快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ランサー iJector

2009年06月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「そういや、パイオニアとシャープが光ディスク事業で合弁契約したそうだね。」
執事「おお、そうでしたか。 むしろ、まだそうなっていなかったのかと驚きましたがなぁ・・。」
公爵「はっはっは・・。 話題になったのは大分前だったしねぇ。 実際、期待できそうかい?」
戯休「どうなんだろうね。 でも、勝算も無く合併なんて事はしないだろうから、やっぱり期待もしちゃうかな。」
執事「しかし・・・具体的にはどんな感じの製品が考えられるのですかのぅ。」
戯休「んー・・・。 凄く安直に考えると、シャープのレコーダーとパイオニアのプレーヤーのハーフとか・・?」
公爵「流石に安直過ぎるだろうねぇ。 共通の部品や機能があるだけじゃないのかい?」
戯休「外見が違うだけで、中身が同じとかね。 開発を集約するそうだからそれもあるでしょ。」
執事「OEMとはまた違う話ですからな。 悪い事ではありません。」
公爵「しかし、願わくばオーディオ部門も提携して欲しかったねぇ。 1bitの技術をパイオニアのアンプに加えるなんて、夢があるじゃないか。」
戯休「確かに。 アイスパワーも良いけど、そいつはそそるなぁ・・・。」



戯休「さて、今日はランサーリンクの小型LCOSプロジェクタ『iJector』を取り上げようか。」
公爵「ほうほう・・・・・成程、iPod用ドックと一体型なのだね。」
執事「一見すると、単なるドック搭載スピーカーですがの。」
戯休「それに流行の小型プロジェクタまで一体にしてしまったと。 基本、これとiPodがあれば他には要らないと言っても差し支えないんじゃないかな。」
執事「この手の商品はお嫌いではありませんでしたかな、主殿は。」
戯休「最近は大分慣れたよ。 それに、ここまでくると流石に凄い執念だと思うわ。」
公爵「はっはっは・・・・。 ウォークマンを使っている身からすると、羨ましいだろうねぇ。」
戯休「まぁ・・・はい。 選択肢があるというのは、物凄く贅沢な事だと思いますです・・・。」
執事「しかし、これを見ていると以前にエプソンから出ていたプロジェクタを思い出しますな。」
公爵「あったねぇ。 DVDやスピーカーが内蔵されている機種が。」
戯休「あっちは純然たる据え置き機だから、品質的には比べ物にならない位上だけどね。」
公爵「同じ様でも全然違うというやつだねぇ。 これで品質も良い様なら、iPodごと買う人も出てくるのだろうか。」
戯休「そこまでは居ないと思うけど・・・。 普通にiPodの周辺機器の枠からは出ないでしょ。」
執事「そうですかのぅ。 実に便利そうに思えますがな。」
戯休「だって、その最近流行の小型プロジェクタ、内蔵メモリやSDカードスロットがあって、自力で再生出来るじゃない。 ステレオスピーカーも付いてるし。」
公爵「そういえばそうだった。 だからこそ売れている部分もあるのだったよ。」
戯休「それらに比べると、解像度も若干物足りないしね。 とはいえ、スピーカーはそれらよりずっと立派だから、音重視ならこっちの方が優れている様な気はするけど。」
執事「ふむぅ・・・。 すると、単体の小型プロジェクタとiPodの組み合わせも考慮して選ぶ必要があるのですなぁ・・・。」
戯休「他のアドバンテージがあるとすれば、やっぱりドックがあるという事。 充電もTV出力もあるし、自宅でも活用するのであればそこが生きてくるのでは。」
公爵「iPod以外でも使えるけども、やっぱりiPodありきなんだねぇ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