いつもはフルイを使って残根を取り除いています。
フルイは根が詰まって作業に時間が掛かります。
時々するのですが
プラスチックカゴをフルイの代わりに使うのです
タライが四角くてプラスチックカゴも四角
なのでタライの中で振りやすい
作業がはかどります。
フルイよりも根は通過して作業は粗くなってしまうのですが。
※ほんの少しずつスマホを修復
まだまだ時間が掛かるなぁ
いつもはフルイを使って残根を取り除いています。
フルイは根が詰まって作業に時間が掛かります。
時々するのですが
プラスチックカゴをフルイの代わりに使うのです
タライが四角くてプラスチックカゴも四角
なのでタライの中で振りやすい
作業がはかどります。
フルイよりも根は通過して作業は粗くなってしまうのですが。
※ほんの少しずつスマホを修復
まだまだ時間が掛かるなぁ
フルイでやってるとなかなかつらい作業です。
Amazonに『アルデ 角トーシ 角ふるい』ってのがあって欲しかったのですが7千円というお値段、とても手が出ません
角プラスティックかごを上手くDIYすれば。。。
まずは、かごを探します。
良いアイディアに感謝します
>おはようございます。... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
この方法は以前から時々やっていたのですがサツマイモ収穫は大量に土をフルイに掛けるので久しぶりにやってみました。
材質によってはすぐに壊れてしまったり目の粗さで残根の除去具合も違いますのでご注意下さい。
プラスチックカゴをフルイの代わりに〜👐
素晴らしい発想😄
確かにフルイは目が細かいので詰まりやすいですね💦
スマホ📱
なかなかすぐには無理そうですね💦
お疲れ出ませんように✨
穏やかな一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
>おはようございます☺️... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
今日もプラスティックカゴで土を振るいました。
仕事がはかどり快適です。
スマホ 困ったもんです。
パスワードとか覚えていないんです。
>ねむねむごりちゃん さま... への返信
そうですね
土の重みに負けてしまうかもしれませんね。
>おはようございます。... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
今日もこれからプランター10本弱の土をプラスチックカゴで振るいます。
なんだか最近は本来の金属フルイを使うのが面倒になってきました。