我が家にやって来た時は、女の子らしい雰囲気だったんですよ
なんだか、やんちゃ坊主的な子に変身
お盆も終わりました
先日、実家の前を通りかかったら、玄関周りがきれいになっていました
…と言うことは東京から帰ってきたということですね
実家にはもう待つ人もいません
お盆に帰ってくることが悪いとは言いませんが、
帰ると石を投げられそうな人がいる様なネット記事がでている
この時期です
以前『用があるので帰ってほしい』と言った時も帰ってこなかったのにと思うと
何だかねぇ…
まぁ、人それぞれで考え方も違います
何がベストかは難しい選択です
日曜日に、岡山から『みくり』ちゃんがやって来ました
病気もあるし、いろいろ大変だなぁ…とおもうけれど
縁があって家に来た子だから
出来るだけのことをしていこう…と思います
へへへ…犬のいない、らくちんな暮らしを卒業です (ちょっと残念かも・笑)
友人は、奥入瀬へ旅行にいったそうな
涼やかな風だけでも送ってほしいなぁ
お盆は先祖の霊を迎える行事なんだけれど
何が忙しくなるかというと、家を出ている子供たちが帰ってくる事
ゆっくり故人の思い出に浸っている時間はない
とりあえず、彼らが帰ってくる前に『墓掃除』
ぎりぎりの直前に『墓参り』
そのあとは、連日の飯・飯・飯準備に洗濯・洗濯・洗濯!
特に今年はコロナのために外食はダメなので
ず~~っと、家食
デリバリーの助けを借りながらごは、ごはん!
先程、彼らは帰宅
ようやくゆっくりした時間が流れています。
そういえば、今年は「盆提灯」を出し忘れておったと今頃気づく
遅いわ!
でも、明日出してこようかな…お盆なんだしね
西瓜が最盛期ですね、まだ食べていない…
最近は作る人が減りました
少し前までは、近所の畑で作られているのを見かけることがあったのですが
このところ見ません、『水遣り』が大変だからかしら?
昔、家の大婆ちゃんは「黒部西瓜」をつくっていたそうです
こんな奴で、なかなか巨大になります
こんなのが畑にごろごろ転がっていたら、壮観だろうなぁ
今は、一個買いなどしたら、数日『西瓜御膳』になりそうなのでカット物
さびしいですね
なんだか、すごく食べたくなってきた!
明日、買いに行って来よう(笑)
P.S 若かりし頃北海道へ旅した折、襟裳岬のホステルで
メインの乗るべき皿に西瓜が載っていたことがあった、まさに西瓜御膳!
誰もいなくなった…さびしいサンルームに
新しい住人がやってくる
日曜日に逢いに行ってきました、決定!
もうすぐ、お家にやって来ます
いろいろ準備しなくちゃいけないんだけれど、何から手をつければいいのか…
わくわく、楽しみです