戯休「実は数日前の話になるんだけど・・・俺、AmazonMusicUnlimitedに正式に申し込んでいたらしい。」
旗本「何故気が付かなんだ? 有料であろうに。」
戯休「そういや3か月で100円だか何だかのキャンペーンに申し込んでいたけど、そのまま解約もしていなかったわ、と。」
修道女「ああいうのって、わざわざ退会手続き取らないと問答無用でそうなるから性質が悪いですよね・・・。」
戯休「正直サービス体験が終わっていたと思って気にしていなかったんだが・・・・こいつぁ一本取られたぜぇ。」
旗本「すると、承知もしないで支払いを続けていたという事か・・・。 呆れたものよ・・・。」
戯休「高価な金額なら俺だって即座に気が付くけど、数百円とかだと何かを買ったんだろうとスルーしてしまうものなんだよ・・。」
修道女「振り込め詐欺で3万円程度なら簡単に引っ掛かってしまうのに似てますよぅ・・・。」
戯休「そっちはトラブル回避のためだから微妙に違う気もするけどね。」
旗本「しかし、何故今になって気が付いたのだ?」
戯休「それがさ・・・身の毛もよだつ恐怖体験が関わっての事だったんだ・・・・。」
修道女「オバケですか?! 怖いです!!」
戯休「おい本職?!・・・・そうじゃなくて、唐突に使った憶えのないカードの請求が来たんだよ・・・。 年会費にしちゃ低いし、おかしいなと。」
旗本「ふむ・・・。 使ったことが無いというのは珍妙ではあるな・・・。」
戯休「そこにはAmazonからの請求が記載されていた。 でも一応と思って購入履歴を調べてみたら・・・・それがない!!」
修道女「オチは分かっているんですけど・・・それでどうしたんですか?」
戯休「カード会社に問い合わせて、調査をするからと止めてもらって。 で、Amazonにも確認してもらってくれというのでカスタマーに連絡した次第。」
旗本「すると、それに加入していたのが分かったということか・・・。」
戯休「勿論毎月確認していなかったのが元々悪いんだが、俺がそのカードを登録して使ったことがあるというのを忘れていたのも痛かった。 成程登録されていたっすわ。」
修道女「えーと・・・そういうのって普段決済する時に気が付きませんか?」
戯休「あれってほら、詳細な名前出ないから。 例えば今回の場合なんかはJCBと表示されていたんだけど、俺はJCB扱いのやつは他にも持ってて、使うならそっちだろうからそっちなんだと思い込んでたですよ。」
旗本「ふむ・・・。 何にせよ確認不足が招いた誤認なのだな・・・。」
戯休「しかも、ちょっと前にその手のやつの引き落とし用口座の残高を計算間違えちゃって、メインのが引き落としされてなかったのよ。 後で手紙が来て気が付いて慌てて振り込んだんだけど、それまではまぁ止められるわな。」
修道女「で、その時期に請求が運悪く来ちゃったって事ですね・・・・。」
戯休「ある意味驚いたのは、そのカードが駄目なら自動で他のカードに請求になるというシステム。 まぁ助かったけれども、初めての経験だったわ。」
旗本「普通は請求が出来ないと済まされるだけであろうが・・・優秀よな。」
戯休「実際それで助けられたわけだしね。 念の為に他のも登録しておこうかとも思ったけど・・・。」
修道女「Amazonのアカウントが乗っ取られたり、そうでなくとも流出すれば最悪だと思います・・・。」
戯休「そうなるよねぇ・・・。 うん、まぁするにしても枠の小さいカードで考えてみるわ。」
旗本「疑念がすっきり解決したはいいが、結局それは継続するのか?」
戯休「むしろそれの悩みのほうが深い。 あまり使わないじゃん?という自分と、どんどん増えてるから悪くないんじゃない?という自分がせめぎ合ってる。」
修道女「他のサービスに加入する位ならそれで良いと思いますけど。」
戯休「プライム会員は継続するし、それであるならそういうわけで1000円いかない追加料金だしね。」
旗本「納得が行くのであれば無論構わぬがな・・・。」
戯休「でも、そうなるとどうせならやっぱりメインに繋げたい気持ちが出て来るよなぁ・・・。 まぁより良くしようとする人達の話は目にするし、サービスも発展途上だし、まだまだこれからのものではあるんだけどさ。」
修道女「まずは机の上のEchoからもっと活用してみましょうよ。」
戯休「・・・その件発覚以来、勿体ない気がしてちょこっとは使ってるのよ? ゲームしてる時は消すけど。」
旗本「対応機器ももっと増えれば有難いのではあるが・・・。」
戯休「AmazonMusicUnlimitedに正式対応したネットワークプレーヤーはあるみたいだけど、ミニコンなんかで出たら・・・・自制出来るかどうか自信ないわぁ。」
修道女「普通は逆じゃないでしょうか・・・・。」
旗本「何故気が付かなんだ? 有料であろうに。」
戯休「そういや3か月で100円だか何だかのキャンペーンに申し込んでいたけど、そのまま解約もしていなかったわ、と。」
修道女「ああいうのって、わざわざ退会手続き取らないと問答無用でそうなるから性質が悪いですよね・・・。」
戯休「正直サービス体験が終わっていたと思って気にしていなかったんだが・・・・こいつぁ一本取られたぜぇ。」
旗本「すると、承知もしないで支払いを続けていたという事か・・・。 呆れたものよ・・・。」
戯休「高価な金額なら俺だって即座に気が付くけど、数百円とかだと何かを買ったんだろうとスルーしてしまうものなんだよ・・。」
修道女「振り込め詐欺で3万円程度なら簡単に引っ掛かってしまうのに似てますよぅ・・・。」
