快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

KORG AudioGate 3 Full Version

2014年05月31日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はコルグのPCプレーヤー『AudioGate 3 Full Version』のお話をしましょうか。」 公爵「ほうほう。 確か、以前はフリーで使えたソフトだったかねぇ?」 戯休「前はね。 当時は2だったけど、今回3のフルバージョンという事になって、お値段ガッツリ約2万円。 7月中までは半額になるらしいけども。」 執事「それはまた一気に値段が跳ね上がりますなぁ。 若干の価格付は当然の権利です . . . 本文を読む

SONY torne PS4

2014年05月30日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日は『torne PS4』のお話。 出る出ると言われ続けてようやくの御登場なわけですよ。」 司祭「クックック・・・・。 存外時間が掛かりましたねぇ。 もっと早いかと思っていましたが。」 戯休「ま、下手をすれば非対応のまま終わるという事態だってあったわけだし。 そこは素直に喜ぶとするさぁ。」 君主「それで、PS4仕様になって、何がどう変わったのですか?」 戯休「動作が速くなったとか、そんな感 . . . 本文を読む

俺の用途じゃオーバーキル・・・

2014年05月29日 | ゲームのアレ
戯休「今日はNVIDIAのビデオカード『GeForce GTX TITAN Z』のお話をしましょうか・・・。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前に・・・・・発表に・・・・なっていた・・・やつか・・・・・?」 戯休「そうそう。 ようやく各社からそれを搭載したものが発売開始になったそうで。」 女王「詳しい話はしていませんでしたが、とにか . . . 本文を読む

nasneには非対応でした・・・

2014年05月28日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「昨日、早速やってみましたよ、103DJPのファームアップ。 響きが良いよね、ファームアップ。」 芸術家「ううん♪ まさかその一言を言いたいが為のファームアップさ?」 戯休「おいおい、見くびって貰っては困るんだぜ? 俺だって何かしら期待しちゃう事項があれば、平日夜にだって動くさぁ!」 司祭「どうせ項目を選んでボタンを押す程度のお話でしょうにねぇ。 全然ドヤ顔する事ではありませんが。」 戯休「何 . . . 本文を読む

OPPO社製プレーヤーファームアップ2014年5月版に思う・・・

2014年05月27日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「快聴亭でも稼働しているBDP-103DJPだけど、この度ファームアップされたみたいで。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前も・・・・・様々な・・・・改良が・・・・加えられて・・・いたが・・・。」 戯休「今回も結構色々としてくれてるみたい。 俺には関係ないけど、105DJPなんかはUSB-DAC入力時にPCMの352.8・38 . . . 本文を読む

劇的改善!

2014年05月26日 | その他のアレ
戯休「そういやさ、何か最近、現場のネット体感速度がやけに高く感じてたんだよね。」 司祭「クックック・・・・。 慣れとは恐ろしいですねぇ。 いや、この場合は頼もしいと言うべきですかねぇ?」 芸術家「きっと、速度の落差が物凄過ぎたから余計に酷さを感じてたさ? ついにその呪縛を解き放ったさ?」 戯休「・・・やけに格好良い言葉で飾ってくれたけど・・・・・慣れとかじゃないみたいで、つい先日ふとルーターの画面 . . . 本文を読む

皐月4週の反芻2014

2014年05月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『買って早々・・・・』 旗本「自業自得の範疇ではあるが、気の毒と言えば気の毒よな。」 公爵「はっはっはっは・・・・。 開封直後にこれでは流石にねぇ。 予想もしていなかっただろうし。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・溶けるもの・・・・・なのだな・・・・・。」 魔女「剥がれるとか荒れるとかってなら判るけどねぇ。 肌に塗るもの . . . 本文を読む

ラトックシステム USBエコボタン

2014年05月24日 | その他のアレ
戯休「今日はラトックシステムのPC用USB機器『USBエコボタン』のお話をしましょう。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いまいち・・・・・名だけでは・・・・用途が・・・掴めぬな・・・。」 旗本「うむ。 恐らくはボタンが付いてて、それを押す事で様々な無駄を省くといった効果がある事は想像出来るが・・・。」 戯休「概ね正解。 USB端 . . . 本文を読む

Vesta Audio VMA-10A

2014年05月23日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「・・・・宣伝文句って、何なんだろうねぇ・・・・。」 姫「何ですの、いきなり? 何なんだろうねって、宣伝文句は宣伝文句ですわ。」 戯休「そりゃまぁそうなんだけどさ。 変な煽りやビックマウスなのを目にするとどうしても抵抗を感じる俺はやっぱり温いというのだろうか・・・。」 侍「あ、もしかして、かの“惨劇の巨人”絡みとか。 言う方は兎も角、言われた方は複雑ですもんね。」 戯休「そうじゃなく、今日話題 . . . 本文を読む

Panasonic RP-HX750

2014年05月22日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はパナソニックのヘッドフォン『RP-HX750』のお話をしましょう。」 魔女「パナソニックのヘッドフォンを取り上げるなんて、どうにも珍しい気がするねぇ。」 戯休「俺もあんまり記憶には無いかな・・・。 色々出してはいるけど、そう気持ちに引っ掛からなかったというか・・・。」 旗本「それで今回は引っ掛かったというわけだな。 それで、どの辺がどうだというのだ?」 戯休「これと言うか、今回のシリー . . . 本文を読む