goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺屋 雅宗@白河

2018年01月21日 | ラーメン(白河)
去年12月の仮オープン時にお邪魔して以来の麺屋 雅宗です。
そろそろ何か新しいメニューができたかなぁっと思い、行ってきました。
前回訪問時にはなかった『雅宗ラーメン』を注文。
メニューには3種類のチャーシューが乗ったラーメンとかナントカ…。

確かに3種類。でもそれ以上に量が多いぞっ!(`・ω´・ ;)

バラチャーシュー4枚、モモとおそらく肩ロースと思われるチャーシューがそれぞれ3枚ずつの
計10枚がトッピング(@_@;)
そして1枚1枚が結構でかいのよ。

麺はいつものピロピロ感の強い縮れ麺。


これだけのチャーシューが入ってるからなのか、それとも開店から1ヶ月が経って落ち着いたのか
前回よりさらにスープが美味しく感じられました。
ただもんのすごくお腹いっぱいになりましたけどねw

今回は新メニューの『雅宗ラーメン』でしたが、スープは醤油系と同じわけで、
今後、全く新しいメニューが出てくることを期待しています。
じゃないとわざわざ『雅』のお向かいに出した意味もない気がするんですよ。
やっぱせっかく新店を作ったんだから『雅』とは違う、独自の色を出していただきたい。
つーか、いろんな味を食べてみたいっつうのが本音ですがね( ̄▽ ̄;)



麺屋 雅宗
白河市結城63
070-2158-9716
駐車場:店前(向かって右側)に5台ほど
その他:小上がり有り

◆過去の記事◆
2017.12.30 ワンタンメン

SAYO CAFE@白河

2018年01月20日 | カフェ
相変わらず入り浸っているSAYO CAFEです( ̄▽ ̄;)
これは今年からの新メニュー『マシュマロココア』別名『ますまろここあ』らしいっす( ´艸`)
あま~くていい香りなの。
結構甘いから、お喋りしながらちびちび飲むのがいい感じ。
一気に飲んだらもったいないしね←貧乏性w

こちらはきのうから発売のスコーンパフェ。


反対側から。


そしてもういっちょ、上からw

この両サイドに刺さってるスコーンは、イベントや予約販売専門のお菓子屋さん、
『にじいろお菓子店』のスコーンなのです。
ただでさえ食べごたえのあるサヨパフェスペシャルに、重量感のあるスコーンが入ってるので
もうハライッパイです(;・∀・)
ちなみに『にじいろお菓子店』の焼き菓子は浅川町の直売所『まごころ』や、
今月28日グランシア須賀川で行われる『グランマルシェ』でも購入可能です。
美味しかったから今度買ってこようっと。

ところで今回も少しだけ新作を納品してきました。
その情報はこちらこちらからどうぞ→『Paradise of Nikukyu』
たいした内容はありませんが(;・∀・)



SAYO CAFE
白河市上ノ台12
090-6750-5251
定休日:日曜日、月曜日、火曜日
    (冬季は日~木が休み。金・土のみ営業)
駐車場:店前に3台

◆過去の記事◆
2018.01.10 ミニピザ他
2017.11.29 スペシャルいちごバナナパフェ
2017.11.10 スペシャルキャラメルバナナパフェ、ケーキセット、スペシャルいちごパフェなど
2017.10.25 アイス柚子ティー、ハーブティー、ぜんざいなど
2017.09.27 おいなり&豚汁プレート(限定メニュー)
2017.09.05 カフェゼリーパフェ
2017.08.03 パフェ・クィーン(今は提供を終了しています)
2017.07.15 夏野菜のキーマカレー、アイス柚子ティー
2017.06.26 バナナキャラメルフラペティーノ
2017.06.02 ランチコース(ハッシュドビーフ)

旬菜旬香 寿美鈴@白河

2018年01月19日 | ラーメン(白河)
なんと約4年ぶりとなる寿美鈴ですが、なにやらラーメンを始めたらしいとの情報を頂き、
さっそく行ってきましたよ。

これですね。

うーん、唐揚げとライスのついたセットにしようか、うーん…。
悩んだけど、前日食べ過ぎているので、塩ラーメン単品での注文にとどめておきました( ̄▽ ̄;)

チャーシューはそこそこ厚めなバラチャーシューが3枚。

脂身の部分はとろっと柔らかい。味付けはごく控えめなので、スープの味の邪魔をしません。
ただねー、厚みもあるし、3枚もあるし、脂身の部分が後から胃にじわじわと…。
チャーシューメンにしなくてよかったよ(;・∀・)

