愛の輝きとつぶやき

写真、アート(絵画、書、詩)日記

「ものの道理」

2017-05-09 17:27:48 | 言葉と心

「ものの道理」

「ものの道理」について、馬渕睦夫氏(元駐ウクライナ大使)が最近発売された著書

のなかで、「舛添都知事の私的流用問題」の騒動に焦点をあてて「日本とは何か」

について下記のように述べておられます。

抜粋:

私は、この「ものの道理」というのが、私たち日本人を覆っている隠れた道徳律、

憲法のようなものだと思います。「憲法」という言い方は少し御幣がありそうですので、

「国体」と言い直しましょう。

そういう隠れた国体が今回も裏で働いていたように思います。

例えば、一流ホテル宿泊について質問を受けたときに、あのような答え方ではなく、

「都知事が泊まる場合には、どうしてもそうせざるを得ない事情があるのです」と

丁寧に話し、説明すればよかったのです。でも、あのときは最初から

「その質問はおかしい」という答え方でした。そういうことが積み重なっていくと、

後戻りがきかないところまで追い詰められてしまうのです。

道理に違反するということは、じつは「憲法九条違反」です。そう言うと、皆さんはすぐに

昭和憲法(日本国憲法)の九条を思い出されると思いますが、

私が九条と申し上げたのは、

聖徳太子の「十七条憲法」の九条のことです。

そこには何て書いてあるか。少しご説明しましょう。

「九に曰く、信(まこと)はこれ義の本(もと)なり」とあります。

「信(まこと)」、これは人の道の根本だと。そして次に、「事毎(ことごと)に信あれ」、

つまり、何事をなすにあたっても、真心をもってすべきであると書かれています。

これが、十七条憲法の九条です。

聖徳太子は、「何事をなすにあたっても、真心をもってすべきである」と

言っているのです。

これは、私たちの腑にストンと落ちる言い方ではないでしょうか。

私たちは毎日、真心をもって行動しているかどうかわかりません。しかし、

私たちは何かをするときには、真心を持ってやるべきだ、あるいはそうするのが

望ましいことだということをなんとなく感じているのだと思います。

結局、21世紀に生きる私たちも、じつは604年にできた十七条憲法の枠内で

生きているようなものだということをあらためて感じます。

 

十七条憲法には、他にも面白いことが書いてあります。

七条は「役人の品格」についてです。

「七に曰く、人各(おのおの)任あり」、つまり「ひとそれぞれに任務がある」という

ことです。

次に「掌る(つかさど)ること宜(よろ)しく濫(みだ)れざるべし」とあります。

わかりますね、職務に関しては乱脈にならないようにせよということです。

それから「剋(よ)く念(おも)いて聖(ひじり)と作(な)る」と続きます。

よく道理に心がけるならば聖者のようになるということです。

わが国においては、すでに7世紀の昔からこういうことが文章になって

残っているのです。

これは「十七条憲法」というかたちで出ましたが、じつはすっと何千年も昔から

わが国の道徳律であったのです。

『古事記』の時代、高天原の昔からあった、日本人を縛る(律する)、私たちの心にある

道徳律が確かにあった――。それを集大成したのが、

十七条憲法であったとも言えるのです。

そして、その精神は21世紀の今に至るまで生き続けています。

私たちも知らず識らずのうちに、この憲法の大枠のなかで生活をし、

仕事に精を出しているということではないかと思います。

       …………………………………………………

         「グローバリズムの終焉」「日本再発見」講座Ⅱ  著者: 馬淵睦夫まぶちむつお

          発行 kkベストセラーズ

 

 


世界で一番貧しい大統領」ムヒカ氏が来日

2016-04-08 17:43:38 | 言葉と心

世界で一番貧しい大統領」ムヒカ氏が来日

昨年にもこのブログでご紹介しました、ウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカ氏が

来日されております。その表情や発言には興味がわきます。

日本人には胸に突き刺さる言葉があります。

今夜8日19:00~よりテレビ放映されます。タイトルは、

 “世界でいちばん貧しい大統領”ムヒカ来日緊急特番~

日本人は本当に幸せですか?~

 

