goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

公共施設deランチ その5 ~カフェ りぶらん@白河市立図書館

2016年11月25日 | カフェ
5日目の『公共施設deランチ』は白河駅近くにあります白河市立図書館内の
カフェ りぶらんです。
こちらのカフェは、市内の二番町にある『リール・エ・リール』と同じ方が経営されてるようです。

食べてきましたのはパスタセットです。
パスタはカルボナーラ、ミートソース、ナポリタンから選べます。
いつもナポリタンを食べることが多いけど、たまに食べてみたくなってカルボナーラにしてみました。

少なく見えますが、器が大きいだけで量は普通だと思います。

セットにはポテサラも。


ドリンクは定番のものからローズヒップティや山ぶどうスカッシュなどちょっと変わったものも選べます。
せっかくなのでローズヒップティにしてみました。
大きめのカップにたっぷり入ってるので、食後に本を読みながらボーっとお茶が出来てくつろげました。
図書館帰りに気軽に利用できるし、お値段も手ごろで使い勝手がよさそうです。




カフェ りぶらん
白河市道場小路96-5 白河市立図書館内
定休日:月曜日、第1水曜日(図書館休館日と同じ)
駐車場:図書館駐車場
その他:禁煙、テイクアウトあり

◆過去の記事◆
2015.12.10 ドッグセット(チリドッグ+コーラ)

公共施設deランチ その4 ~juju 130 CAFE@郡山市立美術館

2016年11月24日 | カフェ
『公共施設deランチ』の4回目は、郡山郊外の市立美術館内にあります
juju 130 CAFEへお邪魔しました。
はぁ~、ただでさえオサレカフェは敷居が高いと思ってるのに、
美術館併設のカフェなんて大丈夫かしら…(ドキドキ)

とりあえず気合を入れて注文したのは、日替わりプレートランチ。
この日は豚ロースカツでした。
ワンプレートにメインのロースかつ、ご飯、野菜サラダとポテサラが盛合さってます。
ドリンクはコーヒーか紅茶だったのでアイスティーを料理と一緒に持ってきてもらいました。

オサレカフェらしくお肉はそんなにガッツリ系ではないし、
トンカツというよりはカツレツって言った方がしっくり来る感じです。

ソースも最初からシャッシャッシャッときれいにかけられてます。
でもできればソースは自分でかけたかったなぁ…。しかもたーっぷりとw

とりあえずアイスティーを飲みながら外に目を向ければ木々の緑が目に優しい。
もう少しすればきれいな紅葉を眺めながらランチができそうです。
と書いたものの、もう紅葉も終わってるどころか、雪降ってるし(;・∀・)
実は行ったのは結構前なのでタイムラグが生じております。

アウェイ感満載なのと、店内満席でメニューや店内の様子は撮れませんでした。
詳しいメニューや店内の様子が気になる方はこちらで見ることができます。



juju 130 CAFE
郡山市安原町大谷地130-2 郡山市立美術館内
024-942-2250
定休日:月曜日(美術館に準じます)
駐車場:敷地内にたくさん(美術館駐車場)
その他:子供椅子有り


公共施設deランチ その3 ~四季彩キッチン Den@ひじりん館

2016年11月23日 | 和食(福島県)
『公共施設deランチ』の3回目は、今年7月に市内大信地区にオープンした
『大信地域市民交流センターひじりん館』内にある四季彩キッチン Denです。

メニューはこんな感じです。

この日の本日のフライ定食はカキフライ、魚定食はアジフライでした。

どっちもすごーく食べてみたかったけど、ここは定番の白河清流高原豚どんぶりですね。

ドリンクもついてますので、ウーロン茶にしてみました。

ちょっと甘めのあまじょっぱい味付け。言ってみればあまあまじょっぱい感じ?(笑)

豚バラなのでそれなりに脂身もありますが、油っぽい感じはそんなでもないかな。
量はやや女子盛w なのでガッツリ食べたい男の人には物足りないかも。

デザートもついてました。

マンゴープリンでした。

レストラン以外にも産直もあって、新鮮野菜などもお手頃価格で販売されてたり、
お菓子なども販売されてます。
今度は野菜を買いがてら、本日の魚定食でも食べてこようかな。



四季彩キッチン Den
白河市大信増見字北田76-1
0248-46-3502
定休日:元日
駐車場:40台
その他:電気自動車用急速充電施設有り

公共施設deランチ その2 ~ブラッスリー ラ・セゾン@白河文化交流館コミネス

2016年11月22日 | 洋食(福島県)
2回目の『公共施設deランチ』は先月オープンした白河文化交流館コミネスにあります
ブラッスリー ラ・セゾンです。
こちらのお店、以前は南湖公園のそばにあったんですが、
コミネスのオープンに合わせこちらに移転してきたんです。
最初入口が分からなくてウロウロしちゃいましたが、普通にコミネスの正面入り口から入って
左の方へ行きますと、レストランの入り口があります。


メニューの一部が書いてあります。

客席は全面ガラス張り。外を歩いてる人に見られちゃうのはちょっと気になります(;・∀・)
座った時の顔の位置あたりに目隠しになるような何かが貼ってあればいいのに…。

