以前にカスピ海ヨーグルトを育て続け、食べ続けていることをこのブログに書きました、今でもずっと継続しています。
今では毎日ではなく、食べるであろう日の前日に次の新しいカスピ海ヨーグルトを作っています。
このカスピ海ヨーグルト、低脂肪牛乳でも無脂肪牛乳でも作ることは出来ます、健康とダイエットを考えて基本はこれら低・無脂肪牛乳から作っています。
しかしこの低・無脂肪牛乳から作るとだんだん…だんだん菌が弱くなっていくのです、それは菌の粘度が弱くなる、つまりとろみが弱くなりサラサラしてくるのです。
なので、多分(私の勝手な考え)時々は脂肪分3.6%以上の成分無調整牛乳を使ってこのカスピ海ヨーグルトを作って、菌に元気を取り戻させるのも必要なんじゃないかな。
今週は2回、成分無調整牛乳を買ってきてそれで作りました、もう今は粘度のある元気なカスピ海ヨーグルト菌に復活しています。
こうやって自分で何かを作る…家庭菜園のネギもそうですが、何か愛情の様なものがわいてきますね。
カスピ海ヨーグルト、作るの簡単です、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい!
作り方はこちら
本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!
本日の「ととラーメン」状況
画像をクリックしてご確認下さい。

※ラーメンのみのご利用はご遠慮下さい。
ご宴会のご予約承ります!
ホームページ
メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
今では毎日ではなく、食べるであろう日の前日に次の新しいカスピ海ヨーグルトを作っています。
このカスピ海ヨーグルト、低脂肪牛乳でも無脂肪牛乳でも作ることは出来ます、健康とダイエットを考えて基本はこれら低・無脂肪牛乳から作っています。
しかしこの低・無脂肪牛乳から作るとだんだん…だんだん菌が弱くなっていくのです、それは菌の粘度が弱くなる、つまりとろみが弱くなりサラサラしてくるのです。
なので、多分(私の勝手な考え)時々は脂肪分3.6%以上の成分無調整牛乳を使ってこのカスピ海ヨーグルトを作って、菌に元気を取り戻させるのも必要なんじゃないかな。
今週は2回、成分無調整牛乳を買ってきてそれで作りました、もう今は粘度のある元気なカスピ海ヨーグルト菌に復活しています。
こうやって自分で何かを作る…家庭菜園のネギもそうですが、何か愛情の様なものがわいてきますね。
カスピ海ヨーグルト、作るの簡単です、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい!
作り方はこちら
本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!
本日の「ととラーメン」状況
画像をクリックしてご確認下さい。

※ラーメンのみのご利用はご遠慮下さい。
ご宴会のご予約承ります!
ホームページ
メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。