髭について 2010-06-29 22:45:08 | 日々のこと 朝、ラジオを聴いていたら 男の人の髭についての話をしていた… DJさんは髭を剃っている姿がいい…って ひげって、美しく見せるためにはなかなか手入れが大変らしい 髭といえば 何といっても『要さん』 背が高くてひょろりとしていて、長髪・口ひげが印象的な優しいひとです いや…ひとでした。と言わなくちゃいけないかなぁ 懐かしい学生の頃 彼が、口ひげは食事の時に気を使うって言っていたのを思い出しました ずいぶん昔のこと 今頃どんな おじさんになってるだろう まだ、ひげあるかな…
老人ツアー②:楽しみ 2010-06-26 14:55:38 | 日々のこと 浜坂のまち 加藤文太郎記念図書館や 森家住宅など これまで、知らなかった景色をみました 海に繋がる水路から、日本各地へでていった人達があるんでしょう 小さいけれど豊かな文化が此処にあったのだと思いました 『漁港』としか知らなかった自分を反省 でも漁港でこれを買いました、なんでしょう? 亀の手です 塩湯でして食べました ちょうど、ギャラリーでは『自然派和紙貼り絵』が展示されていて 絵と見まがうばかりの美しさでした 精巧です 都市で開催されたなら、きっと多くのひとが鑑賞に来られるでしょう 此処はのんびり・ひっそり 緩やかな時間がながれていました それと お酒『香住鶴』の工場に寄りました 田圃の緑、山々の緑 初夏の田舎風景が、のどかで綺麗です 『香住鶴』マークの入ったあんパンがあって 「おっ、いいな」と思って買って帰ったのに、 写真を撮るまでに家族に食べられてしまいました、残念です
老人ツアー 2010-06-23 23:39:35 | 日々のこと 父の日 両親を車に乗せて、温泉へGO もう、あまり体力もなくちょっと薄ぼんやりしかけている父と 体力は無いが、好奇心は溢れるばかりの母 あっちこっち行きたい人と、出来れば何処へも行きたくない人との旅は 妥協点を見つけるのが大変 道の駅では、父はお茶・母はひたすらお買い物 植村直己記念館は、リニューアルされて、以前よりずっと植村さんを身近に感じられる展示になっていました あちこちと展示物を見回る母に、『ああ、疲れた』と椅子に座っている父 旅館では、独りで大浴場へ行くのが不安な父のために『家族風呂』をKEEPしたものの 普段と違う風呂に、何処を触ればいいのか解らず困ったようです 『あ~だ』『こ~だ』と言いながら 天候にも恵まれ 無事にかえって来ました
雨降って 2010-06-13 10:47:10 | 日々のこと 朝から 雨 やろうと思っていた事も、一時休止で ちょっとのんびりです 7時頃、近くの小学校から 『本日の運動会は明日に順延となりました』と放送があって 雨なんだ…と 昨日は本当によい天気だったの 昨日にやっとけば、よかったのにねぇ 残念 昨日は『須磨寺』へ行ってみました なかなか大きなお寺で 熊谷直実やら、平敦盛など 平家物語の世界に浸ってきました 母は『青葉の笛』が見たかったらしい いたく満足していました わたしは、『ほ~、これが青葉の笛か、すばらしい』って素直におもえなくて 『ほんとにこれなのぉ? 眉唾もんだ』とか… へそ曲がりなんだね
陽射しが… 2010-06-12 22:24:16 | 日々のこと 暑くなってきた… でも、外へ出る事の多い仕事なので 日焼けしたくない 仕方なく、長袖を着込んで 汗だらだら…の毎日 悲しいなぁ 最近は、すぐに日焼けする様な気がする 『干物は、早く焼ける』んですって わたしも、潤いのない『干物』になっちゃってるのかなぁ
オーシャンブルーフィズ 2010-06-03 01:14:51 | 日々のこと 夏らしい陽射し プールの掃除もあって、いよいよ暑い季節の到来 冷たい飲み物が、恋しくなる? いえいえ… 冷たいのがいいのは『お酒』だけ 今も、温かい飲み物がいいです 近所のCafe のラテです ちょっと、かわいいでしょ