鏡石のシェイシェイです。なんと2年8か月ぶり。
今回は、無芸大食さんのこちらの記事を拝見して、
えーっ!シェイシェイの中華定食ってこんなんなってたんだーっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
ってことで、ようやく食べに行ってきましたよ。
まずはドドドーンとこのようなおかずとご飯とスープが運ばれてきます。
サラダやデザートのリンゴはともかく、温泉卵におでんにカニクリームコロッケ、揚げ出し豆腐、お刺身、
焼売にお漬物、そしてわかめスープとご飯がワンプレートに乗ってやってきます(;・∀・)
内容はその時々で多少の違いがあるようですが、これだけで十分ご飯食べられそう。
しかーしっ!メインのお料理はこれからなのです。
そのメイン料理は「エビチリ」「とり甘酢」「酢豚」「マーボー豆腐」「ニラレバ炒め」の中から
一つ選ぶことができます。
無芸さんはマーボー豆腐を食べておられましたが、きらいな方も食べてみてくださいの言葉につられ、
私はニラレバ炒めを注文。別に私はニラレバ嫌いじゃないですけど、気になるじゃんw
ワンテンポ遅れて登場のニラレバ炒めは、野菜モリモリ。
しかもこのお皿っつーか、蒸し物するときに使う穴の開いたプレートに盛られたニラレバ炒め。
これなら余計な油が下に落ちるって寸法です。よく考えたわねー。
さてお味の方は、ちょっとピリ辛で甘辛な味付けはめっちゃご飯が進みます。
ただでさえおかずがいっぱいなのに、ご飯が足りなくなっちゃうじゃないの。
そんなあなたに朗報ですw
メニューをよーく見ると書いてありますね、ホラここ、ここっ!
いや、私はおかわりなんてしてませんよ、マジでw
実際おかわりなしでもこれ全部食べたら、もう帰り道お腹パンパンでしたもん。
メニューです。クリックすると大きくなります。
私の食べた中華定食もすごいけど、レディースセットも相当ヤバくね?
もうどこらへんがレディースなんだか…。今度確認してこなくちゃ(笑)
◆過去の記事◆
2012.03.23 担々麺
2011.09.01 マーボー麺
2010.06.04 あんかけ焼きそば
今回は、無芸大食さんのこちらの記事を拝見して、
えーっ!シェイシェイの中華定食ってこんなんなってたんだーっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
ってことで、ようやく食べに行ってきましたよ。
まずはドドドーンとこのようなおかずとご飯とスープが運ばれてきます。
サラダやデザートのリンゴはともかく、温泉卵におでんにカニクリームコロッケ、揚げ出し豆腐、お刺身、
焼売にお漬物、そしてわかめスープとご飯がワンプレートに乗ってやってきます(;・∀・)
内容はその時々で多少の違いがあるようですが、これだけで十分ご飯食べられそう。
しかーしっ!メインのお料理はこれからなのです。
そのメイン料理は「エビチリ」「とり甘酢」「酢豚」「マーボー豆腐」「ニラレバ炒め」の中から
一つ選ぶことができます。
無芸さんはマーボー豆腐を食べておられましたが、きらいな方も食べてみてくださいの言葉につられ、
私はニラレバ炒めを注文。別に私はニラレバ嫌いじゃないですけど、気になるじゃんw
ワンテンポ遅れて登場のニラレバ炒めは、野菜モリモリ。
しかもこのお皿っつーか、蒸し物するときに使う穴の開いたプレートに盛られたニラレバ炒め。
これなら余計な油が下に落ちるって寸法です。よく考えたわねー。
さてお味の方は、ちょっとピリ辛で甘辛な味付けはめっちゃご飯が進みます。
ただでさえおかずがいっぱいなのに、ご飯が足りなくなっちゃうじゃないの。
そんなあなたに朗報ですw
メニューをよーく見ると書いてありますね、ホラここ、ここっ!
いや、私はおかわりなんてしてませんよ、マジでw
実際おかわりなしでもこれ全部食べたら、もう帰り道お腹パンパンでしたもん。
メニューです。クリックすると大きくなります。
私の食べた中華定食もすごいけど、レディースセットも相当ヤバくね?
もうどこらへんがレディースなんだか…。今度確認してこなくちゃ(笑)
中華食菜 シェイシェイ 岩瀬郡鏡石町中央14 0248-62-6372 定休日:火曜日 駐車場:店前に10台 その他:座敷有り、喫煙可、9の付く日は麺類半額 |
◆過去の記事◆
2012.03.23 担々麺
2011.09.01 マーボー麺
2010.06.04 あんかけ焼きそば