そしてナルトも分厚いw
ほかには海苔、カイワレ、薄味でちょっと甘みのあるメンマ、フライドオニオンがトッピング。
粗みじん切りのネギがパラリと全体に散らしてあって、見た目もきれい。

目の前に置かれた瞬間からいい香りで、食欲をそそります。
スープを一口飲めば上品な煮干し出汁の旨味、それにたぶん鶏も使われてるのかな?
そんなに多くはないけどキラキラとした油浮きもあります。
まあ詳しいことが分かるほどの舌は持ち合わせていませんが、これ旨いです。

麺は中太のつるっとした縮れ麺。

これは製麺所のかな。
スープの美味しさに比べて麺は割と普通でした。
ま、ラーメン専門店じゃないのでそこはしょうがない。

最初どんぶりが小さく見えたからそんなでもないと思ってたけど、
麺量もそれなりにあるし、とにかくスープが美味しかったので
ひさしぶりにスープまで全部飲んじゃったから、お腹一杯です。
唐揚げセットにしなくてよかったよ。



彩旬彩香 寿美鈴(すみれ)
白河市大手町10-5 竹ビル1F
0248-21-5477
定休日:日曜日(ランチは平日の月~木)
駐車場:常陽銀行隣りのセントラルパーキングの
    1時間無料券有り(要確認)
その他:板座敷有り

◆過去の記事◆
2014-02.07 日替わりランチ(カキフライ)、海鮮丼

ダイナースⅢ(サン)@白河

2018年01月18日 | 洋食(福島県)
ずっと気になってたお店、ダイナースⅢ(サン)へ初訪問です。
ランチはパスタが数種類とピッツアが1種類。
写真のはあくまで例なので、実際私が行った日のメニューとは微妙に違ってます。

注文を済ませるとまずはスープ。

美味しいコーンチャウダー。

次にサラダ。真ん中に乗ってるのは生ハムかな。

写真で見るよりも結構量があります。ドレッシングも美味しかったよ。

さて、メインはきのこの和風醤油パスタ(たぶんそんな名前w)

量多く見えるのは気のせい? いいえ、気のせいじゃありません。
こちらのお店は確かパスタの量が200gだったのよねー。
はい、完食しましたけど何か?
でもさすがにおなか一杯。それに和風のパスタだったから食べられたけど、
これがこってり系のカルボナーラとかだったらちょっと無理だったかも(;・∀・)

そして食後にはデザートとコーヒーもつくのです。
あ、コーヒーの写真撮るの忘れてる。

抹茶のババロア。結構抹茶抹茶してましたw

パスタってなんか物足りなくてと思っているそこのアナタ!
ここなら大丈夫! サラダもついてるし飲み物も飲めるし、
お腹いっぱいになること間違いなしっ!(笑)





ダイナース3
白河市新白河1丁目18
0248-23-4045
定休日:不定休(ランチは月・火・木・金のみ営業)
駐車場:店敷地内に10台くらい(共用)
その他:喫煙可

月の家@白河

2018年01月17日 | ラーメン(白河)
4か月ぶりの月の家ですが、
食べてきたのは前回と同じ『月の家らーめん』です。
相変わらず、種類の違うチャーシューが多めに入ってて旨そうです。

麺はつるっとした舌触りの中太縮れ麺。

しっかりとした醤油の香りと鶏ガラベースのスープは
シンプルであっさりながらも美味しいのです。

そしていつも思うのは、この半味玉をどのタイミングで食べるか。
私は大体残り半分から3分の1くらいになったところで食べちゃいます。



月の家
白河市北堀切29-1
0248-23-7773
定休日:木曜日
駐車場:店前に8台
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2017.09.24 月の家らーめん
2017.06.19 月の家みそらーめん、メニュー
2016.12.10 月の家らーめん、バラチャーシューみそらーめん、マヨチャーシュー丼(大)
2016.10.07 らーめん
2016.06.01 冷し中華
2016.04.17 らーめん
2015.11.28 月の家みそらーめん
2015.09.12 みそらーめん
2015.06.05 冷し中華
2015.04.09 月の家みそらーめん
2014.12.09 月の家らーめん、餃子
2014.08.29 月の家らーめん
2014.06.21 冷し中華
2014.04.26 からしみそらーめん
2014.01.10 月の家みそらーめん
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】