朝モスして、孫&母親をお迎え。子育てを終えたわし等夫婦、約15年ぶりのご訪問となります。もしかして孫よりわし等夫婦の方が楽しみかもね。
スープセット無しは残念ね。
正門から遥か彼方の東第2チケット売り場。保育園3か所の遠足かち合った為、混んでます。でも駐車場の規模が拡大したので駐車できました。
何故?この様な知らない場所に連れて来る訳?
この大きな生き物は何?と思ったりしてね。
係の人が散水中と思ったら、
ワニの水浴び中。
高血圧生物。
チッ、暑いやないか~。
早くベビーカー歩かせんか!!
あ~人間共、ウザいッたらありゃしねえ、やってられねえな~。
河馬の食事&水浴び
なにこれ?
バンビ―ノ
う~ん、初めて見るね。
世話になった動物の皆さんに感謝とRIP
子ザルでも親ザルです。
ロープを伝い歩きするコウモリ
みさご(オスプレイ)
古民家で一休みして
黒鳥、コイなどからかって、
本日のメインイベント「前回ふれあい動物園でウサギ、ニワトリを見て泣いた孫は今日はどでしょうか?」
ウサギとご対面・・・平気です。
初めてのヤギ
しばらく見つめていましたが、
ふんぎゃ~と大泣きして、大人全員に「ぎゃはは~泣きよった~」と笑われて
すぐに照れ笑いして「ボク平気だよ」
こら、飽きたからカメラよこさんかい!。こどもの国を後にして、プラザハウスで昼食。
なにか食わせろ~。がまんしてね。
大人はタコス&エンチラーダ。孫は帰宅まで母乳のみです。
開店60周年です。
復帰前世代は舶来に弱いね。
帰宅後、赤ちゃん用ヨーグルト、お粥を食べて寝るかと思ったら、興奮して寝るどころか奇声あげあげ孫1名。よほど動物が楽しかったに違いありません。
よんでくれてありがとうございます。