にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

海@白河

2008年10月12日 | ラーメン(白河)

                     わんたん麺750

ずーっと前のことだけど、初めてこのお店で食べた時、そのときもワンタン麺だったんだけど、魚介っぽい味がするなーって思ったんですよ。でも、あとから魚介系のスープは使ってないみたいな話をよそで聞いて、その後、何回か食べに行った時に、そういえば確かに魚介系の味はしないと思ってました。
ところがっ! 今日ひさしぶりに食べたら、やっぱり魚介っぽい味がする。気のせいかと思って、連れのほかの2人にもスープを飲んでもらったところ、やっぱり魚系の味がすると申しておりました。
でも、連れの頼んだ塩タンメンは、全然そんな味がしない。塩ラーメンなら1番わかりやすいはずなのに、おかしい…。やっぱり気のせいなのか。でもなぁ…。もしかしたら醤油ダレの方にそういう魚介系の何かが使われてるのかも。
ま、所詮は素人の勝手な想像ですけどね。

もちろん、おいしかったですよー。モチモチの太麺に、その何とも言えないスープが絡んで。ワンタンもトロトロだし。ワンタンの具がちょっとゴマ油臭かったけどね。

せっかくなので、連れの食べてた塩タンメン(大盛)も乗せときます。

                     塩タンメン(大盛)