 f:id:kou1026:20160405004951j:plain

NHKニュースより

「世界で一番貧しい大統領」として知られ、国連会議でのスピーチが

日本で絵本として出版され話題となっている、ウルグアイの元大統領、

ホセ・ムヒカ氏(80)が、6日、東京で記者会見を開き、

「若者には豊かさを求めるだけでなく、喜びがわき上がるような世界を

目指してほしい」と呼びかけました。

日本でも、ムヒカ氏が国連で行った、大量消費社会に警鐘を鳴らすスピーチが

絵本になり、2年間で16万部を超えるベストセラーとなっています。


ムヒカ氏は自身の伝記が出版されるのに合わせて来日し、6日、東京・

千代田区で記者会見しました。この中でムヒカ氏は「生活水準の高い

日本の人たちが、世界はどこに向かっていると考えているのか、

聞いてみたいと思っていました。将来の夢を語ることなしには

、私たちの未来はないからです」と述べました。

そして「科学や技術が発展し、寿命も長くなっていますが、貧富の格差も

広がってしまいました。若い人にはこのような間違いを繰り返さないで

ほしいと思う」と指摘しました。そのうえで「若者には、豊かさを求めるあまり

絶望する生き方をせず、毎朝、喜びがわき上がるような世界を目指してほしいと

思う」と訴えました。

 

絵本が日本でもベストセラーに

ホセ・ムヒカ氏は1935年にウルグアイの貧しい家庭に生まれ、10代から

政治活動を始めました。

反政府運動組織に加わってゲリラ活動を行い、4回逮捕・投獄され、

最も長い服役期間は13年に及びました。

国の政治体制が大きく変わるなか、釈放後に再び政治活動を始めると、

国会議員や閣僚を務め、2010年には大統領に就任しました。

任期中は給料のほとんどを福祉団体に寄付し、大統領公邸ではなく

郊外の農場に住んで、中古車をみずから運転するなど、つつましやかな

生活を送る姿は国民から高い支持を集めました。

なかでも、2012年にブラジルのリオデジャネイロで開催された国連の

会議での演説では、拡大する貧富の格差を批判し、一人一人の幸せを

顧みず、物質的な豊かさだけを追い求める価値観に疑問を投げかけ、

多くの人の共感を呼びました。

日本でも「世界で一番貧しい大統領」として知られ、スピーチの内容をもとに

おととし出版された絵本は、2年間で16万部を超えるベストセラーとなって

います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


他人の悪口を言うと自分を不幸にする。

2015-08-06 17:53:51 | 言葉と心

他人の悪口を言うと自分を不幸にする。

私たちが口から出す言葉は、霊的磁気を帯びています。

つまり人は自分の話す言葉、おしゃべりにより発生する磁気に包まれて生きている

ことになります。

黙っていても、心で思うことが磁気となり、その人を包んでいます。

ただ、現実界では心中で思った言葉よりも、声に出した言葉のほうが強く作用する法則が

あるようです。

この言葉が持つ磁気を、『言霊』と古神道では表現し、「生き物」と考えます。

しかし、言葉の磁気は消えていくのも早いようです。

心中から出る磁気は、長く残存します。つまり、短期では口から出す言葉が、

長期では普段の思念が私たちに作用するようです。

 

・人を喜ばす言葉、励ます言葉、慰める言葉を発する人間は、その内容に見合った

霊的磁気を帯びていて、穏やかな日常を生きていくことになります。


・他方、他人の悪口、自分自身を非難する言葉、卑猥な言葉を頻繁に言う人には、

悪口の磁気が憑くことになります。この磁気が、その人の人体に影響して

顔つきが嫌味を帯びてきます。

また、同類引き寄せの法則により、悪口磁気と同種な他の磁気を自分自身に

引き寄せます。すると、悪口を言う人は他人から悪口を言われたり、

不運なことが起きたりします。

肉体的病気、怪我、精神的病など何かしらの影響が出るようです。

今の時代は、その悪作用が早く作用するようです。

 

悪口を言う人にその話の相手をさせられた場合、一緒になって悪口を言っていると、

同じ悪口磁気が憑いてしまいます。

本当は悪口を言いたくなかったが、相槌を打たないと仲間外れになりそうなのでと

つい惰性で言っている場合があります。

そういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

まずは、相槌は打たない、聞いているだけにする、良い面もあることを言う、

なるべくその場を離れる。

常に中立の態度をしていること。心が流されないこと。

自分のオリジナルの磁気が強ければ、相手の負の磁気に巻き込まれることがありません。

いつも毅然とした態度でいることを心掛けることが大切です。