昨日から、ざる・ら~めん、始めました。
ずーっと試作してきた、タレ、完成しました。
このタレを作るのには結構時間とお金を要してしまった。
やや甘口でコクがありごまの風味が効いたモノ、を目標にやってきた。
ざる蕎麦のかえしで試食してみたり、冷やし中華のつゆで試したり、市販のザルラーメンタレを買ってきて味を分析してみたり…。
まず思ったのが、冷やし中華系のタレは酢が強くザルラーメンには不向きである。
もっとざる蕎麦のようにスルスルって食べられる感じがいい、ざる蕎麦のかえしは甘口である。
市販のザルラーメンのタレは醤油ベースのモノが多くてしかもコク・味に深みがない、それに何よりこの私はそんな市販品を店で出すようなことは出来ない、自分で気に入った味を作り出さなければならない。
結局、サラリーマンであった頃に既に完成させていた、ザルうどんのタレをベースに改良・試作を続けた。
このザルうどんのタレ、15年位前かな?福岡にいた頃、ファミレス:CASAで昼食をとった事がある。その時食べたのがザルうどん、あまりに美味しかったのでそのタレを自分で作ろうと思い、もう一度CASAに行って味を確かめた。そして完成させたのだった。昔から、外食した時に「美味しい」と思ったモノは自分でその味を分析して作ってきた、今でもソレは得意である、たいていのモノはそのレシピを想像出来る。
実は金曜日に既に大方の味は完成していた、アルバイトさんにも試食してもらい「美味しい」との評価を得ていた、しかしまだしょっぱかった…塩分が濃すぎるのだ。
昨日の仕込み時に最後の調整を行った、塩分濃度をどの位まで下げればよいのか?勘で現行の配合を40%希釈した。
おおおおお!バッチリ!
で、完成した。
※少し濃いめに仕上げています。タレって少し濃いめにしないと使っているウチに薄まって後半は味がボケてしまうので。
しかし…昨日も相変わらずヒマだった…どうなってんだろう?今週。
結局1つも注文をいただけなかった。
居酒屋のらーめんはいくつもの注文を頂いたのだが。
今日は「お子様は無料でジュース飲み放題!」の日。
どうかお客さんたくさん来て下さいますように…
そして「ざる・ら~めん」をご注文下さいますように!
ずーっと試作してきた、タレ、完成しました。
このタレを作るのには結構時間とお金を要してしまった。
やや甘口でコクがありごまの風味が効いたモノ、を目標にやってきた。
ざる蕎麦のかえしで試食してみたり、冷やし中華のつゆで試したり、市販のザルラーメンタレを買ってきて味を分析してみたり…。
まず思ったのが、冷やし中華系のタレは酢が強くザルラーメンには不向きである。
もっとざる蕎麦のようにスルスルって食べられる感じがいい、ざる蕎麦のかえしは甘口である。
市販のザルラーメンのタレは醤油ベースのモノが多くてしかもコク・味に深みがない、それに何よりこの私はそんな市販品を店で出すようなことは出来ない、自分で気に入った味を作り出さなければならない。
結局、サラリーマンであった頃に既に完成させていた、ザルうどんのタレをベースに改良・試作を続けた。
このザルうどんのタレ、15年位前かな?福岡にいた頃、ファミレス:CASAで昼食をとった事がある。その時食べたのがザルうどん、あまりに美味しかったのでそのタレを自分で作ろうと思い、もう一度CASAに行って味を確かめた。そして完成させたのだった。昔から、外食した時に「美味しい」と思ったモノは自分でその味を分析して作ってきた、今でもソレは得意である、たいていのモノはそのレシピを想像出来る。
実は金曜日に既に大方の味は完成していた、アルバイトさんにも試食してもらい「美味しい」との評価を得ていた、しかしまだしょっぱかった…塩分が濃すぎるのだ。
昨日の仕込み時に最後の調整を行った、塩分濃度をどの位まで下げればよいのか?勘で現行の配合を40%希釈した。
おおおおお!バッチリ!
で、完成した。
※少し濃いめに仕上げています。タレって少し濃いめにしないと使っているウチに薄まって後半は味がボケてしまうので。
しかし…昨日も相変わらずヒマだった…どうなってんだろう?今週。
結局1つも注文をいただけなかった。
居酒屋のらーめんはいくつもの注文を頂いたのだが。
今日は「お子様は無料でジュース飲み放題!」の日。
どうかお客さんたくさん来て下さいますように…
そして「ざる・ら~めん」をご注文下さいますように!