![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/40883c5e625643728c0dcd44b0d07c8c.jpg)
戯休「早速だけど今日はソニーのウォークマン『NW-F800シリーズ』のお話をしましょう。 この機種が今シーズンの旗艦を担うらしい。」
魔女「へぇ? 名前だけ見た感じ、数字的には2番手っぽいけどねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てっきり・・・・Z1000が・・・・更新されるかと・・・思っていたが・・・・。」
戯休「まぁ似た感じではあるけどね。 画面サイズは4.2型から3.5型になったものの、Android端末には変わりないし、バージョンも4.0を採用したりしてる。」
執事「その辺は今時の仕様という事ですなぁ。 画面については大きければいい物ではありませんしの。」
女王「むしろ持ち歩く事を考えれば、小さいほうが良かったりするでしょうね。 邪魔になりませんし。」
戯休「ウェブブラウジングや電子書籍を楽しまないのであれば大体のアプリで不都合は無いと思うし、俺も問題はないかと思うよ。」
旗本「動画については案外小さくても悪くないものだからな・・・。」
戯休「で、今回のこれ・・・前にアメリカで発表になっているモデルで、その時に話で触れたかもしれないけど・・・FLAC対応です! ビバ!!」
公爵「はっはっはっは・・・・。 改めてになるけど、こんな日が来るとはねぇ。 やはり人生、そう捨てたものではないねぇ、うん。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿は・・・・FLAC厨だから・・・・ひとしおだろう・・・・・。」
戯休「厨とか言うなや?! 厨とか信者とかめっさ聞こえ悪いし。 最も重視してる形式である事は認めるけども。」
女王「しかし大きいですね。 少し前の主殿がそうでしたが、ウォークマンを使う際にロスレスコーデックを使いたい場合、ATRAC Advanced Losslessしかなくてわざわざリッピングし直す必要がありましたから。」
戯休「dbpowerampを使えばFLAC、WAV、ALACは一度に作成出来たけど、流石にATRACまでは無理だったしね・・・。 音質的には問題無くても、それが面倒だったりしたよ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 その辺がワシらには堪らなく厄介な面ではあるな・・・。 しかも聴く為の転送等も面倒だしな・・・。」
戯休「まぁねぇ・・・ あ、ついでに言うと今回、Media Go 2.3に対応したらしい。 VitaやPSPを活用している人には朗報かもしれないね。」
魔女「普通はx-アプリだったっけねぇ。 Xperiaを入手した際に、楽々連携取れると思ったら取れなくて泣いたって話が懐かしいもんさ。」
戯休「ウォークマン側が対応したってだけで、相互にどうこうって話じゃないけど、人によっては導入時の苦労が減るかもしれないだけに良い事だと思うよ。」
公爵「何にせよ、だ。 我々の考えるウォークマンの最大の長所は、ハード的な再生能力の高さ。 それでFLACを再生出来るというのがやはり目玉だよ。 主殿もHDP-R10を入手していなかったら欲しかったろうねぇ。」
戯休「え? いや、普通に欲しいけど・・・。」
執事「いくらなんでもHDP-R10より優れている・・・とまでは思いませんがなぁ。」
戯休「でも、小さくて良いじゃない。 簡単にポケットに入るし、基本的にウォークマンだから音質はお墨付きというか信頼してるし・・・。」
女王「相当HDP-R10の大きさ・・・というより厚みが堪えているのですね・・・。」
戯休「ポケット入らないしね。 何か丁度良さそうなポーチを探そうとは思ってるけど。 それにしたって小さいに越した事は無いさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・操作や動作の・・・・安定性は・・・・・こちらが勝る・・・だろうしな・・・・・・。」
戯休「冷静に考えればそりゃあHDP-R10のハイレゾ及びDSD対応や各種音質重視の仕様なんかは中々代え難いだけに、軍配がどちらに上がるかはアレだけど・・・検討に値し、その上で人によっては・・・と思えるなぁ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 正式にはZを冠せず1000番でもないのだから、更に色々備えた真の旗艦を期待したくもなるねぇ。」
戯休「あ、でも、Z1000シリーズはAndroid 4.0及びFLAC対応が為されるみたい。」
魔女「へぇ? そりゃあZ1000ユーザーには何よりの朗報じゃないさ。 流石に期待してなかったと思うしねぇ。」
女王「DAP的にも嬉しい事ですし、Android端末として使っている人にも4.0への対応は楽しみの幅が広がる事かと思います。」
戯休「俺のXperiaは早々に4.0不可の烙印押されてるのになぁ・・・。 なったからどうだって訳じゃないけど、めっさ羨ましい・・・。」
執事「そこはもうタイミングと言いますか、時期が悪かったと思うしかありませんなぁ・・・。」
旗本「まさかとは思うが、それを目当てに買うとか言い出さぬであろうな?」
