『おむすびころりん』シリーズの4回目は県境を超えて
那須町っつーか芦野の遊行茶屋へ行ってきました。
食べてきたのはもちろんおにぎりランチプレート。
雑穀の入ったご飯のおにぎりですが、左はお醤油を塗った焼きおにぎり、
右はしその実を混ぜ込んだおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/2d2f2352a67b072ec8501875bdfd8552.jpg)
おかずはどれも体に良さげで栄養バランスもバッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/40/7c077ed9d2b8fdca5352b7fe9f89902c.jpg)
キャベツの千切りサラダや人参ラぺ、鶏の胸肉の茹でたの?蒸したの?とか
なべしぎのカレー味みたいなのとか野菜たっぷりのおかずがいっぱいです。
ちなみに左の黄色いのはカボチャかと思ったんですが、どうも違う気がするの。
それともカボチャの種類の違いなのかな…(さっぱりわからんね。私もわからんw)
スープはモロヘイヤのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/238fb468af29df7d98d6abc2561c28fe.jpg)
モロヘイヤのあのとろみがなんとも言えず、これ美味しいっ!
今度自分でも作ってみようっと。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/37ccf2cc236a3e8049ca50a66f010a56.jpg)
おにぎりランチプレートを含め、内容はその時々でちょっとずつ変わるようなので
次に行く楽しみもあります。
のどかな田園風景の中でいただくランチ、ごちそうさまでした。
◆過去の記事◆
2014.11.09 カレーうどん、ライス(雑穀入り)
2014.06.27 サラダうどん(夏期限定)
那須町っつーか芦野の遊行茶屋へ行ってきました。
食べてきたのはもちろんおにぎりランチプレート。
雑穀の入ったご飯のおにぎりですが、左はお醤油を塗った焼きおにぎり、
右はしその実を混ぜ込んだおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/2d2f2352a67b072ec8501875bdfd8552.jpg)
おかずはどれも体に良さげで栄養バランスもバッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/40/7c077ed9d2b8fdca5352b7fe9f89902c.jpg)
キャベツの千切りサラダや人参ラぺ、鶏の胸肉の茹でたの?蒸したの?とか
なべしぎのカレー味みたいなのとか野菜たっぷりのおかずがいっぱいです。
ちなみに左の黄色いのはカボチャかと思ったんですが、どうも違う気がするの。
それともカボチャの種類の違いなのかな…(さっぱりわからんね。私もわからんw)
スープはモロヘイヤのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/238fb468af29df7d98d6abc2561c28fe.jpg)
モロヘイヤのあのとろみがなんとも言えず、これ美味しいっ!
今度自分でも作ってみようっと。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/4ab0fe9532ee06d945550ee4730ca3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/2f7cb3cf1dfc622aec9cbb174966f045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/37ccf2cc236a3e8049ca50a66f010a56.jpg)
おにぎりランチプレートを含め、内容はその時々でちょっとずつ変わるようなので
次に行く楽しみもあります。
のどかな田園風景の中でいただくランチ、ごちそうさまでした。
![]() | お里Cafe 遊行茶屋 栃木県那須郡那須町大字芦野2584-3 0287-74-1061 定休日:火曜日 駐車場:敷地内に多数 |
◆過去の記事◆
2014.11.09 カレーうどん、ライス(雑穀入り)
2014.06.27 サラダうどん(夏期限定)