微発泡な白ワイン。スパークリングワインとは別物との事。甘いね。
生ハム500円。これは食い応えあります。以上ヴァンバンでした。
ボトルネック。伊禮店長と少しお喋り。
・・・・なんたる事か!(く、くだらん)
「はちさん、早く帰った方がイイはず~」 あはは、そだね~
そしたら、岩下さんが沖縄に居るとの情報。多分、行先は
ここだはず。
わはは、居た。
地豆豆腐、鮭、シラス大根。
てびち、
平焼き(ひらやーちー)はおばさんの手油で味わい深い。
その通りだが、ナゼか納得いかない不条理な世界。飲酒運転御法度でイイじゃん。
ママの孫の従兄弟か何かです。好青年ね。
席替え中、路上にて
姉、弟。(席には母)親子で飲んでます。姉はうりずんあん卒業。弟はオシゲ酒場店主
COCOへ
楽しい、御三方。
へろへろ、リュウボウ、玉子購入、バタンキュー
一夜明け
ポテサラがコーンへ。食いにくいし~
さて、本題です。なんとなく真面目ね。
どちらも検証、資料、全て綿密に事実の積み重ねを行い、で、今まで黙殺されてきた(アメリカ&中国が悪い)歴史的事実、我々の先輩方が、日本、世界と、どう、関わってきたか、これまで私達が知らなかった本当の歴史を教えてくれます。右の本は作者の恵さんに言わせると「左翼の妨害で書店店頭になかなか並ばない」から入手困難ですが、探せばアリマス。
私の同級生真栄平君のご先祖様と思われる人物も登場するから興味深いし、過去と現在は地続きであり切り離せない。過去から学ばないと阿呆になるはず~さ~。先輩方の活躍を楽しみながら、プライドを取り戻し、被差別、被害者、オンリーな歴史観から脱却すれば、あなたもスーパーサイヤ人。あはは
あたしゃ、右翼ではありません。正しい歴史が知りたいだけです。
よんでくれてありがとうございます
しかし、ケントは見当違いかも。(誤解されそう。実際、私もケント本と思い最初はパス。あはは)