戯休「無いってば・・・。 だったら素直にスマホの新モデルに期待するって。 とはいえ寂しい気持は拭えないなぁ・・。 俺のX1060・・・・。」
魔女「へぇ? 名前だけ見た感じ、数字的には2番手っぽいけどねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てっきり・・・・Z1000が・・・・更新されるかと・・・思っていたが・・・・。」
戯休「まぁ似た感じではあるけどね。 画面サイズは4.2型から3.5型になったものの、Android端末には変わりないし、バージョンも4.0を採用したりしてる。」
執事「その辺は今時の仕様という事ですなぁ。 画面については大きければいい物ではありませんしの。」
女王「むしろ持ち歩く事を考えれば、小さいほうが良かったりするでしょうね。 邪魔になりませんし。」
戯休「ウェブブラウジングや電子書籍を楽しまないのであれば大体のアプリで不都合は無いと思うし、俺も問題はないかと思うよ。」
旗本「動画については案外小さくても悪くないものだからな・・・。」
戯休「で、今回のこれ・・・前にアメリカで発表になっているモデルで、その時に話で触れたかもしれないけど・・・FLAC対応です! ビバ!!」
公爵「はっはっはっは・・・・。 改めてになるけど、こんな日が来るとはねぇ。 やはり人生、そう捨てたものではないねぇ、うん。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿は・・・・FLAC厨だから・・・・ひとしおだろう・・・・・。」
戯休「厨とか言うなや?! 厨とか信者とかめっさ聞こえ悪いし。 最も重視してる形式である事は認めるけども。」
女王「しかし大きいですね。 少し前の主殿がそうでしたが、ウォークマンを使う際にロスレスコーデックを使いたい場合、ATRAC Advanced Losslessしかなくてわざわざリッピングし直す必要がありましたから。」
戯休「dbpowerampを使えばFLAC、WAV、ALACは一度に作成出来たけど、流石にATRACまでは無理だったしね・・・。 音質的には問題無くても、それが面倒だったりしたよ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 その辺がワシらには堪らなく厄介な面ではあるな・・・。 しかも聴く為の転送等も面倒だしな・・・。」
戯休「まぁねぇ・・・ あ、ついでに言うと今回、Media Go 2.3に対応したらしい。 VitaやPSPを活用している人には朗報かもしれないね。」
魔女「普通はx-アプリだったっけねぇ。 Xperiaを入手した際に、楽々連携取れると思ったら取れなくて泣いたって話が懐かしいもんさ。」
戯休「ウォークマン側が対応したってだけで、相互にどうこうって話じゃないけど、人によっては導入時の苦労が減るかもしれないだけに良い事だと思うよ。」
公爵「何にせよ、だ。 我々の考えるウォークマンの最大の長所は、ハード的な再生能力の高さ。 それでFLACを再生出来るというのがやはり目玉だよ。 主殿もHDP-R10を入手していなかったら欲しかったろうねぇ。」
戯休「え? いや、普通に欲しいけど・・・。」
執事「いくらなんでもHDP-R10より優れている・・・とまでは思いませんがなぁ。」
戯休「でも、小さくて良いじゃない。 簡単にポケットに入るし、基本的にウォークマンだから音質はお墨付きというか信頼してるし・・・。」
女王「相当HDP-R10の大きさ・・・というより厚みが堪えているのですね・・・。」
戯休「ポケット入らないしね。 何か丁度良さそうなポーチを探そうとは思ってるけど。 それにしたって小さいに越した事は無いさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・操作や動作の・・・・安定性は・・・・・こちらが勝る・・・だろうしな・・・・・・。」
戯休「冷静に考えればそりゃあHDP-R10のハイレゾ及びDSD対応や各種音質重視の仕様なんかは中々代え難いだけに、軍配がどちらに上がるかはアレだけど・・・検討に値し、その上で人によっては・・・と思えるなぁ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 正式にはZを冠せず1000番でもないのだから、更に色々備えた真の旗艦を期待したくもなるねぇ。」
戯休「あ、でも、Z1000シリーズはAndroid 4.0及びFLAC対応が為されるみたい。」
魔女「へぇ? そりゃあZ1000ユーザーには何よりの朗報じゃないさ。 流石に期待してなかったと思うしねぇ。」
女王「DAP的にも嬉しい事ですし、Android端末として使っている人にも4.0への対応は楽しみの幅が広がる事かと思います。」
戯休「俺のXperiaは早々に4.0不可の烙印押されてるのになぁ・・・。 なったからどうだって訳じゃないけど、めっさ羨ましい・・・。」
執事「そこはもうタイミングと言いますか、時期が悪かったと思うしかありませんなぁ・・・。」
旗本「まさかとは思うが、それを目当てに買うとか言い出さぬであろうな?」
戯休「無いってば・・・。 だったら素直にスマホの新モデルに期待するって。 とはいえ寂しい気持は拭えないなぁ・・。 俺のX1060・・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます