にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

横浜家系ラーメン 八七三家@西白河郡西郷村

2012年09月25日 | ラーメン(西白河郡)
ひさしぶりに「八七三家」で味玉とんこつしょうゆ食べてきました。はい、並盛ですよw
今回は麺かため・味ちょい濃いめ・油普通でお願いしました。

家系ラーメンらしい中太のストレート麺。

麺の硬さはちょうどよかったけど、スープはやっぱりちょっと味濃かったかもー(^▽^;)
でも、スープに浸した海苔でご飯を包むようにして食べたらうまいだろうなぁなんて思ったりw

初八七三家のダンナは辛味とんこつつけ麺。

意外と辛いです。
麺は、私のラーメンの麺とは違って中太縮れ麺。これが例の菊忠の麺なのかな?
個人的にはつけ麺もラーメンと同じ中太ストレート麺で食べてみたいけど、
言えば変えてもらえるのかな。



横浜家系ラーメン 八七三家
西白河郡西郷村石塚南8
0248-23-0873
定休日:水曜日
駐車場:店前等(マンション駐車場内)に10台ほど
その他:テーブル・カウンター席、券売機、水は一応セルフ

◆過去の記事◆
2012.03.22 とんこつしょうゆ(並)、マヨチャーシュー丼
2011.12.28 とんこつ味噌(並)
2011.10.02 とんこつしょうゆ(並)

コリアンレストラン 明洞@白河

2012年09月24日 | 焼肉・韓国・エスニック(福島県)
明洞(みょんどん)でビビン冷麺食べてきました。
たまにこういうのが食べたくなるんですよ。そんな時ここ明洞は、
韓国料理がいろいろあるので助かります。

サービスのサラダとキムチ。

サラダをつまみながらメインの料理を待ちます。

キムチはビビン冷麺に投入していただきました。
辛いだけじゃなくて、結構甘みもあるのでクセになる味。
だからやっぱり時々食べたくなっちゃうのよねー。






韓国家庭料理の店 コリアレストラン明洞
白河市道東12-1
0248-23-0289
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台ほど
その他:座敷有り、喫煙可

◆過去の記事◆
2012. 6. 3 石焼キムチうどん
2012. 1. 4 スンドーブチゲ定食、海鮮石焼ビビンバ、サーロイン焼肉定食、コチュジャン豚カルビ定食、キムチチヂミ、ランチメニュー
2011.11. 6 ビビン冷麺、メニュー
2009. 5.25 ビビンバ、キムチチヂミ
2009. 3.11 プルコギ石焼きビビンバ、キムチチヂミ、ユッケジャンクッパ

そば処 丸八@白河

2012年09月23日 | うどん&蕎麦
9月に入ってもまだまだ暑い日が多くて、そんな日はやっぱり冷たいお蕎麦がおいしいです。
なので、丸八でお蕎麦食べてこようかってことで母と行ってきました。
私はレジ前のブラックボードに書いてあった「冷やし山芋そば」
たぶん、そんなような名前だったと思う…(^▽^;)

細めのお蕎麦でスルスル食べやすいです。

卵の黄身が決壊してますが、生卵が苦手な方は錦糸卵を選ぶこともできます。

蕎麦よりも細く切られた山芋。

ねばねばした感じとシャキシャキした食感の両方が楽しめておいしいです。
全体を混ぜれば、卵黄のコクが加わってこりゃうんまいです。

画像はないですが、一緒に行った母は天丼を頼んでました。
こちらにはお椀うどんがついてましたが、母もほぼ完食。
最後は蕎麦湯を飲んでごちそうさまでした。



そば処 丸八
白河市昭和町262-2
0248-23-2650
定休日:金曜日
駐車場:店前に6台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2012.02.11 ソースカツ丼、うな重
2012.01.14 カレー南ばんうどん、メニュー
2011.09.06 鴨汁蕎麦、かき揚げ蕎麦
2010.09.11 ぶっかけ、ランチ(いずれも昼のサービスメニュー)
2010.03.09 鴨玉子とじそば
2010.02.08 鴨汁、鴨鉄火丼

菜華軒@白河

2012年09月22日 | ラーメン(白河)
ヘビーローテーションのお店のひとつ「菜華軒」です。
今回はチャーシューメン食べてきました。これも未食だったんですねー。

大ぶりのチャーシューはモモチャーシューかな?

しっかりとした食感はあるけど、パサついた感じがなくてなかなかおいしかったです。

麺は中太縮れ麺。


菜華軒に来たらやっぱり餃子も食べたいよねー。

熱々の汁が出てくるのでやけどに注意です。
そして相変わらずの臭ウマ~O(≧∇≦)O

ダンナはチャーハン大盛り。

自分一人で食べきれないんだから普通盛りにすればいいのに、何故大盛りにするかはいまだに謎。
そんなわけで、相変わらず腹いっぱいになって帰ってきました。
うーん…、そろそろ健康診断のことを考えなきゃいけないのに、大丈夫なのだろうか、私ら夫婦( ̄▽ ̄;)



菜華軒
白河市新白河三丁目8
0248-24-0312
定休日:月曜日
駐車場:店前に5台
その他:座敷有り、喫煙可、水はセルフ

◆過去の記事◆
2012.08.01 塩ワンタンメン
2012.06.22 肉ニラ炒め定食、肉ピーマン丼、かたヤキソバ、チャーハン、ハーフワンタン(出前バージョン)
2012.05.27 オムライス
2012.03.15 ネギみそラーメン、餃子
2012.02.01 レバー丼、カツカレー
2012.01.09 肉ピーマン丼、生姜焼き定食(ご飯大盛り)、チャーハン大盛り、餃子
2011.12.27 チャンポン(醤油)
2011.11.18 レバニラ炒め定食、ホルモン炒め定食、肉ピーマン丼、チャーハン(出前バージョン)
2011.10.05 ラーメン、チャーハン大盛り、餃子
2011.07.26 天津丼、肉唐揚げ定食
2011.06.25 塩ラーメン、チャーハン大盛り、餃子
2011.05.08 みそラーメン
2011.03.31 ワンタンメン、チャーハン大盛り、餃子
2011.02.16 五目ラーメン(塩)
2010.12.29 五目ラーメン(醤油)
2010.10.26 ハーフセット(半ワンタン麺+半中華丼)
2010.09.08 麻婆ラーメン、チャーハン大盛り、カツ丼大盛り、餃子

那須高原パンの家 クーロンヌ@栃木県那須町

2012年09月21日 | スイーツ&パン
麺亭コバの帰り道、近くにあるクーロンヌでパンを買ってきました。
こちらは以前はリネアというパン屋さんだったんですが、いつの間にか違うお店になってました。
ネットで調べると、茨城県を中心に展開されてるチェーン店(?)のようです。

店内にはたくさんのパン。種類がとっても豊富です。






そんな中から買ってきたのはこちら。

えーっと…、商品名がところどころわかりまてん( ̄▽ ̄;)
ただ、どれもこれも美味しかったです。特にデニッシュ生地がサクサクパリパリでウマウマ♪
ガトーショコラ(左下)には胡桃がたくさん入ってたし、チキンとハラペーニョ(右上)も
チキンがゴロゴロでちょっぴりスパイシー。
他にも食べてみたいパンがたくさんなので、那須に行ったらまた買ってこようっと。



那須高原パンの家 クーロンヌ
栃木県那須町高久乙796-62
0287-74-2677
定休日:水曜日、第2・第4火曜日
     (9月は水曜・火曜とも毎週休み)
駐車場:店横に8台くらい
その他:イートインスペース有り