さて、そんな中食べてきたのはメープルサーモンのソテー。

写真じゃわかりにくいけど、サーモンの下にはきのこのソテーが敷かれていて
これがいい感じに美味しい。
ソースは酸味のあるトマトソース。さっぱりしてます。


お付き合いいただいた母はリブステーキ(120g)和風ソース

120gだけど、思ったより大きめ。
ソースは良かったんだけど、お肉はちょっと硬かった。
さすがに母、食べられず。1切れ食べただけで私のサーモンと交換しました。
サーモン頼んどいてよかった。同じものだったら私が2人分お肉食べる羽目になるところだったよw

デザートはアップルパイとアイスクリーム

アップルパイがあったかいの。なのでアイスを乗っけて食べると、またひと味変わって美味しかった。

食後にはアイスティーでスッキリ。


オープンして間もないころに行ったんですが、ちょうどお昼時だったんで少し待って席に案内されました。
そのくらい混んでたからなのか、南湖にあった時はデザートの説明とかしてくれたんだけど
忙しいからなのか、そーゆーのはなくなってましたね。
そういえばスープも付かなくなっちゃったし、今度はちゃんとメニューをじっくり眺めて注文しようっと。



ブラッスリー ラ・セゾン
白河市会津町1-17 白河文化交流館コミネス内
0248-27-2387
定休日:火曜日
駐車場:店前のスペースに3台くらい停められそう
その他:禁煙

◆過去の記事◆
2016.06.09 ポークソテー和風ソース
2016.08.22 自家製キッシュランチ
2015.06.21 グリーンカレー
2015.03.28 ビーフハンバーグステーキ(和風)、トマトとフレッシュバジルのパスタ
2013.10.16 プレートセット
2009.05.27 パスタランチ(和風パスタ)、ハンバーグランチ(デミグラス)

公共施設deランチ その1 ~レストラン そら@白河厚生総合病院

2016年11月21日 | 和食(福島県)
今年も人間ドックの季節がやってまいりました。もう最近では無駄な抵抗は諦め、
ありの~ままの~姿見せーるのよ~♪ってことで、ダイエットもせず臨んできましたw
そして人間ドックの後は、お楽しみのお昼ごはんです。
そんなわけで今週は
『公共施設deランチ』シリーズとなります。
ただ、若干見切り発車的なとこがありまして、一応7回シリーズを予定しておりますが、
果たしてちゃんと7回できるのか一抹の不安もある今回のシリーズです( ̄▽ ̄;)




さて1回目となります『公共施設deランチ』はもちろん厚生病院8階のレストランそらです。
日替わりなのか週替わりなのかよくわかりませんが、
グランドメニュー以外のメニューは入り口にも貼ってあります。

ナポリタンも気になるけど、朝ご飯も食べてないし、やっぱここはがっつり豚カツ定食もいいかもなー。
あぁ、でもこの時期だとカキフライ食べたいっ。

色々悩みつつもテーブルに着くと、こんなメニューがありました。
(実は入り口にも置いてあったのは、あとで写真を確認したら気が付いたw)

去年来たときはこんなのなかったのよね?
ってことで、お初のものは食べてみたいw

はい、病院長おすすめ『健康減塩メニュー』です。

おぉ、おかずがいっぱいで美味しそうじゃないの。
向いに座るダンナも、(俺もそっちにすればよかった)の気持ちが透けて見えるような
『旨そう…』というつぶやきが聞こえてきますw

揚げ出し豆腐にはきのこあんかけがかかってて、これ美味しい。


豚肉の冷しゃぶには胡麻ダレとポン酢もちょっとかかってます。

胡麻だれだけじゃなくポン酢がかかってるからさっぱりしてます。

かぼちゃの煮物もあっさり味。


切り干し大根の酢の物。これ美味しい。


これはいつものサラダ。


そしてフルーツ。


こちらはダンナの『牛肉の鉄板焼き』


和風か洋風のタレが選べるので、洋風にしたようです。

確か去年私も同じのを和風で注文したけど、見た目じゃあまり変わらない気がする。

ちなみにこちらにもサラダはついてます。

そして写真は撮ってませんが、ダンナの方には飲み物もついてるんです。

今回頂いた『健康減塩メニュー』色々ちょこちょこおかずが食べられて
そんでもって体にもよくて美味しくて満足のメニューでした。





レストランそら
白河市豊地上弥次郎2-1 白河厚生総合病院8階
0248-22-2211
定休日:土曜日、日曜日、祝日

◆過去の記事◆
2015.10.10 牛肉の鉄板焼き、豚肉の味噌漬け焼き
2014.11.06 サンラータン、ベーコンとほうれん草のトマトソースパスタ
2013.10.23 鶏のおろしポン酢がけセット
2012.11.22 カキフライセット、ビーフカレー
2011.11.11 豚の塩ダレ焼セット
2011.04.04 和風ハンバーグセット
2010.11.18 パスタランチ、寿司ランチ
2009.10.15 豚の生姜焼き、穴子天丼
2008.11.21 鶏のクリーム煮、あいがけ