以前、韓国の事について調べた結果、「朱子学が悪いのよね」という結論になりましたが、週刊ポスト2月3日号「逆説の日本史第1126回・琉球処分と初期日本外交その1」を読んでうぐぐと成りました。一部引用します。「守禮乃邦」という扁額である。これは、我が国は礼教体勢、つまり儒教秩序に従う國であると言う意味であり、もともと中国皇帝から与えられた賛辞に由来するものだという。それゆえ、国王もそれを支える官僚たちも熱心に儒教、それも亡国の哲学である朱子学を学ぶようになった。」・・・頭の中でがちょ~んと音が鳴りました。
え~なんとなく韓国に似ている沖縄・・・もしかして、これが原因かも?と困ったちゃんな私です。沖縄県民(土人=土にまみれて文明が遅れた人ではなくて、古くからその土地に根を張る土着の人の子)である私だから書けますね。移住組の皆様はご注意ください。
ついでに、申しますが週間ポスト買ってORた、立ち読みしてでも「逆説の日本史」ご確認ください。著者に感謝。
素晴らしい文化もありますね。
よんでくれてありがとうございます。