戯休「そっちはトラブル回避のためだから微妙に違う気もするけどね。」
旗本「しかし、何故今になって気が付いたのだ?」
戯休「それがさ・・・身の毛もよだつ恐怖体験が関わっての事だったんだ・・・・。」
修道女「オバケですか?! 怖いです!!」
戯休「おい本職?!・・・・そうじゃなくて、唐突に使った憶えのないカードの請求が来たんだよ・・・。 年会費にしちゃ低いし、おかしいなと。」
旗本「ふむ・・・。 使ったことが無いというのは珍妙ではあるな・・・。」
戯休「そこにはAmazonからの請求が記載されていた。 でも一応と思って購入履歴を調べてみたら・・・・それがない!!」
修道女「オチは分かっているんですけど・・・それでどうしたんですか?」
戯休「カード会社に問い合わせて、調査をするからと止めてもらって。 で、Amazonにも確認してもらってくれというのでカスタマーに連絡した次第。」
旗本「すると、それに加入していたのが分かったということか・・・。」
戯休「勿論毎月確認していなかったのが元々悪いんだが、俺がそのカードを登録して使ったことがあるというのを忘れていたのも痛かった。 成程登録されていたっすわ。」
修道女「えーと・・・そういうのって普段決済する時に気が付きませんか?」
戯休「あれってほら、詳細な名前出ないから。 例えば今回の場合なんかはJCBと表示されていたんだけど、俺はJCB扱いのやつは他にも持ってて、使うならそっちだろうからそっちなんだと思い込んでたですよ。」
旗本「ふむ・・・。 何にせよ確認不足が招いた誤認なのだな・・・。」
戯休「しかも、ちょっと前にその手のやつの引き落とし用口座の残高を計算間違えちゃって、メインのが引き落としされてなかったのよ。 後で手紙が来て気が付いて慌てて振り込んだんだけど、それまではまぁ止められるわな。」
修道女「で、その時期に請求が運悪く来ちゃったって事ですね・・・・。」
戯休「ある意味驚いたのは、そのカードが駄目なら自動で他のカードに請求になるというシステム。 まぁ助かったけれども、初めての経験だったわ。」
旗本「普通は請求が出来ないと済まされるだけであろうが・・・優秀よな。」
戯休「実際それで助けられたわけだしね。 念の為に他のも登録しておこうかとも思ったけど・・・。」
修道女「Amazonのアカウントが乗っ取られたり、そうでなくとも流出すれば最悪だと思います・・・。」
戯休「そうなるよねぇ・・・。 うん、まぁするにしても枠の小さいカードで考えてみるわ。」
旗本「疑念がすっきり解決したはいいが、結局それは継続するのか?」
戯休「むしろそれの悩みのほうが深い。 あまり使わないじゃん?という自分と、どんどん増えてるから悪くないんじゃない?という自分がせめぎ合ってる。」
修道女「他のサービスに加入する位ならそれで良いと思いますけど。」
戯休「プライム会員は継続するし、それであるならそういうわけで1000円いかない追加料金だしね。」
旗本「納得が行くのであれば無論構わぬがな・・・。」
戯休「でも、そうなるとどうせならやっぱりメインに繋げたい気持ちが出て来るよなぁ・・・。 まぁより良くしようとする人達の話は目にするし、サービスも発展途上だし、まだまだこれからのものではあるんだけどさ。」
修道女「まずは机の上のEchoからもっと活用してみましょうよ。」
戯休「・・・その件発覚以来、勿体ない気がしてちょこっとは使ってるのよ? ゲームしてる時は消すけど。」
旗本「対応機器ももっと増えれば有難いのではあるが・・・。」
戯休「AmazonMusicUnlimitedに正式対応したネットワークプレーヤーはあるみたいだけど、ミニコンなんかで出たら・・・・自制出来るかどうか自信ないわぁ。」
修道女「普通は逆じゃないでしょうか・・・・。」
HDつかなければYAMAHAのAVアンプでも使えますよ。
それでマランツのミニコン一瞬悩みました。
そういやそうでした! 仰る通りです!
お陰様で一瞬ではなく十分に迷ってしまいますね・・。
M-CR612は本当にハーフサイズまで落とし込んでくれていれば問答無用の神機種なのですが、そこまで求めるのは酷というものですね。
ところで一瞬悩んで、何を選ばれたのでしょうか?
また機会がありましたら教えてくださいね。
まだ決め切れていない感じですね。現状はPCかiPadをHD-DAC1につないで使っております。
このためにZENDACかHipDACの購入を迷ったりいろいろしています。
ということは、最初のコメントの方はえいぴあ様ということでよろしいでしょうか。
iPadをプレーヤーにするのは、昔流行っていましたよね。 電源が強いせいか、iPhne・iPodよりも音が良いと。
その上でHD-DAC1となると、結構な品質ではと推測いたします。
むしろそこからZENDACかHipDACを見据えているというのが少々驚きです、
先入観以外の何物でもないのですが、個人的にはそれでもHD-DAC1のほうが良いのではと思ってしまっています。
とはいえ、最新機種相手に弱い部分がるのも確かですし、その点で強く納得する気持ちも確かにあります。
やはりそういう悩みは楽しいですよね!
妄想の海に揺蕩う快感・・・いつだって蜜の味です。
その中から選ばれるのか、現状でそのまま行けるところまで行くのか、もしくは急に全てを満たす新星が現れて怒涛のように決まるのか・・・。
どうなるにせよ、是非是非教えてください。