娘の部屋に切り花にして持って行った牡丹
『なんか、音がする』と目覚めたら、牡丹の花が散っていたとか
幾重にも重なった花びらが音を立てて散ったらしいです
艶やかですが、短い見ごろです
今日は平成の最終日です
こんな形で、次の「年号」を迎えるのは初めての経験ですね
来る「令和」はどんな時代になるのでしょう
否、どんな時代にしていくのか
いい締め括りを模索し
頑張っていきたいものです
娘の部屋に切り花にして持って行った牡丹
『なんか、音がする』と目覚めたら、牡丹の花が散っていたとか
幾重にも重なった花びらが音を立てて散ったらしいです
艶やかですが、短い見ごろです
今日は平成の最終日です
こんな形で、次の「年号」を迎えるのは初めての経験ですね
来る「令和」はどんな時代になるのでしょう
否、どんな時代にしていくのか
いい締め括りを模索し
頑張っていきたいものです
我が家の庭…です
せっかくきれいに咲いていても、私以外に見る人もなし
無関心な家族で、残念なり
マムシ草です・・・物騒な名前ですね
小徹の写真集を作ってくれました
声をかけてくれれば、もっとたくさん可愛いショットがあったのに…
でもでも、可愛いこてつです
なぜか、新しいPC・ソフトで回転しない写真
…仕方がない、またおいおい慣れていくしかないです
昼間は暑いくらいになりました、
ボタンの花も開き始めました
P.S 編集の仕方がわかりましたので、後付け
残されて、暫く挙動不審だったトロ
ようやく@落ち着いてきた様子
耳が悪いということは、呼んでも反応がないということ
・・・これはセがないと言いましょうか
名前を呼んだら、ちらっとでもこっちを向いてくれるとGOODなんですがね
で、『徹!』と呼んでみる
『トロ』なんだけれどね、『トロ』って呼んでも反応ないし
写真に向かって『小徹~!』と呼んでも当然返事はない
・・・・・・むむむ『誰か~~返事~~!』
満開の桜ですね
先日はこちらで、茶店担当をさせていただきました
小徹のいなくなった部屋はなんとなく広く感じられます
もっと、してやれることがあったろうに・・・
『いつ何かあってもおかしくない』と言われていたのに
何だかいつまでもこの『病院へ通って』状態が続くみたいに思ってました
ちゃんと理解してなかったんですね
寂しいです
友人に誘われて、花見に出かけました
お酒がはいる『宴会』です
花の下でお弁当を食べたことはあるけれど宴会は初
いつも、Tvで見ていた花見宴会!
いや~、楽しかったです
まだ、お城の桜は満開とは言えませんが、確保してもらった場所は
ここだけは満開の桜の下です
こんな集まりに、声をかけてくれる友人がいることに感謝
徹は、徐々に元気がなくなっています
もう、してやれる事がなくなっている・‥
後は食を満たしてやることくらい、侘しいなぁ・・・
いまは別荘2(外にある大きな犬小屋)で休んでいます
明日も、しっぽが上がればいいのだけれど
明日は病院へ行きます