戯休「申し訳ないです。 本日の通常更新はお休みさせていただきます。」法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ・・・月末・・だしな・・・。」戯休「加えて、ちょいと現場の書類もね。 座れている時は合間に書けるけど、現場事務所が無いところでそれは無理なさぁ。」旗本「ふむ。 とはいえ、その内に事務所は出来るのだろう?」戯休「近い内には。 今はまぁ仕方がないさ。」法師「・ . . . 本文を読む
戯休「今日はpopInのプロジェクター付シーリングライト『popIn Aladdin 2』のお話をしましょう。」
司祭「ククッ・・・。 前作のAladdinというモデルは結構人気があったみたいですねぇ。」
戯休「何打か色々TVでも紹介されてたみたいだしね。 累計で約46000台売り上げたとか。」
魔女「ま、それが多いのか少ないのか、考慮する要素もあるだろうし判断付きかねるけどねぇ・・。」
戯休「こ . . . 本文を読む
戯休「今日はDJIのドローン『Mavic Air 2』のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ 前に話題にした時は、届け出不要のイカした機種だったさ?」
戯休「今回は残念ながら届け出は必要だね。 その代わりにバリバリに魅力の詰まった良い製品ですともさ。」
執事「おお、言い切りますなぁ。」
戯休「以前に某イベントで色々説明をしてもらって、危うく突入しそうになったのがMavic Airだったもんでね。 . . . 本文を読む
戯休「今日はデルのPC用ディスプレイ『U2421HE』のお話をば。」
公爵「ディスプレイについては私用視点と仕事用視点で違う見方をしているけど、今回はどっちだい?」
戯休「仕事用だね。 はっきり言うと、ほぼほぼ俺の求めていた、欲しがっていたディスプレイに近しいと言える。」
修道女「何度もその手のを取り上げてはあれやこれや言っていましたけど、ついになんですね。」
戯休「そんなに画面派大きくなくていい . . . 本文を読む
『Panasonic TH-43HX850』
修道女「前の週に43型程度の大きさの高級機を希望という話をしていたら、その大きさのが出ましたね。」
姫「残念ながら液晶ですし、元々展開しているサイズでもありましたけど。」
侍「ま、液晶だって充分良いし、問題も無いけどな。 一長一短あるんだから。」
司祭「しかし、その先の話に出た3尺棚には収まりませんねぇ。」
芸術家「出来ればそこにも収まる高級機をお . . . 本文を読む
戯休「今日はプレミアムバンダイで発売される完成品フィギュア『ROBOT魂(Ka signature) ZZガンダム』のお話。」
司祭「ククッ・・・・。 立体物が出たらこれ幸いと思いの丈をゲロッパするコーナーですね?」
戯休「ゲロッパっていう表現もアレだが、、まぁそう遠くないから良しとしよう。 ZZガンダムですよ。」
姫「ZZガンダムって・・・・ここで取り上げるほど好きでしたの?」
戯休「これが難し . . . 本文を読む
戯休「今日は三和電子のタニタ製PS4用コントローラー『VDC-18-c 18式コントロールデバイス ツインスティック』のお話。 一般販売開始になるそうな。」
侍「クラウドファンディングで話題になったやつですね。」
戯休「無事に一般販売になってよかったと思うよ。 最初はアレだけど、この形状になっては大人気だったし。」
旗本「そこでそうだったからといって、実際に一般販売されるかどうかと言えば何とも言え . . . 本文を読む
戯休「今日はAROMAのユニバーサルイヤフォン『ACE』のお話。」
魔女「へぇ? イヤフォンの話をするっていうのも何だか久し振りな気がするねぇ。」
戯休「かもしれないなぁ・・・。 あったとしても変化球系の話題だった気がするし。」
修道女「これは見るからに通常のっぽいですよね。 それこそ高音質が目的なためだけの。」
戯休「実際そうだよ。 これはメーカー旗艦だから、それこそ意地とプライドを背負った機種 . . . 本文を読む
戯休「今日はバルミューダのスピーカー『BALMUDA The Speaker』のお話をしましょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いよいよ・・・・スピーカー、か・・・・・・。」
戯休「先にティザーサイトも出来てたから今驚きはしないけど、いよいよですよ。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そんなのも出していたんだね . . . 本文を読む
戯休「今日はillustrate社のリッピングソフト『dBpoweramp R17.0』のお話。」
執事「順当に代を重ねて行っていますなぁ。」
戯休「だねぇ。 ある意味もう行き着くところまで行き着いてそうではあるんだけど。」
君主「かといってそこで進歩を止めては商売になりませんしね。」
戯休「俺としても出る度にハァハァしてるからね・・・。 で、迷って迷って結局手を出さないパターン。」
執事「これに . . . 本文を読む