なんの捻りもないタイトルです。楽しい夜でした。
生魚溺愛民族日本人に生まれて幸せです。(潤旬庵)
クリックして事業内容をご覧ください。応援したくなりますネ。
写真は「サモサ」です。(ロイヤルミャンマー)
前回の写真不出来を反省し”ドーン”と決めのポーズ。(串六・上地店長)
私はこの時点で酔っていますが、来月の飲み会をM’Sにて予定し、ブンちゃん、たっちゅー師匠に加えてカマンタさんをゲストピアニストで参加して頂きたく交渉の為M’sへ。
わはは、ドラマーが居ない?。じゃあ、お勉強させて頂きます。と参加しました。
ブンちゃん(Sax)・カマンタさん(Pf)・シモンさん(Bs)・帆足さん(Pr)・ハチ公(Dr)で1セット。
金城氏(Sax)
アイフォン死んで落ち込んだらしい。「さっきの演奏の感想は?」「ハチ公さんの音がデカい」「うぐぐ」。反省します。
6月18日(水)JAZZと女性ボーカルの夜(仮名)参加を快諾してくれました。カマンタさん。
福岡からのボーカル&ピアノのおぢちゃんとのセッション後は、みんなでスイングしましょうね~。
山里、山田、両ドラマーの検討を祈りつつ帰ります。
よんでくれてありがとうございます。
追伸 たっちゅー師匠は体調不良らしいです。大丈夫?