goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河懐かしのお店探訪改め町探訪~その2「本町」

2009年06月25日 | Weblog

1回こっきりになってた懐かしの店探訪がタイトルも一新
懐かしの町探訪になって帰ってきました(笑)
だって、昔行ってたお店って、店自体なくなってることが多くてもう無理っ!
なので、町自体を懐かしがって見ることにしました。

ぶんずのぼんこの「本屋で」を読んだからなんだけどね。
いいべ?かっちゃん?

あとは写真見て、勝手に懐かしがってくれ(笑)


その金子書店。
1号も2号も、高校の教科書はここで買ったよ。


大谷屋。
白河では大手(?)の文房具屋。たぶん学校の教材とか
企業にまとめて卸してたりすんのかな?
一般のお客さんも時々見かけるね。実際私も時々利用させてもらってます。

せっかくなので中の写真も撮らせてもらった。



ラーメン屋で写真撮るより緊張したよ。

東邦銀行横の路地。

奥の、今は空き地になってる所が、白河劇場があったところだよね?
あれ?じゃみどり座はどこにあったんだっけ?
みどり座のトイレって確か地下にあって、ちょっと怖かったんだよね。
水道のあたりに、彫刻の亀の飾りみたいのなかったっけ?


東邦銀行をはさんで反対側の路地。
路地の右側「はな」の看板が見えると思うけど、
高校の頃、学校帰りによくここであんみつとかかき氷とか
しまいには卵雑炊まで食べてたっけ。
今もやってんのかな?行ってみればよかったな。


これも次があるのか微妙だけど、
ラーメン食べに行けなかったときとか
暇なときにでもダラダラやっていく予定。
なので応援クリックよろしくお願いします。
    ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ふらんす菓子 コミネヤ@福島県棚倉町

2009年06月25日 | スイーツ&パン

きのう「みそ善」に行った帰り、そうだ、せっかくここまで来たんだから
棚倉で美粧石買ってこよう、と思いついて買ってきた。

では、美粧石とは何か?一言でいえばシュークリーム。
いや、一言だろうが二言だろうが、普通にシュークリームです。
でも地元では結構おいしいと評判なのだ。
手土産にもらったりするとうれしいお菓子のひとつですね。


定番は、カスタードとチョコレート。
6月限定で塩キャラメルとダブルベリーがあったからそれも買ってみた。

中身が見えてるのが塩キャラメルね。


茶色いバフンウニ(例えが変?)のような皮は、
柔らかいけどちょっとサクッとしてます。
でも、1日経つと柔らかい普通のシュー皮になっちゃいます。

限定の塩キャラメル味は、塩と言うよりは苦味の方がチト強いかな。
ダブルベリーは、いちごとブルーベリーなのですっきりした甘さで
おいしかったよ。
7月は7月でまた別の限定の味が出るようです。


もうすぐお昼、今日はどうしようかなぁ。
きのうちょっと遠出したから、今日はおとなしくしてようかな。
うーん、うーん…どうしようかな。
悩み多き年頃の(笑)こんな私に応援クリックを
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
にほんブログ村