
明けましておめでとうございます

嗚呼、正月



…
と言いながら、今日はもう仕事です
怒濤のようにあっという間に過ぎ去った正月、
もっとゆっくり楽しみたかったよ



今年は前代未聞の初詣でした…って詣でていないんですが

1日、いつものように清荒神へ向かって初詣にGO!
(ただし、夫は不自由な足のため初詣は断念)
ゆっくり目に朝のお祝いをしたので11時頃だったでしょうか
渋滞も無く、宝塚までの快適なドライブを楽しんだ後、
参道を登っていたわたし、

しかし、だんだん気分が…悪化


社殿の下に到着したときには息も絶え絶え
トイレに駆け込んだものの、嘔吐で完全にダウンとなりました


致し方なく、子供達に参拝を頼み、気分が良くなるまで社殿下で休憩

けれど…寒い
一日はチョー寒かった
冷たくなりかけて、神社のおじさんに声を掛けられ、救護班のお姉様に進められて休憩所で休ませて頂きました
ちょっと、寝転けていたわたし…暮れからの疲れがでたのでしょうか
何とか、快復したものの、休憩所から社殿に戻る元気はなく
なんと、参拝せずに帰宅の運びになってしまいました
こんな事、初めてです
初詣に行って、お参りせずに寝て帰って来たなんて…
笑い話にもなりません
おまけに、参拝を頼んだ子供達
毎年の事だから、何をするべきか分かっていると思っていたのに
福笹は買ったが、肝心の『御札』を買っていなかった

親のしてる事の、何を見てたのだ



情けない限りです
『またおいで』と言う事なのでしょうか
正月の混雑が終わった頃に、もう一度詣でる事といたしましょう