先週末には、痙攣を起こしとなったトロ
しかし、窮地を脱して、なんとか元気を取り戻しつつあります
…って言っても、病が寛解するわけではないのですが
退院のめどが立った…
それはそれで、嬉しいことです
もう少ししたら、『お迎え』です
でも、帰ってきたらきたで、『徹とのバトル』も待っている
どう、住み分けさせるか、頭の痛いことです
『何とかなるさ』的な対応でゆかねばなりません
今日は、お見舞いに持ってった『お肉』をペロリと平らげ
回復ぶりを見せてくれました
よかった
先週末には、痙攣を起こしとなったトロ
しかし、窮地を脱して、なんとか元気を取り戻しつつあります
…って言っても、病が寛解するわけではないのですが
退院のめどが立った…
それはそれで、嬉しいことです
もう少ししたら、『お迎え』です
でも、帰ってきたらきたで、『徹とのバトル』も待っている
どう、住み分けさせるか、頭の痛いことです
『何とかなるさ』的な対応でゆかねばなりません
今日は、お見舞いに持ってった『お肉』をペロリと平らげ
回復ぶりを見せてくれました
よかった
トロちゃんです。
腫瘍は大きくなっていて、命に関わる事態になっています
気づいてやれなかった
暑さで参っているとばかり思っていたけれど
今から思えば、しんどかったんだと思います。辛かったと思う
元気に退院は難しいかもしれないけれど
退院して、家でゆっくりする時間をください・・・
と切に願っています
トロは実家の犬です。母が亡くなってから家へ引き取るまで1年
たった、一人で暮らしていました
一日一回、一時間ほど、散歩と食事を与えるために通っていました
家の徹も病気で、神経質で一緒に飼うのが難しかったから
引き取って、8月で一年です、
昨年の10月には、睾丸腫瘍を煩い・・・
これからは、元気な日々と、過信していました。
予想外のことで、どうすればいいのか・・・と悩みます
一日でも長く、苦しくない日を過ごせるように
考えて行きたい
2匹で、ガルガル言いながら散歩できるように
1メートル四方ほどのお部屋、前面は格子
トロちゃんの病室です
見に行った時は、点滴をしてもらっていました
もう暫く、預かって頂きます
早く、元気に退院したいです
徹はひとりで、のんびり羽を伸ばし中
(内心喜んでる見たい)
今日も暑い
徹は、涼しいお部屋で、爆睡
トロちゃんは、朝から病院へ
夜になって精密検査の結果がでました
予想外の脾臓腫瘍
明日は手術を受けます
いろいろ大変
土曜日の夜から、トロちゃんが体調を崩し
今日は一日、介抱することとなった
熱中症か。脱水症か…と思ったが
ネットで調べる限り、どちらにも当てはまらない
でも
ぐったりして、食も進まない…
困った、病院はおやすみだ
水を含ませ、体幹部を冷やして、足のマッサージ
明日は、回復してくれるだろうか…
こんばんは涼しい部屋でお休み。明日は病院へ行かなくちゃならないかも
徹もおやすみ。
この暑さです、熱中症になる犬もいるとか
うちの子の場合、熱中症というのではなく、
『ぼ~っとして意識が遠のく』ような状態になっています
今日は、もう一匹のトロちゃんがこの状態に…
徹と喧嘩するんだけれど、致し方なく
二匹、同じクーラーの効く部屋に移動です
冷えピタを首にまいてみました
老犬と一緒にいるといろいろ心配事がおおいです
今日は、2週間に一度の通院日です
朝から暑い・・・今日は開院待ちの人は少なくて
・・・人間も暑さで、出かけるのが億劫になったか・・・?
近頃、咳がよく出る徹なので、レントゲンを撮ってもらいました
肺に薄く影のようなものがある・・・らしいです
年と共に、肺も石灰化かしら
「暫くは、様子を見ましょう」と言われて帰宅
いろんな病とお友達
涼やかな水なら良いのですが
流れるのは、汗です
あまりの暑さに、オイカワが吹いてしまい
可哀想なことをした・・・
庭の花々も、暑さのせいか
慌ただしく咲きいそぐ
ブルーベリーはちっとも甘くない、酸っぱさ全開です
今朝、初めて蝉の声を聞きました
急いで、庭の木を見てみたけれど、抜け殻はなかった
お隣の木で、羽化したのでしょうか?
いよいよ、暑い日々の到来ですね
夕方、ワンコの散歩の途中に、田圃の様子を見に行きました
案の定、草まみれ・・・植えたかぼちゃは何処へ行った?
覗いたイチジクの木に
今夜羽化するために、おっちら木に登ってきた蝉の幼虫がいました
2匹・・・明日の朝には、セミになって飛び立つんだね
羽化に失敗するな!
たくさんの雨が降りました
人間には大変な雨ですが、植物にはきっと
めぐみの雨
田圃の草が、元気いっぱい
田から、盛り上がり溢れんばかりに茂っています
草引き・・・しなくっちゃ
でも、暑さでぐったりしちゃってる私
朝、5時くらいに起きて行かなきゃいけないんだけど
起きられません