LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

徘徊爺は泥酔するか?タイムトラベラーになるか?

2019-10-04 10:30:21 | 日記

微発泡な白ワイン。スパークリングワインとは別物との事。甘いね。

生ハム500円。これは食い応えあります。以上ヴァンバンでした。

ボトルネック。伊禮店長と少しお喋り。

・・・・なんたる事か!(く、くだらん)

「はちさん、早く帰った方がイイはず~」 あはは、そだね~

そしたら、岩下さんが沖縄に居るとの情報。多分、行先は

ここだはず。

わはは、居た。

地豆豆腐、鮭、シラス大根。

てびち、

平焼き(ひらやーちー)はおばさんの手油で味わい深い。

その通りだが、ナゼか納得いかない不条理な世界。飲酒運転御法度でイイじゃん。

ママの孫の従兄弟か何かです。好青年ね。

席替え中、路上にて

姉、弟。(席には母)親子で飲んでます。姉はうりずんあん卒業。弟はオシゲ酒場店主

COCOへ

楽しい、御三方。

へろへろ、リュウボウ、玉子購入、バタンキュー

一夜明け

ポテサラがコーンへ。食いにくいし~

さて、本題です。なんとなく真面目ね。

 どちらも検証、資料、全て綿密に事実の積み重ねを行い、で、今まで黙殺されてきた(アメリカ&中国が悪い)歴史的事実、我々の先輩方が、日本、世界と、どう、関わってきたか、これまで私達が知らなかった本当の歴史を教えてくれます。右の本は作者の恵さんに言わせると「左翼の妨害で書店店頭になかなか並ばない」から入手困難ですが、探せばアリマス。

 私の同級生真栄平君のご先祖様と思われる人物も登場するから興味深いし、過去と現在は地続きであり切り離せない。過去から学ばないと阿呆になるはず~さ~。先輩方の活躍を楽しみながら、プライドを取り戻し、被差別、被害者、オンリーな歴史観から脱却すれば、あなたもスーパーサイヤ人。あはは

あたしゃ、右翼ではありません。正しい歴史が知りたいだけです。

よんでくれてありがとうございます

しかし、ケントは見当違いかも。(誤解されそう。実際、私もケント本と思い最初はパス。あはは)

 

 

 


トラウマ(映画館にて)

2019-10-03 08:29:18 | 日記

 おはようございます。またまた台風来る?御勘弁願いたい。

と言う事で、映画。カメジロー2

これがないと始まらない。(ポプコーンはパス)

2階のお店見つつ上映時間待ち。そしたら、アブナイ骨壺陶器の展示を見つけて、桑原、桑原。近寄らいように。間違っても写真撮るなよ、俺(笑う)

映画館では非常口周辺で席を取ります。危機管理?まあ、それもありますが4~5歳の頃、姉達に連れられて行った映画館(今のてんぷすあたり、大宝館だったかな~?)でボヤ騒ぎがあり、映画は当時の娯楽の王道(今のインド?)で映画館は超満員にもかかわらず避難経路、安全管理がずさんで場内パニック。命からがら逃げ、ボヤ騒ぎも終わり落ち着いた頃、「あ、車」と当時、大切にしていたブリキのおもちゃを無くしていることに気が付いて、大人に探してもたったが見つからず、何日か泣いて暮らした記憶。「私のブリキの車、返してよ」その時のトラウマ?てか?

前作は20点。今回は80点。減点その1=ありもしないオール沖縄。減点その2=見苦しいチック。あなた嘘ついてない?と思わず聞きたくなる顔の歪み。(見れば誰でも気が付く)

まあ、瀬長、本人に語らしめよ!で、前作より記録映画的構成ですが、国会答弁(瀬長VS佐藤)よりも、本人の街頭演説の映像は無いのかとプチイラつく爺でした。見る価値はあります。沖縄の近代史。

なんとなく賢くなった気がするがプチ空腹。

ぐっとタイミング。5時ちょうど。ハッピーアワーで半額。

オリオン生

餃子でお会計、402円。レジの若者に千、5円払ったら「僕、暗算できません」と言うから「おつり603円」と親切に教えてあげた。

国際通りぷらぷら

ラグーンでバーテンダーT氏とカメジロー話「作成者の主観で歴史をねつ造してはいけません」

席替え

東京帰りのアヤちゃん「楽しすぎて楽しすぎました」

そろそろバレーボールの時間。移動

白黒ビッコのお母さん。俺を覚えてくれて逃げないから嬉しいね。次回なにかあげるね。

クーラー故障で、修理?買換え?外で涼みながらお仕事の浩人マスター

また、新しい店がオープン。何がメインかは未確認。

COCO

2セット連取され・・・ああ、負けるかも。

一番餃子で打ち上げ。帰宅すれば「1セット取り返したが負けてしまった」

大人しく、就寝

よんでくれてありがとうございます

 

 


夏の終わりの鱧に~

2019-10-02 08:42:56 | 日記

 おはようございます。一人で飲めば寂しいが大勢で飲めば面倒だと我が儘な私たち。

昨夜はさすがにお疲れモード。8時には帰宅で徘徊無し(泣く)

