快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ヤマダ電機 YACWC258G1G

2020年04月13日 | その他のアレ
戯休「今日はヤマダ電機のワイヤレス充電機能付き時計『YACWC258G1G』のお話。 既に他色は発売済みで、今回はグレーが新発売。」
公爵「ほうほう。 いわゆる同店のオリジナルブランドというやつかい?」
戯休「そうそう。 ヤマダセレクトというね。 俺自身はまだ買ったことない・・・・と思うけど。」
執事「自社オリジナルというのも増えてますしなぁ。 いつお世話になるか分かりませんぞ。」
戯休「ヤマダは山梨にも多くあるからね。 そういう時が来る可能性は高い。 その意味でも展開を期待したいもんだよ。」
公爵「で、どういうものかというのは、最初の一言目のワイヤレス充電機能付き時計という事でいいのかい?」
戯休「そだね。 ちゃんとQiに対応したワイヤレス充電だよ。」
執事「しかし、実際そう珍しいと言う程ではない気もしますなぁ。」
戯休「・・・実はそうなんだよなぁ・・・。」
公爵「おいおい、それを踏まえた上で尚、という話じゃないのかい?」
戯休「世の中俺の想像を遥かに超えて進歩しているらしいぜぇ・・・。 機能は兎も角値段が税抜2980円とお手頃だぜと言いたいところだったが・・。」
執事「その位なら案外ありそうですな。」
戯休「案外あった。 もっと高いのもあったけど、時計としてプラスアルファな機能があるが故っぽかったし。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁ一見してお手頃と思わせられるだけ大したものだよ、うん。」
戯休「敢えて言うなら・・・・ヤマダで売っているという事から相当広い範囲で即買えると思うし、何なら手に取って確認も容易に出来るかもしれない・・という事を付け加えよう。」
執事「いささか苦しいですが、間違ってはいませんからのぅ・・。」
戯休「ただ、いつも通りのアピールはさせて戴く。 是非に電波時計の搭載を!!」
公爵「いつものだねぇ。 この手の時計の話題になる度に言っているよねぇ。」
戯休「だけどワイヤレス充電となるとよりそう思うよ。 よく携帯電話の時刻がいつも修正されるから不要という意見もあるけど、これって平置きだから角度によっては見れないわけで。」
執事「正確な時刻が知りたければ面倒臭がらずに手に取って見てみては?」
戯休「手に取ったら充電解除されちゃうじゃない。 またちゃんと置けばいいのかもだけど、なんだか落ち着かないし。」
公爵「ならば最初から置台を傾斜させておくとかどうだい?」
戯休「だったら時計要らないと思うの。」
執事「ふむぅ・・・。 正確さを気にし過ぎている気もしますがなぁ。」
戯休「一応充電用USBポートもあるから、それで充電しながらであればそんなことも気にする必要ないけど、それはあくまでQi非対応機種の為の救済措置だろうし。」
公爵「Qi対応機で有線充電させたとしたら、台無し感が半端ないよねぇ。」
戯休「ま、非対応機でわざわざ買うって人もそうはいない気もするから、あくまで他に持っている機種用の予備ポートでしょう。」
執事「そうした機種のほうが遥かに数は多いでしょうから、無くては困るものですな。」
戯休「改めて見るに・・・やはり俺個人としてはワイヤレス充電に憧れるわぁ・・。 今の機種の何が羨ましいって、画質でも5Gでもなく、それですわぁ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 流石のズボラ王としては魅力的だよねぇ。」
戯休「嬉しくないところで王認定されても困るが、ズボラは事実だからしょうがない。 ああでも羨ましい羨ましい・・・。 何故だろう・・・段々とその為だけに変えてもいい気がしてきた!!」
執事「この自粛ムード真っ只中で、隠し蓄積ストレスがいよいよ顕在化しますかのぅ。」
戯休「そんな高尚な物じゃなく、単に久しく満たされない物欲がもっともらしい理由を見つけて蠢いてるだけじゃないかな??」
公爵「・・・・冷静にそこまで分かっていれば上出来だよ、うん・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