快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

バッファロー WEM-1266

2018年08月06日 | その他のアレ
戯休「・・・・まだ足りなかったよ、メディアパス・・・。」
侍女「毎週月曜日のこのやり取りも流石にマンネリ気味なのでございます・・・・。」
戯休「だって仕方がないじゃんよ・・・。 今度こそは足りると信じてたんだもの・・・。」
女王「これまで何枚交換したのですか?」
戯休「今回だけで200枚になるか・・・。 他の種類のと一緒に50枚追加したけど、足りるかしら・・・。」
侍女「いっそもっと頼んでおけば安心なのではございませんか?」
戯休「そういうわけでBDには使えないから、ちまちま進めていくのが吉だよ。 どちらにせよCDケースサイズも手落ちが切れてたから頼む気だったしさ・・。」
女王「以前にリッピングする際にCDのケース交換をしていましたが、再開するのですか?」
戯休「いや、一念発起して、DVDのジュエルケースボックスも箱を潰してしまおうかと。 やっぱり見回すとBD化されてるし。」
侍女「トールケースほどではないにせよ、ジュエルケースも相当場所を取るのでございます。」
戯休「そこまで手を入れれば、大分スペースにも余裕が出来るはず・・・。 そうすれば置き場所に悩む問題も先送りできるってもんさぁ。」
女王「LD処分が上手く行った暁には、そこにDVDを封印することも可能になりますし、良いお覚悟かと思います。」
戯休「しかし改めて思うけど・・・特殊ケースのボックスって、いざ買った後は本当に害悪だよなぁ・・・。 所謂規格に合わせたケースに収まらないとか、どうないせえっちゅーねん。」
侍女「そこは棚ではなく、常に見えるところに飾っておくとか、そういうことでございましょうか・・・。」
戯休「何かもう、特殊なボックスが全部付録付きの雑誌と同列に思えてきた・・・。 これからはコレクションし易さも大事だと思ふ・・・。」



戯休「今日はバッファローの無線LANルーター・WTR-M2133HPシリーズ専用中継機『WEM-1266』のお話。」
女王「確かWTR-M2133HPというルーターについては以前に取り上げもしましたね。 それ専用の中継器ですか。」
戯休「イエス。 何でもメッシュネットワークという同社こだわりの方式を用いて、大きな家でも隅々までWi-Fi環境を構築してくれるそうな。」
侍女「そのメッシュネットワークとはどういうものなのでございますか?」
戯休「HPによると、『親機と中継機同士が互いに通信しあうことで、網目(メッシュ)状にネットワークを構築する、新しいWi-Fiの仕組み』らしい。 詳しいことは判らんけど、結果の謳い文句には興味がある。」
女王「こう言ってはなんですが・・・・お世辞にも大きな家とは言い難いと思うのですけど・・・。」
戯休「まぁそうだけれども! 何しろほら、何でか判らんけど無線LAN環境が悪過ぎてさぁ、ウチ。 前にも苦労したじゃんよ・・・。」
侍女「聞いたことがあるのでございます。 ひかりTVのSTBに繋げるために有線ポートのある中継機を購入して対応しようとしたら、芳しくない結果だったと。」
戯休「今ではそのSTBも俺の部屋だし、親に見せようとした某CSチャンネルはCSで個別契約したから、それについてはもう関係ないんだけどね・・・。」
女王「通常のネットブラウジング程度であれば問題ありませんからね・・。 では、一体何の目的でそこに目が行ったのです?」
戯休「実は昨日なんだが・・・・当事者、自白しなさい。」
侍女「あの件でございますか・・・。 昨日快聴亭内で録画した番組を居間のTVにWi-Fi経由で再生しようとしたところ、それはもう酷いコマ落ちで視聴どころではなかったのでございます・・・。」
戯休「それに頭を悩ませた翌日にこれだからね。 タイムリー以外に言葉なし。」
女王「つまり、現状のWi-Fi環境よりは、これによって通信をさせたほうが良いのではないかと思ったということですね。」
戯休「そういうことさぁ。 この商品、親機と子機のセットも発売されるけど、親機自体はファームアップさせる必要があるだけで今のと変わらない。 つまりバラで買っても問題なし。」
侍女「敢えて今より強力な親機だけ買って、それで大丈夫か試した後で、場合によっては子機を買うという試みもできるのでございます。」
戯休「まぁ子機も加えても駄目な場合にはお手上げだけどね。 それでもちょっぴり期待をしてしまうのさぁ。」
女王「居間のTVにHDDを加えて、単体で録画させるという手段も浮かびますが・・。」
戯休「それも考えたけど、今回の番組もそうなんだが・・・出先で急に録りたいという時にそれでは対応できないからね。」
侍女「それに、Wi-Fi環境の強化は、場合によっては各種ネット動画端末の追加にも有利になるのでございます。」
戯休「一応そういうのも考えていかないといけないしね。 しかしまぁ・・・iOSアプリでの視聴は同じ場所でも楽々観れたのにねぇ・・。」
女王「やはりデータ量が違うということなのですね。」
戯休「かといってスマホやタブレットなら兎も角、TVの画面の大きさで低レートの動画を観るというのも厳しいもんがある。 ま、考えてみる価値はあるさぁ。」
侍女「ですが少々気になるのでございますが・・・・以前、nasne使用時に同じTVで視聴できたと聞いたのでございます。」
戯休「・・・そういやそうだな。 アプリではなくDLNA経由で成功したような・・・?」
女王「レートにそう差はないと思われますが・・・何か違いでもあったのでしょうか?」
戯休「んー・・・・あ、nasneは有線でネットワークに繋げてた・・・?」
侍女「私は無線なのでございます。 もしかしたら、私だけでも有線で繋がれば、何とかなるのではございませんか?」
戯休「こいつは盲点・・・。 よし、週末に試してみるか。」
女王「・・・その程度、平日に試されてはいかがでしょうか・・・?」
戯休「パゥワァーがあればね。」
侍女「あ、これはダメダメなパターンなのでございます・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