季節は秋ですが沖縄は夏の終わりのハーモニー。500円。そろそろ終わりかも

大衆魚でしたがT國、T湾方面が日本の漁法とは全然違う、大型冷凍漁船で先取りね、なので漁獲高ガタ落ち&高額化。

小ぶりだけど550円。鮮度良し。

鰻の棒寿司が旨いし安い。680円

手羽食えば思い出すのは手羽ってば~300円。

席替え 愛想の悪い、挨拶もロクに出来ないお店で、

打ち上げ、チキンカレー800円。

最近見た夢

去年死んだ姉が出て来たので「あ、元気?」「うん、死んだけど元気さ~」

ふたり同時に「ぎゃははは~」

「連れ合いのYさんは?」「すぐ側にいるよ」

「あ、Yさん、お久しぶりね~調子はどう?」「バッチリ」

それから、死者である、ふたりは仲良く、楽しく過ごしているとか沢山、お話しして、そろそろお開きねってなって、別れの握手したら、生きているときと同じ肉体、生身の手で握手したから、嗚呼、死んでも肉体の記憶は残るんだねと感じた。

目が覚めたら空腹。朝一

よんでくれてありがとうございます

 

 

 


バンシルーと雀

2019-10-01 12:28:07 | 日記

 農家のオトモダチが「そこの道に野生のバンシルーが沢山、生ってるから、いくらでも取り放題。ハイ、あげるさ~」

まだ完熟じゃあないから、熟して甘く柔らかくなったら食います。誰が植えたか不明。

そしたら、40年くらい前、離婚して、お店もたたみ暇だったので、お庭に遊びに来るスズメ達に生米あげて無聊をかこつ当時、何年かして、植えた覚えのないザクロの木が実を付けた。2分考えて、嗚呼、スズメ達の恩返しね。お米⇛種入り糞⇛ザクロと自然の素敵さよ。1年しか生きない彼らに深く感謝。まあ、偶然だから無意識な恩返しですが。

話は変わりステーキごちになった。

濃厚コーンスープ。

キャベツではないサラダ。

炭火焼、150グラム、甘い人参、その他。

支払してないが1600円(税別)だと思います。

チャコのランチ。シチューとかすき焼きもアリマス。ただし、夜は高級店に。

よんでくれてありがとうございます

 

 


大人の遠足(打ち上げ)とお仕事について

2019-10-01 09:10:58 | 日記

 おはようございます。昨日の遠足から帰り、夜は那覇にて打ち上げ。参加人数多いのでPかRの二か所に分かれてスタート。Rには3名。

1500円楽園スタート。

まあ、雑談ね。

そろそろ、合流?そしたら期限切れ当日の半額券があるから、追加して懐かしい、

ほんのり甘い名酒です。20代の家飲みはこれがほとんど。当時は泡盛は飲まなかった。

席替え 2次会 ももすけ。

7名(3名脱落で笑う)久しぶりなTさんがアクが抜けて大人しそうな爺になったから笑う。

席替え COCO で3次会

写真撮る元気もなし。解散(苦笑い)

では真面目に

お仕事について初めてのご紹介

木材&建材、を売ってますが、プチ自慢しますね。

木材保存処理&乾燥機の両方ある材木屋は県内では我が社だけです。

杉材は良質な使いやすい木材ですがシロアリ、腐れに弱い(沖縄はシロアリ多い)なので、防腐、防虫処理を行います。

真空加圧=窯に木材入れて真空にして水分を抜いたら、逆に加圧しながら薬剤を浸透。表面だけ薬剤塗布してもシロアリ君は全体の為、特攻隊は死を覚悟で毒(※)を食うから(餌である生材まで到達)効果無しなので、奴らが諦めるほど深くまで薬剤を浸透させるワケです。

※毒と言っても消毒石鹸並みで安全。飲んでも死なない(飲みたくないが)。銅とアンモニアの化合物です。(昔は猛毒のヒ素でした。恐ろしや~)

加圧時間、浸透量はPCで管理しつつ熟練の職人目視でJIS規格まで念入りに浸透させます。

で、処理後は含水率100%なので、これでは使えませんね。無理して使うとカビとかシミ、暴れたりして厄介なので乾燥が必要です。

まずは自然乾燥で入れ過ぎた薬剤を取り除く。(木材が緑色なのは銅由来です)

それから半年くらい寝かせますが、早く乾燥させたい場合は、

木材のサウナ(笑う)。1週間かけて、ゆっくり乾燥させます。なので週1回しか開かない扉。

燃料は廃材(木の切れっぱしとか)で埋めるしか処理方法がなかった(野焼きも違法)のですが、バイオマス式乾燥装置の燃料として認可済みです。廃材でお湯沸かしPCで温度管理(急激に熱くすると木材が変形するのです)

風呂上がりでサッパリ。

おお、何となくお勉強になりました。時々は役立つブログをめざそうかしら?あはは

よんでくれてありがとうございます