあ、これからはちゃんとしいや」

ん~、娘にも言訳はあるとは思うが・・・。聞いているこちらは、まるで自分が怒られているようで、なぜか恐縮・・・。そんなことは言われんでもわかっているよ~と娘のかわりに言いたいが。。。躾として注意しているときは変に割り込んであまやかせないという、我が家のルールがあるので、少々のことでは口を挟まない。娘を少しは慰めてやろうと思ったが、落ち込むこともなく、こちらに来たときには明るく元気な子に戻っている。反省しているのだろうか? このあたりの性格は父親の血が受け継がれているのがわかる。。。

 

かたや、息子に「宿題ちゃんと終わってるか?」と聞くと、「あたりまえやんか~。先にやってからあそぶねん。」と、どこまで本当かわからないことをいう。(当然、息子にも先ほどの会話は聞こえている)この調子のいい返答にも父親の血が受け継がれているのがわかる。。。